• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼたものブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

成長したなぁ


もう親父はついていけまへん。
四年間頑張り、スランプもあったけど今は楽しくて仕方ないそうです。




いつまで持つやら…(´Д` )
Posted at 2014/04/22 10:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2014年04月05日 イイね!

島根へ

先月の27日~29日まで島根に旅行に行っておりました。
有休31日までに2日取れ!といつもながら急に言われまして・・・。

1日目
朝7:30ごろ自宅出まして、島根松江市内到着はお昼過ぎ。
商店街のお店でお昼はおそばを頂きました。

その後はカラコロ広場の秀玉堂さんで勾玉作り体験をしました。
私は見てるだけ~でしたが、二人共楽しそうでした。
予定ではカラコロ広場前からお舟に乗って、松江城に行く予定でしたが、生憎平日は橋の工事があり、こちらには来ていなかったので徒歩で移動する事に。
この日は四国でも暑かったでしょうが、こちらも20度越えでTシャツの方もたくさん見られました。

カラコロ工房を散策して、松江城へ。
城マニアなら喜ぶ所ですね。ココは綺麗に手入れされていて、ワクワクしましたが、お城の中の階段は・・・正直きつかったです^^;

時間も迫り、本日のお宿へ。
今回は気まぐれ紀行なんで、お宿も全然取れない状況で唯一喜びそうなとこを探し当てましたが、
道的には逆戻り・・・。
さぎの湯温泉、夢ランドしらさぎへ。
ここは地元民のお風呂と言った感じでしょうか?でも温泉プールがあるので、ここを選んだんです。
ウォータースライダー、寝湯、泡風呂、ウォーキング、などたくさん楽しめました。それでいて貸し切り状態…
地元は温泉の方にたくさん行かれてました。
ご飯も値段の割に美味しく、ボリューム満点で大満足でした。


お部屋はクーラーの排気干渉音?ポコポコ喧しく、寝不足になりました。

2日目
出雲大社へ
夢ランドしらさきから1時間ちょっと掛かりました。話はそれますが、島根県はお家の瓦の色が茶色が多く、何でかな〜?と思って疑問だったのですが、お土産屋さんで瓦のストラップ発見!
店員さんに聞くと石州瓦との事。
雪国で強い瓦なんですねぇ、納得。

行く道中も街並みやお店が全然違うし、お家の作りも違うし、全然飽きませんでした♪
嫁さんのツボは電気屋100万Vでした(。→ˇ艸←)プククッ☆
出雲大社では本当いっぱいうろちょろしました。
神社の凛した雰囲気、たまりませんでした。
歩き疲れて、参道のお店をフラフラしながらお土産を物色しつつ、お腹が空いてきたのでお昼ご飯を食べる事に。
またおそばを食べたかったのですが、どこもいっぱい並んでて…結局軽く済ませようと、初体験の三瓶バーガーなるものにしました。
あっ、画像はありません、お腹空いてて来ると同時に食べちゃったので。お肉はジューシーで、ミンチが粗いのが、これまた食欲をそそる!美味しく頂きました。
次は島根県立古代出雲歴史博物館へ。
今まで出土した品をレプリカ、モノホンを展示されており、出雲のお国の歴史を見学しました。
坊主はもう少し大きくならなきゃ分からん所じゃ〜、と文句言うてましたが…。
出雲大社周辺で半日ぐらい過ごして、次の宿泊地へ。
道中サンドミュージアムという凄い建物があったので、寄ってみました。
砂の展示、砂時計の展示と内容はかなりマニアックですが、砂絵とかも楽しめてこちらは坊主も喜んでいました。
そして2日目の宿泊地旭温泉へ。
今回初めて部屋風呂が付いたお部屋を予約出来たかくれの里ゆかりというお宿へ。
夜のおやの玄関は千と千尋みたいな感じでしょ?



お部屋の外にはソメヨシノの桜の木がありましたが、まだご覧の有様。もう少し遅く宿泊したら、満開の桜を見ながら入浴できたのに残念。。
あっ、ここもお腹空いててご飯の画像が…汗
朝風呂は坊主も叩き起こして入浴させました。だって元取らなきゃね。

桜の花もちょっとは咲いたかな?
ここのお宿は本当静かに過ごせて、晩もぐっすり寝れる事が出来ました。

3日目は海洋館アクネスへ。
ここのお魚はみんな元気にピチピチ泳いてましたよ〜。クラゲさんとかは特に活きが良くなかったら、流れに身を任せる感じであまり動こうとしないものですが、水を噴射しまくって見ていて面白かったです。
そしてここの名物、シロイルカさんのバブルリングのショーも見てきました。
一言で言うと賢い!
遊び盛りなのか、ボールも上手にドリブルして愛嬌たっぷりで可愛かったです。また行きたいところが一つ増えちゃいました。
3日目はお昼ぐらいまで散策して、帰路へ。
浜田道では燃料切れ寸前、SAはリッター166円と高かったので、4千円分入れてこれまたギリギリで地元まで帰宅。またすぐに入れましたけどσ(^_^;)
疲れましたが、よい思い出作りが出来ました。


最後に動画を




懐かしいやつも(笑


5日がかりのブログでした。
ほんと暇無しで困っちゃいますわ(T ^ T)
Posted at 2014/04/05 01:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平凡変態日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年08月18日19:54 - 08/19 08:14、
924.97km 12時間1分、
22ハイタッチ、コレクション19個を獲得、バッジ254個を獲得」
何シテル?   08/19 12:03
そろそろアイドリング…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

RK5★ヘッドライトレンズのくすみ&黄ばみ除去施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 06:55:52
明けてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 20:58:08
上海問屋 
カテゴリ:カメラ
2012/09/08 09:48:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
特に弄りません。
スバル フォレスター スバル フォレスター
排気系 エキマニ メーカー忘れた(ゼロスポーツか藤壺) フロントパイプ ゼロスポーツ マ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation