• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

御在所岳でオフ会

御在所岳でオフ会 オフ会です!

このコースを歩くのはきつかったですね( ̄ー ̄)bグッ!




・・・というのは冗談ですが、御在所岳近くの道の駅に集合して、ロープウェイで山上公園まで行ってきました!
御在所岳山頂から、琵琶湖が見える望湖台まで往復し、爽やかな山頂の風を浴びてダベって、楽しく過ごせました。


ネタのために、来週にでも早速下から登ろうと思っていたんですが、写真の場所が初心者お断りの超危険地帯のため、違う山へ行ってこようと思いますw


ただ帰るには時間があったので、石榑トンネルを抜けて来ました。
家と逆方向ですw
すんなり通れてしまって、全く面白みがなくなってしまい残念です・・・
ポロであのコンクリの壁を抜けたかった・・・
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/08/14 11:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年8月14日 11:50
こんにちは。
その写真のコースはそんなにキケンだったのですか!
調べるあたりがHizさんらしいですねぇ。(笑)
石榑峠の旧道はもう通れないのですか?
「幅員2m以上お断り」のキズだらけブロックはもう見ることができないのは残念!
コメントへの返答
2011年8月14日 23:48
ちょうど写真に写っている人と比較すると、あの人が立っている場所から岩の一番上までは、9人分くらいの高さがあるようです。
ということはあの人が170cmあったとしたら、・・・14~16mくらいの高さなので、大変そうです。
行かないですよw

石榑峠への弓道は、道路にバリケード(U字をひっくり返したような柵)が設置されていて、通行止めになっていました。
あの様子では、もはや旧道を復旧させる予定は全くないように思います。
あとは、徒歩でw
2011年8月14日 12:04
猛暑の中、お疲れ様でした♪
Hizさんとは初対面でしたが楽しく話ができてよかったです。

↑石榑峠は、昔はよく通っていました。
山崩れで通行止め、このまま廃道ですね。

今後も宜しくお願いしますね
コメントへの返答
2011年8月14日 23:55
お疲れ様でした~。
昨日は初対面の方が3人もいらっしゃって緊張していたんですが、楽しくお話できて良かったです。

石榑峠を「よく」通られていたとは・・・羨ましいw
峠が通れる間に、私ももっと通っておけば良かったなぁ。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2011年8月14日 13:10
お疲れさまでした♪
あの坂道をさくさく歩いて行くHizさんには驚きました!
Hizさんの歩きをマネすれば楽なのかなぁと思いましたが全然ダメでした。。。
次回は体力をもう少しつけて参戦したいと思いまっす!
コメントへの返答
2011年8月15日 0:06
お疲れ様でした!
見た目に反して、思ったよりも元気に歩いていたでしょう?
自分でもそう思います(爆)

ちょっと錘をリュックに入れて、週1回自宅から近い山(300m程度)へ繰り返し通うと、徐々に高い山へ行きたくなってきますよw
2011年8月14日 22:59
6月に滋賀県側からブロックまで行きましたw

通れなかったので、徒歩で三重県に抜けました‥‥
期待していったのにこの結果とは(´д`)
コメントへの返答
2011年8月15日 0:09
おお、ブロックまでは行けるんですか!

そういえば、三重県側は柵があったので通行止め箇所がわかりましたが、滋賀県側はよくわからなかったんですよ。
ブロックまでは通れるから、柵が無かったんですね。

せめて、ブロックを通過したところで通行止めにして欲しいですねw
2011年8月14日 23:30
お疲れ様でした。

Hizサンの体力にはついていけません・・・
合わせて100歳越えの夫婦には、Hizサンがあの岩を登っているところを見せて下さい(爆)

次回もスケジュールが合ったらごいっしょしましょう!
コメントへの返答
2011年8月15日 0:22
お疲れ様でした!

今日出社したら、上司や同僚に口をそろえて「黒くなった」と言われましたw

体力は誰よりも「無い」自信があります!(`・∀・´)エッヘン!!
恐らく山歩きばかりしているせいで、体力を消耗しない楽な歩き方を体が覚えたんですよ(笑)

あの岩は無理ですっ!(^_^;)
でも、ロープウェイから写真を撮っていただけるというなら、考えますw

休みのパターンがうまく合えば、また参加させてください。
2011年8月15日 8:01
んー…オフ会なのに断崖の写真しかないっすね(爆)

皆さんでこの断崖で登山オフしたのかと思いました(((;゚∀゚)))ヒィー
コメントへの返答
2011年8月17日 9:39
車の写真は他の方がアップされているので、敢えて違う写真・・・一番、車のオフ会からかけ離れたものをアップしてみましたw

では、こんど啓すけさんと断崖絶壁オフしましょうwww

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation