• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

晩秋の金華山ドライブウェイ

晩秋の金華山ドライブウェイ 今日は足で登る前に、金華山ドライブウェイをひとっ走りしました。

ドンヨリとした天気で、そのせいか車はほとんど走っていませんでした。


その数少ない車のうち、前を走っていたフィットがハザードをつけて道を譲ってくれました。

写真の通りキャッツアイが埋め込まれているので、10㎞/h未満で反対車線へ出ましたが、結局踏んづけました(ノД`)シクシク

ホイ-ルをガリっとやらなかっただけ、マシですね。


その後、いつも通り麓の岩戸公園に駐車し、登山。

岐阜城付近は思っていたよりも紅葉していました。

期待していなかったので、ちょっと嬉しかったです。



下山中に雨に降られてしまいましたが、木が多い山(一度も植林されていない、原生林だとか)なので、それほど濡れずに下山できました。
低い山ですし、気温は10℃くらいでじっとしていると寒かったのですが、登っているうちに汗が滲んできましたよ。
嫌な天気でしたが、気分はすっきりしましたw
ブログ一覧 | 道路巡り | 日記
Posted at 2011/12/06 19:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 20:48
金華山ドライブウェイ、少し前に走りましたが、キャッツアイや凸凹舗装で走りにくくなっていました。
大学生の当時、友人とタイムを競っていた事が有りましたが、今思えばバカな事をしてたんですね(笑)。

紅葉の置くに岐阜城、いい写真ですね。
コメントへの返答
2011年12月6日 23:25
キャッツアイのせいで、ドライブウェイを歩いたり走ったりしている人を避けるのにも気を使いますよね。

私もこうなる前のあの道を走ってみたかったなぁ。

お褒めいただきありがとうございます。
携帯しか持っていなかったので、白っぽくなってしまいました(^_^;)
2011年12月6日 21:08
紅葉がキレイですね♪
金崋山、ここ数年行ってないです(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年12月6日 23:30
金華山に来られたことがあるんですね!
その時はロープウェイを使われたんでしょうか。
標高は300mくらいしかありませんが、先日の御在所オフで歩いたよりも、ハードな山です。

岐阜に20年以上住んでいますが、岐阜城付近の紅葉が綺麗だと初めて知りました(^^)
2011年12月6日 22:14
金華山って
一度登ってみたいんですが・・・なかなか機会がありません。
下から見上げるばかりです。

眺めもいいのでは?
コメントへの返答
2011年12月6日 23:42
街中にある山にしては、意外と登り外のある山ですよ。
オススメは山の南側、岩戸公園から登るコースです。
ちょっとした岩場もあり、休日はそのあたりで、バードウォッチングのために望遠カメラを構えている方もいらっしゃいます。
眺めもなかなか良いです。
特に南のほうは平野部なので、見通せます。

とはいえ標高は300mくらいしか無いので、どこか他の山を登るついでに登られるのが良いと思います(^^)
2011年12月6日 23:06
いい紅葉ですね♪
今週末登ってみようかなぁ…
往復何時間かかります?
冬は近場の低山で楽しみたいですね!
コメントへの返答
2011年12月7日 0:02
「冬は近場の低山で。」
全くその通りですね!


山の上の方は綺麗なんですが、紅葉している木の数はそんなに多くないので、あまり期待しないでくださいね~。
オススメの岩戸公園からのコース(東坂ハイキングコース)なら、私の細足で片道30分くらいです。
岩戸公園には無料駐車場があり、登山口に一番近いところでも20台くらい停められますが、週末は混雑していると思います。
ちょっと離れたところにも広い駐車場があるので、駐車スペースには困らないと思います。

山頂には普通の自販機、150円ポカリだらけの自販機、おーいお茶専用自販機などがあるので飲み物には困りませんw
トイレは駐車場(簡易式)にも、山の上(水洗)にもあります。
2011年12月7日 12:40
ドライブウェイを自らの足で走ったと読み違えてしまいました^^;

紅葉とお城、マッチしてますね(゚∀゚)人(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年12月7日 12:52
それは、自転車を引っ張りながら昨年やりました!
自転車に乗ったまま坂を登れなくて、車に怯えながら歩きましたw

和風の建物と紅葉は、絵になりますね(^^)
2011年12月15日 22:08
キャッツアイ激しいですね(・_・;)

↑うんうんn。紅葉にお城は映えますね!
コメントへの返答
2011年12月16日 11:31
昔はよほど、夜中に走る人が多かったんでしょうね~。
今では19:00以降は入れなくなってしまいましたし、手軽に夜景が見られなくて残念です。

携帯で撮影した割に、まあまあ良い構図で撮れました(^^)

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation