• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

金華山別ルート

金華山別ルート
ホント、山歩きばかりで申し訳ないです。 いっそのこと、みんカラ内で山歩きブームを起こしましょうw 最近のポロの調子は絶好調です。 冬タイヤから新品の夏タイヤ(前輪二本だけ)に変わったおかげで、交差点での右左折が楽しいです。 妙に路面に貼りつく感じが体感できます。 車ネタはそんだけーw
続きを読む
Posted at 2011/04/12 18:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年04月05日 イイね!

700m越え!

700m越え!
天狗城(684m)、松宇土(720m)へ行ってきました。 2008年のブログには「整備されていて歩きやすい道」とありましたが、3年の間に荒れまくったようで、終始笹薮との戦いが繰り広げられました。(笹薮のせいで踏み跡が見えない・・・) 道標もざっくりとしていて、廃道化している道が通行止めになってい ...
続きを読む
Posted at 2011/04/05 19:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年04月02日 イイね!

酷道418号線(根尾能郷~黒津)を徒歩で行く。

酷道418号線(根尾能郷~黒津)を徒歩で行く。
久々の酷道ネタ更新! と言っても、車では進入出来ない場所なので、すべて歩きです。 根尾能郷側(南側)は民家に近いので、ひっそりとした黒津側(北側)のゲートから入ろうと思ったのですが、迂回路である折越林道が4月30日まで冬期閉鎖・・・一ヶ月間違えていたため通行できず、仕方なく根尾能郷側からアタ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/02 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2011年04月02日 イイね!

酷道418号線(根尾能郷~黒津)を徒歩で行く。

酷道418号線(根尾能郷~黒津)を徒歩で行く。
久々の酷道ネタ更新! と言っても、車では進入出来ない場所なので、すべて歩きです。 根尾能郷側(南側)は民家に近いので、ひっそりとした黒津側(北側)のゲートから入ろうと思ったのですが、迂回路である折越林道が4月30日まで冬期閉鎖・・・一ヶ月間違えていたため通行できず、仕方なく根尾能郷側からアタ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/02 23:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2011年04月01日 イイね!

うまインプレッション

うまインプレッション
マルちゃん「四季物語 春限定 塩ラーメン」158円です! たけのこや菜の花が入っている、春限定の商品です。 去年の秋に出た、鮭入りのラーメンがあまりおいしくなかったので期待してませんでしたが、今回のはかなり良かったです。 湯を注いだ後、食べる直前にふたを開けたときの彩りがまず美しい(笑) 明る ...
続きを読む
Posted at 2011/04/01 14:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月30日 イイね!

釜ヶ谷山の軌跡

picasaとグーグルマップとGPSのソフトを駆使して、やっとできました。 「トラック(通ったルート)と撮影ポイントは表示されるけど、写真は一枚ずつリンクさせる」か、「写真に位置情報が設定されていれば地図上に表示されるけど、トラックは表示されない」という、二者択一・・・ もっと簡単にトラックと写 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 02:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

酷道歩きの計画

酷道歩きの計画
画像は、機能歩いたルートです。 駐車場でGPSの電源を切り忘れたので、車での移動ルートまで表示されています。 リュックサックに入れてラゲッジスペースに置いておいたのに、しっかり軌跡が表示されていますね。 さて、次の土曜日は酷道歩きの予定です。 最近のネタは車の入れない道ばかりだったので、次は本 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/29 10:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2011年03月28日 イイね!

鳩吹山313m(岐阜県可児市)を散策

鳩吹山313m(岐阜県可児市)を散策
岩や崖などの上から眼下を撮影するときにデジカメの液晶画面に集中しすぎると、バランスを崩して転落することがあるのでご注意ください。 ということですが、小心者なのでそんなギリギリには近づきませんw 今日は雲ひとつ無い快晴で、風もなく、気温もそんなに高くなく、絶好の山歩き日和でした。 山歩きの先輩 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/28 21:38:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年03月24日 イイね!

釜ヶ谷山(696m)岐阜県山県市を踏破しました!

釜ヶ谷山(696m)岐阜県山県市を踏破しました!
自宅から15kmほど離れたところにある、伊自良湖です。 中学生の頃、ここまで自転車で来たのは懐かしい思い出です。 それはさておき、今日はここから釜ヶ谷山へ登りました。 この山には、初めて入ります。 先日購入したガイドブックによると、「奥の院コース」「龍神コース」の2つがあり、前者がファミリー ...
続きを読む
Posted at 2011/03/24 23:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年03月20日 イイね!

リュックサック購入!

リュックサック購入!
17日(木)に知人と金華山を歩いてきました。 今回は南側(岩戸公園側)に車を置き、そこから山に入りました。 平日にもかかわらず、駐車場はほぼ満車状態。 60代くらいの方が多かったように思います。 ハイキングコースが整備されているので、30分くらいで頂上についてしまいます。 しかし、登ったのが南 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/20 20:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation