• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

青崩峠回避ルート

青崩峠回避ルート
日本のトンネル技術を退けた、と言われている青崩峠。 峠までは徒歩で行くしかないらしいので、今日はその迂回路を通ってみました。 兵越峠を越えたとたん、路面はガチガチに凍結ふらふら雪雪雪 「チェーン必要」という看板を3枚見ましたが、はったりでは無かったようです冷や汗 ここから引き返すのは数時間単位のロス ...
続きを読む
Posted at 2010/01/08 21:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路巡り | モブログ
2009年12月29日 イイね!

ストレス発散ぶらりドライブin古虎渓

ストレス発散ぶらりドライブin古虎渓
今週は疲れた~。がく~(落胆した顔) 今日は久しぶりの休みですが、9時間ほど寝ても疲れが取れませんでした(逆に、寝すぎて疲れたかもw) 午前中はのんびりすごして、14時頃からお出かけしました。 東濃方面へ行ってみようと思い、心霊スポットなどとしてよく取り上げられる、古虎渓ハウスを目指してみました。 もちろん、小心 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/30 11:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年12月18日 イイね!

雪の中、郡上方面へ

雪の中、郡上方面へ
雪が降る、という天気予報を聞きつけ、知人と雪を見に行くことにしましたw もちろん、タイヤはスタッドレスです。 あまりに酷ければすぐUターンするつもりで行ってきました。 出発地点から北を見た時点で、どんよりとした雪雲が見えていましたが、やはり北の方は降っていました。 写真はUターン後に撮影したもの ...
続きを読む
Posted at 2009/12/18 21:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年12月04日 イイね!

冬の琵琶湖

冬の琵琶湖
寒そーな、冬の琵琶湖へ行ってまいりました! 地獄の9連勤が終わり、ほっと一息ついたところです。 今の時代、仕事を探すのが難しいけど、もっとやりがいのある仕事を探してみたいなぁ。 さて、せっかく琵琶湖に来てみたのですが、この日は風が強く、波も高かったです。 寒い!w ついでに、今年の2月に ...
続きを読む
Posted at 2009/12/06 11:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年11月11日 イイね!

雨と落ち葉の道(今月2回目w)

雨と落ち葉の道(今月2回目w)
自宅を出たのが13時過ぎ。 15時頃に眠くなって、下有知のゲ○キーの駐車場で仮眠していたので、日が落ちてから険道に突入することになりましたw この日は朝から雨が降っていたのですが、それでも山道を走りたくなって、未走の県道を求めて「県道315号線」にたどり着きました。 国道256号線に出られるよ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/11 21:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年11月04日 イイね!

国道471号線の残りの写真

国道471号線の残りの写真
年間を通じてほとんど通行できないといわれる国道471号線。 その実態は、やはり酷道マニアを満足させてくれる、酷な道でした! 9月に来た時は、クラウンやステップワゴンともすれ違った道なので、車体が傷つくことを覚悟できるなら、意外と大きな車でも通れるのかもしれません。 ただ、対向車が来てしまった場合 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/04 12:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年11月02日 イイね!

今シーズン初の雪道走行

今シーズン初の雪道走行
今日は天気が良かったので、飛騨方面へ紅葉を求めて出発! ・・・のはずが、もう山の方では紅葉は終わり、ほとんど枝だけになってました。orz ざっくりと、R156~せせらぎ街道~R471(酷道)~R156というルートで行ってきました。 その辺りの写真は徐々にアップするとして、今日の見所はここ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 23:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年10月21日 イイね!

常神(とこがみ)半島

常神(とこがみ)半島
突端にある、巨大なソテツを見ようと思ったのですが、ライトアップされておらず、しかも遊歩道は崩れているという警告看板があったので、諦めて帰りました。 写真は、常神にある漁村です。 半島のところどころに漁村と海水浴場があります。 気温は12~14度程度で寒かったのですが、あちらこちらで海に釣り糸 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/22 15:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年10月21日 イイね!

土倉鉱山跡

土倉鉱山跡
素敵な標識と撮影! 滋賀県道295号線です。 勾配がきついと思ったら、近くにスキー場がありました。 標高は400mくらいの場所です。 それはさておき、今日は好天に恵まれたので、夏ごろに存在を知った「土倉鉱山跡」へ行ってきました。 現場は、旧国道303号線沿いからすぐのところにあります。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/22 15:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年10月10日 イイね!

国道363号線、線形に乱れがあります!w

国道363号線、線形に乱れがあります!w
中津川からの帰りに、綺麗に整備された国道19号線を通るのがイヤで、あえて国道19号線から南へずれた山道を走ってきましたw。 いつもどおり、ツーリングマップルで道を探していたのですが、山の中を走っている国道363号線が熱い! 途中までは緩やかな線形が続く山道なのですが、ある区間だけ、ギザギザです ...
続きを読む
Posted at 2009/10/11 09:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation