• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

14インチの威力

14インチの威力スタッドレスタイヤを下ろしました。
ハンドルも軽いが、アクセルも軽いっ!


装着した見た目のバランスも悪くないし、今のところ欠点は見あたりません。


さーて、長良川の堤防でも走ってくるか~!
Posted at 2012/03/15 15:05:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月15日 イイね!

チームスパルコ、デビュー

チームスパルコ、デビューこんにちは!


色々ありましたが、なんとか装着できました〓
今、スタッドレスタイヤを積んだまま走っているので加速感はわかりませんが、すごくハンドルが軽いです!
同サイズのスチールホイールからの交換なので、当然ですね〓


タイヤを下ろしたら、ドライブです〓
Posted at 2012/03/15 14:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月13日 イイね!

ドライブレコーダー取付例

ドライブレコーダー取付例昨日の続きです。


外から見ると、こんな感じです。
どこにあるか分かりますか?


…すぐに分かりますよね(笑)
ルームミラー脇の物体が、「それ」です。
案外、目立つものですね。

今朝は、衝撃感知レベルを一段階引き下げで走ってみました。
踏切を越える時に反応しましたが、昨日より不要な反応が減ったようでした。(≧∀≦)
Posted at 2012/03/13 14:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月12日 イイね!

ドライブレコーダー LVR-SD100BK 試運転!

まずは、夕方の街中を。
眺める分には問題ないです。
音声までしっかり拾っています。
しかし、ナンバープレートが読めません・・・
それから、カメラがちょっと右へ振り過ぎで、違和感がありますね。




衝撃を感知しました。
暗渠の蓋か、暗渠とアスファルトの境目を越えた時の衝撃に反応したものと思われます。
ちょっと敏感過ぎるので、設定しなおしたほうがよさそうです。




編集ソフトで輝度を上げてみました。
ファイル形式が変わってしまったのですが、こちらの方が見やすいですね。




最後に、夜の住宅街です。
お店の明かりがないと、ほとんど見えません。
山の中では、ヘッドライトが照らしている場所以外は見えませんでした。
山の動画は・・・マイクの感度が良すぎて、酷いヒトカラが聞こえてしまうのでアップできません(爆)




<GOOD!>
色がしっかり見えること、コマ送りではなく動画として見られること、音声がしっかり拾えること(運転席のサイドポケットでガサガサフリスクを探している音が、マイクの横でガサガサなっているかのように聞こえる)、衝撃検知機能がしっかりしていること。
液晶画面が付いているので、カメラの設置が容易(だと思う)、付属の2GBのSDカードで2時間くらい記録できる(最大32GBのSDカードが使える)。

<BAD!>
画質が荒い、対向車のナンバープレートさえ読めない、液晶画面がついていて大きいため、視界を遮らない場所に取り付けるのがちょっと大変、シガーライターからの配線引き回しにちょっと工夫が必要、SDカードが妙に厚いため、PCのスロットに入れるのに戸惑った。
旅の記録として保存する場合のことですが、記録ファイルが60秒おきに作成されるため、AVI形式に変換して結合するのがめんどくさいこと。

こんな感じです。
ある個人のサイトで「入門機にはうってつけ」と評価されていた製品なのですが、まさにその通りだと思います。

必要な機能が備わっているので、私はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)bグッ!


※動画のファイル名は適当に地名を割り当てたんですが、こんなにはっきりと出てしまうならもうちょっと考えれば良かった・・・(^_^;)
Fukumitsuは動画で走行しているあたりが福光という地名なので。
Kinkaは最後に金華山が正面に映るから。
Mazdaは、信号待ちしている交差点の角にマツダのディーラーがあるから。岐阜環状線と国道256号線の交差点です。
Posted at 2012/03/12 23:16:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月12日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け中

ドライブレコーダーの取り付け中考えながら、施行中。


うーん、ワイパーの可動範囲内に取り付けたらここになったんだけど、ちょっと目障りかな…
画像を見ながら設置できるのは良いけど、視界を遮られてしまいますね。ミラーの影になるので、運転席側からはそんなに気にならないかも。

しばらく、様子を見てみることにします。
Posted at 2012/03/12 16:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation