• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

雨の中のR418 新旅足橋

雨の中のR418 新旅足橋天気が悪くて山にも登れないし、タイヤ交換もできません。

ということで、ブラっと八百津まで走って来ました。

橋が完成したばかりの頃は、物珍しさに見物に来ている人が多かったのですが、さすがにこの日はほとんどいませんでした。
(私の後から来たカップルが1組だけでした。)

橋の端から端まで歩きながら、時折200m下の川面を見下ろしたり、山の紅葉を見たりして終わりました。

寒かったですw



久々に地獄の思いをした旧道も行ってみるつもりでしたが、分岐を通りすぎてしまったため、そのまま帰宅してしまいました(^_^;)
Posted at 2011/12/06 10:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2011年11月17日 イイね!

R477鈴鹿スカイライン走行!

R477鈴鹿スカイライン走行!







11月1日に全線復旧完了した、鈴鹿スカイラインへ行ってきましたー
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

平日にもかかわらず、観光目的の車やバイクが多かったのが印象的でした。
そのため、自分のペースで走ることが出来ず、欲求不満な感じで終わりました。
人の少ない時間を狙わないとダメですね。

順番が前後しましたが、御在所岳登山もやりましたよ!
正確には、こちらがメインでしたーw

そうそう、御在所オフの時に話題に上った、ロープウェイのゴンドラから見えた岩場も通りました。
(山頂駅付近の岩場ヘは、行くの忘れました(^_^;))
強風でウィンドブレーカーのフードがバタついたり、バランスを崩すほどの突風が吹いたりと、あの岩場は見た目以上の恐ろしさを秘めていました・・・
途中で諦めて帰ろうかと思ったくらいです。

今回、中登山道を通って登りましたが、山頂公園までは90分程度、そこから20分で御在所岳山頂まで辿りつけました。
標高差は800m程度。
両手を使って岩や根っこを掴みながら登る、初心者お断りの激烈ハードコースでした。
本には「中級者向け」と紹介されていましたが、これで中級者向けなら、上級者向けは藪漕ぎ必至?

まだまだ、山歩きは飽きそうにありません。


御在所岳 登り中登山道、下り表登山道


御在所岳 登り中登山道、下り表登山道 その2


鈴鹿スカイライン(ゲリラ豪雨復旧後)
Posted at 2011/11/17 23:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2011年11月11日 イイね!

現行ポロ コンフォートライン 白

現行ポロ コンフォートライン 白1.2Lなのに、1.4Lの私のポロより元気に走ります。
更に、低燃費。
今のポロから乗り換えたいとは思いませんが、デザインも良いし、コストパフォーマンスが高い車だと思います!
私が借りる予定だった代車が不調だったということで、試乗車を貸してもらいました。
ドアポケットに「試乗車」のプレートがあったので、引っ掛けてみましたw


この日、私のポロは修理のためディーラーへ預けていました。
助手席側のドアセンサーが不調で、ドアの開閉状態を認識しにくくなってしまいましたので、ウォルフィサポートで無料修理です。

フロントガラスの飛び石は全部で3箇所あったそうですが、キズが小さいことと、ヒビが入っていないことから修理ができないということで、結局そのままです。
ラジエーターの漏れも確認できなかったということで、そちらも今回修理は無し。

次のメンテは、オイルとエレメント交換になりそうです。


そうそう、例のザ・ビートルは、来年春頃に日本で発売されるかも知れない、とのことでした。
とりあえず、1.2Lが発売される、かも知れない、とのことw
((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2011/11/14 11:23:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車体 | 日記
2011年11月07日 イイね!

2009年9月4日に撮影したエンジンルーム

2009年9月4日に撮影したエンジンルーム暗い所が見えるように、明るさを弄ってあります。

撮影角度が違うとはいえ、エンジンが右下がりになっていますね・・・。(ただ、現在の方が角度がついてるような気もしますが)

やっぱり、元々こういうものだったみたいです!

一人で騒いで申し訳ありませんでしたm(__)m


一応、ディーラーには聞いてみようと思います。
Posted at 2011/11/07 00:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車体 | 日記
2011年11月06日 イイね!

エンジンの傾き具合

エンジンの傾き具合最近、車のトラブル続きなので、敏感になりすぎかも知れません。
でも、元々エンジンってこんなに傾いていたかな~?
Posted at 2011/11/06 22:20:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車体 | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation