• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

iPod nano「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません」

iPod nano「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません」説明書どおりの手順をはじめ色々なパターンで接続してみたけれど、どの順番、どのタイミングで差し込んでもこの表示がでてしまう~。

仕方が無いのでDUOへ電話して調べてもらったら、次のことがわかりました。


1.純正オーディオからの充電機能は機能していても、充電できる量よりも再生する際に消費する電力の方が大きいため、フル充電することはできない。

2.画面の表示についてはiPod nanoのトラブルと考えられるため、appleで調べてもらって欲しい。

とのこと。


1.についてはiPodを購入する前にDUOへ電話して、「iPodは充電しなくても使える」と聞いていたつもりなんだけど、自分の思い込みだったかなぁ。
車でしか使わないから、それなら楽だと思って付けたんだけど、失敗だったか。


それと、2.が事実だとすると、iPodの初期不良の可能性があるということになる・・・めんどくさー!!w


CDはまだまだ手放せないようです(泣)。CDの方が音質いいしネ。
Posted at 2009/04/20 00:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月16日 イイね!

iPodの曲整理

うっ・・・

久々にパソコンのデータ整理をやっていたら、気分が悪くなった(^^ゞ。

1990年代後半からちまちま貯め続けていたMP3のデータに、きちんとトラックナンバー、アルバムのタイトル、発売年、アーティスト名などを入力していたのですが、さすがに5時間くらいやっていたら吐き気が。

とりあえず、邦楽の6割くらいは終わったけど、曲数を見たら6580・・・まだ、洋楽とかサントラとか、ちょこちょこあるんだけど・・・

嫌になってきた。



今日は車には乗らず、自宅周辺を徒歩で徘徊。

郵便局へ行ったり、TSUTAYAへ行ったりしたついでに、カメラ屋も見学。

以前からほしいと思ってうっかり忘れていた、Xacti(サンヨーのデジタルビデオカメラ)を車載カメラにする三脚がないかと探してみました。

その結果、いいものが見つかりました。

ゴリラポッドという、脚の部分がフレキシブルな三脚です。

丸いブツブツが連結しており、駐車場などの境にあるフェンスや、木の幹など、いろいろなものに絡み付けられるようです。

これを助手席のヘッドレストの足に絡ませれば、簡単に車載カメラにできそうです。

Xacti+ゴリラポッドの組み合わせで使われている方は結構いらっしゃるようで、ネットで検索してみると使われている方の紹介ページを簡単に見つけることができます。

車載カメラで何を撮るか・・・やっぱり、酷な道の動画になるかなぁ。

前の車でもちょっとやっていた時期があったけど、すぐに飽きちゃったから、また今回も飽きてしまうかもw。

撮影しても、ずーっと険しい山道が写っているだけだから、あまり面白くないんだよね。
Posted at 2009/04/17 00:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月16日 イイね!

国道439号へ行きます

4月23日~24日に一泊の予定で逝ってきまーす!

疲労で死にそうなら、兵庫あたりでもう一泊するかも。

予めネットで確認したところ、時間による通行止めはあるみたいだけど、16日だけのようだし、大丈夫でしょう。

岐阜からだと遠いので、高知で一泊します。

ついでに、以前四国へ渡ったときに見たくても見られなかった、四万十川も見てきます。

あとは、沈下橋ごと沈んだり、高知城を見たり・・・そんなところかな。



持ち物:
 カロリーメイト(ブロック)
 カロリーメイト(飲料)
 あとは、記録道具類、地図、着替えなど、かな~。←普通、こっちの方が重要

ホテルの予約も済んだので、CDレンタルしてきます。iPodはやっぱり充電できない・・・「このアクセサリーはサポートされていません」って表示が・・・なんでやねん!w
Posted at 2009/04/16 12:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月16日 イイね!

酷道を行く

酷道を行く秘密(?)の愛読書、酷道を行く1、酷道を行く2、廃道を行くですw。

最近は、これらに紹介されている酷な道を走ってみようとがんばっています。

各道ごとに見所となる場所で撮影された写真が、コメントとともに地図に掲載されています。

日本全国にある普通では考えられない状態の道が、国から「国道」と指定されていることに驚かされますよ!



ちなみに、今日は木曜日なので本来なら出勤日のはずですが、今月はいつもの月金休みパターンが大幅に崩れ、出勤、および休みのタイミングがバラバラです(泣)。

出勤の日と休みの日を間違えないようにしなければ・・・
Posted at 2009/04/16 10:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月16日 イイね!

山さ行がねが

山さ行がねが2009年4月16日、中日新聞朝刊にて発見!!

毎日欠かさずチェックしている、「山さ行がねが」という廃道探検サイトがあるのですが、その管理人さんが文化欄でインタビューを受けていました。

崩れてしまった隧道や、水没した隧道にボートを持ち込んで探索したり、土砂崩れにより足の踏み場が無くなってしまった様なところを命懸けで探索されている方です。

趣味が高じてこうなられたそうですが、すごいバイタリティです。

今はこれらのレポートによって作成された、同人誌のみで生計を立てているとのこと。

今後も応援したいです!

「山さ行がねが」
http://yamaiga.com/index.html

Posted at 2009/04/16 09:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    12 34
5 6789 1011
12 1314 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 272829 30  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation