• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

ワゴンR

親にETCを貸すために、仕方なく車ごと貸しました。

カーセキュリティのきり方はちゃんと教えたのに、やっぱりわかってなかったみたいで、警報音に悩まされたとのこと。

ちゃんと説明聞いてくれ・・・



さらに、ちょっと緩みかけていた後付のブレーキペダルが剥がれ落ちたとのこと。

高速を走行している最中だったらしいけど、事故にならずに済んでよかった。安心した。

ま、壊れたものは直せばいいし、事故を起こすことなく無事に帰って来たので、今回は特に何も言わないことにしました。


その間、親のワゴンRに乗っていましたが、エンジン音がうるさい割りに加速しないし、隣の軽トラのがんばってるエンジン音がうるさいと感じられるほど壁が薄いし、スピーカーはドンシャリだし、この手の車は本当に、コスト削減の塊だと感じました。

この車だったら、あまり遠出したくなくなるだろうな・・・



それはさておき、明日の休みはやることが決まった!

ブレーキペダルのプチ手術アーンド、車内外清掃!

濡れ雑巾準備!!
Posted at 2009/04/13 01:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年04月10日 イイね!

ポロ スポーツライン(代車)とiPod

ポロ スポーツライン(代車)とiPod庭田山頂公園のネタとは時間が前後しますが、今日は事情があってポロのスポーツラインを代車として借りていました。

たった200cc違うだけのはずなのに、加速後の伸びが違う・・・

あんなに軽く100km/h出せるとは。

こんなにも違うと、ちょっとがっかりです。



山道を暴走するにはパワーがありすぎると危ない、と自分に言い聞かせ、返却しましたw。



で、私のポロはiPodが繋がるようになって帰ってきました~!

しばらく、iPodを買うつもりは無かったんだけど、電気屋でポイントを10%も還元してくれるというのでつい(^^ゞ。

なかなか使い道が無くて困っていたギフトカードで買ってしまいました。



今日の部品の取り付けにより、iPod本体を直接操作しなくても、純正オーディオで曲送りができるのは便利です。

曲名が表示されれば最高なんですが、CDの曲名すら表示できない純正オーディオには期待するべくもありません。

CDを入れ替えなくても良いのは大変便利です。

ただ、ひとつ気になっているのが電源のこと。

iPodを買う前にディーラーで「iPodの電源は車のバッテリーから充電できるから、充電しなくても良い」という話を聞いたのに、実際にはどうもできていない様子。

・・・ちょっと様子を見て、確認してみるとします。


あと、ついでに新型ゴルフも見ました。

ポロと比べると、やっぱり大きいねぇ~。

顔もテールもかっこよくなった!

とは言え、お値段もなかなかだし、これでは酷道・険道を走るにはもったいないよね。

ということで、食指は動きませんでしたw。
Posted at 2009/04/10 22:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年04月10日 イイね!

庭田山頂公園から、登ってきた県道を撮影!

庭田山頂公園から、登ってきた県道を撮影!たかーい!

と、言っても良くわかりませんよね~。

携帯のカメラ機能では大した写真は撮影できません(^^ゞ。

いや、撮影者がプロのカメラマンだったら、もっと迫力のある写真が撮れるのかな。

何枚かその場で撮影して、見栄えの良いものをアップするようにしていますが、あまりうまく撮れません。

光学ズームができると、もうちょっと違った写真も取れるんだろうけどなぁ。
Posted at 2009/04/10 21:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年04月10日 イイね!

岐阜県道25号線 庭田山頂公園にて

岐阜県道25号線 庭田山頂公園にて桜が満開で綺麗な公園でした!

人がいないのをいいことに、入り口の車止め付近までバックで車を移動させ、近くの階段から撮影してみました。

マクロ撮影機能を使ってみたけど、素人が無理して機能を使ったのがバレバレの構図ですねw。

桜の枝が、階段からちょっと離れた所にあったので、撮影しづらかったです。

今週土日で散ってしまうかなぁ。

桜がこんなにたくさんあるなんて予想していなかったので、嬉しい誤算でした。

おすすめです。
Posted at 2009/04/10 21:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2009年04月06日 イイね!

本日の感想

本日の感想本日の走行距離は430km程度。

結構走った。



「百井別れ」
ちょっと、期待はずれでした。

酷道サイトでよく取り上げられているので、一度は行っておこうと思い、行ってみました。

『初心者はベテランドライバー2人以上と来るべき』とか『運転に自信の無いものは来るべきではない』、『坂道は1速で登った』など、色々なことが書かれていたので恐る恐る行ってきました。

ノーガードレールの杉林の崖や急勾配の坂には注意しなくてはなりませんし、離合スペースもほとんど無いのですんなりとは走れませんが、距離が短い(3kmくらい?)ので、意外と終わりはあっけないです。百井別れよりも、ここを走っているときのほうが面白かったです。

百井別れはじゃんじゃん写真をアップしましたが、国道指定されていることを知らなかったら、普通の交差点かなぁ。



「旧国道25号線」
面白かったです。

「酷道である」という情報のみで訪れたので、不気味な2本の橋や伊賀のあたりの砂地(砂利?)など、面白いスポットを発見できてよかったです。

伊賀のあたりの砂地・・・ダンプの通行が多いと思われる区間の路面が砂だらけになっており、調子に乗ってスピードを出していたらスリップしました(^^ゞ。

また、その区間は道がボコボコに凹んでおり、元々アスファルトが敷かれていたのかどうかも怪しいくらいです。

(サスペンションの硬い車では、お尻が痛くなりそうです。)


名阪国道を縫うように道がうねり、時には外灯のない森の中、時にはだだっ広い田んぼの間、さらに、先の見えづらい山道と、変化の激しい道です。

一番怖かったのは砂地のスリップですが、車一台分の幅しかないのに両脇に民家が立ち並んでいる区間も、何か飛び出してこないかと怖かったです。

あ、写真は取れませんでしたが鹿の群れがいました。

5~6頭はいました。

別の場所でも2頭見ました。

酷道好きなら一度走ってみてほしいですが、夜間に通行される場合は、あまりスピードを出し過ぎないようにご注意ください。

※写真は、旧国道25号線のボコボコ区間です。写りが悪くてすみません。ボコボコでしょ?
Posted at 2009/04/07 01:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    12 34
5 6789 1011
12 1314 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 272829 30  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation