• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

8月最後のドライブ

8月最後のドライブ前回の揖斐高原の涼しさが忘れられず、今回も山を目指して走ってきました。

走行したのは8月28日ですが、ちょっとサボって今日(9月17日)にブログを書きました(;^^)


今度は、岐阜県と滋賀県の県境にある国見岳(国見峠)です。
ここは岐阜から滋賀へ、または滋賀から岐阜へ通り抜けたことがあるので、道があることは確認済みですw

フォトギャラリーに上げてみました。

県道32号線編


国見峠編

まだアップしていませんが、もうちょっと続きがあります。
Posted at 2010/09/17 12:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

岐阜県道40号線

岐阜県道40号線県道40号線は、奥伊吹スキー場を境に途中が途切れている道路です。

限界まで突っ込もうと思ったんですが、藪が酷い!

ポロの車体に擦り傷が増えました(笑)
特に、前後の窓の間にあるピラー部分の傷が目立ちます。
夏草にまぎれて、木の枝が混じっていたようです。

ナビでは道が表示されていない部分までどんどん登っていったのですが、車一台分の幅のロータリーが設けられていたので、そこでくるっと回って戻ってきました。
それより上は、藪の激しさに加え、路面が白い砂まみれ。
標高は1000mくらいなので涼しいのですが、虫に襲われそうなので徒歩も断念。
ジムニーが欲しいですw

久々に、私のポロに似合う道を走りましたw


フォトギャラリー:揖斐高原の楽しみ方

フォトギャラリー:徳山ダムを見渡す
Posted at 2010/08/26 10:25:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2010年08月17日 イイね!

比叡山ドライブウェイ

比叡山ドライブウェイ夏らしい雲がモクモク出ている中、比叡山ドライブウェイを南から北まで走り抜けてきましたー。

お盆が過ぎていたこと、平日だったことが重なったためか、案の定混雑していませんでした。
初めて通りましたが、思ったより勾配があって、琵琶湖もみえたし、大阪方面もチラリと見えました(案内板にはそう書いてあったw)。
軽自動車だと、ちょっと登りが辛いかも知れません。

ドライブウェイとはいえ、山につくってあるためコーナーがキツイところもあり、下り坂で後輪が滑ったりもしましたが、無事下山できました。

その後は、滋賀県道47号線を通り、敢えて朽木方面(地図で見ると、山の中の一本道で、面白そうだった)へ突入し、車一台分の幅しか無い道を楽しんできました(笑)

青山高原を走れなかったぶん、取り返しました!

あと、今月は土曜日休みが2回ほど取れそうです。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
Posted at 2010/08/18 10:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2010年08月11日 イイね!

名阪酷道

名阪酷道青山高原(三重県津市)を目指していましたが、途中の渋滞のせいで現地付近についたのが15:00頃。
しかも、工事による通行止めで通ることが出来ず、ほんとーーーに無駄足でした(;^^)

せっかくなので、途中から旧国道25号線を走って帰ることにしました。
以下、名阪「酷」道の写真ですw。




現道は3車線(4車線?あまり走ったこと無いや)もある高速道路並みに整備された自動車専用道路ですが、旧道はセンターラインすら無い山道です。
正面には砂利の山が見えます。
この辺りは砂利などの産地らしく、砂利や砂が積まれた採石場があちこちにあります。
時折ダンプトラックも通りますので、うかうかしていられません。



関西本線の下をくぐります。
タイヤ痕を見ていただくとおわかりいただけると思いますが、車1台分の幅しかありません。
ここをくぐった直後に、ダンプとすれ違いました。
のんびり撮影していたら、後退することになっていたでしょう(;^^)



対面2車線通行になったと思ったら、また幅員減少です。
制限速度は現道より20km低く設定されています。



出た!
アスファルトがなくなっている区間です。
ダンプの通行が多いせいなのか、もともとアスファルトが敷かれていなかったのか、それとも、この砂利の下にアスファルトが隠れているのかわかりませんが、スピードによってはスリップします!



山の中の県道よりも荒れています。
というか、アスファルトが見えません(>_<)
これでもまだ、国道指定されているんですよね・・・



路肩決壊。
え、決壊?
路肩弱し、よりも警告の度合いが強い・・・というか、決壊してること分かってるなら直してよ!
確かにこの辺り、アスファルトに穴が空いていたり、道の半分が砂利だったりしてました。



今度は、車1台分の幅しか無いトンネルです。
なんで車1台分の幅しか無いのか・・・
この道は元々、車用じゃなかったとか?



民家の間も通ります。
この辺りは民家の間を縫うように、道がうねっています。
しかも、狭い。



民家の間を抜けると、いかにも過去に崩れた感じのある岩壁が出現しました。
前回通ったときは真っ暗で気が付きませんでしたが、やっぱりかなり山の中ですね。



最後は軽トラの後ろについて、のんびり走りました。
もうすぐ国道1号線と合流します。
以上、名阪酷道(半分くらい)でした。
ちなみに、前回は夜だったので5~6頭のシカと出会いましたが、今回は0でした~。
Posted at 2010/08/11 22:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路巡り | 日記
2010年08月03日 イイね!

10連勤を終えて

火曜水曜は連休をもらったんですが、直前の10連勤で思ったよりも体に負荷がかかったようで、車ではどこにも出かけませんでしたー。
疲れて疲れて・・・

ただ、家にいてもやることがないので、久々にゲームソフトを買ってきました。

『バイオハザード5』(1年以上前に発売されました。今さらw)

火曜に買って水曜でクリアー!


木曜日に出勤したときには、ゲームのやり過ぎで疲れが残って、一日だるかったというオチでしたw
Posted at 2010/08/10 12:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

12 34567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation