• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

◆感染性胃腸炎(x_x;)◆

昨日は仕事中から、お腹に違和感が……。
でも、下してる訳でもなかったから、仕事中はスルーしていました。

夕方、部屋に戻り……徐々に強まりつつある吐き気。
寒い中、何時間もトイレから出られずに……。
月曜日まで仕事の私は、何とか体を休ませようと横になったのですが。
酷くなる吐き気と寒気(x_x;)
体の節々は痛くなり…どんどん熱っぽくなり。

今朝はとうとうダウン(x_x;)
起き上がれずに欠勤。
当番医を調べて朝イチで行ったら……
『感染性の胃腸炎』
胃薬、抗生物質が出たけど、熱が引かないです(涙)

こんなにツラいの嫌だぁぁ(>_<)
と、珍しく弱気にヘタレています。

みなさんもお気をつけくださいね、この症状は半端なくツラいです(^_^;)

あと、この場を借りてお礼を言わせてください。
心配してくださった皆様、本当にありがとうございますm(__)m
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/17 21:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 21:49
寒い中、トイレに何時間もいなきゃいけないのは、かなり辛そうですね。(´;ω;`)


感染性胃炎、早く治るといいですよね。
コメントへの返答
2010年1月17日 22:06
ありがとうございますm(__)m
寒いのか、熱での寒気なのかわからないほどに凍えていました…。
ツラかったですよ……。
2010年1月17日 21:50
去年の今頃同じような状態になりました。夜中に激痛で目が覚めて酷い吐き気、寒い部屋なのに大量の汗。
救急車を呼ぼうとしましたが動ける状態ではなかったです。結局2時間位で痛みは治まりましたが、どうやら自分で料理したアサリにあたったようです。
大事に至らなくて良かったですけど(^-^;
食あたりがあんなにつらいとは初めてしりました。

調子が良くなるまで無理しないでくださいね(^ー^)
コメントへの返答
2010年1月17日 22:07
ありがとうございます。
今は薬が効くのを願ってゆっくり休みます。
2010年1月17日 21:52
こんばんは。
大変な事になっていたんですね。
その後いかがですか?
具合悪くなると、健康の有り難さが身に染みますね。
早く良くなることを願っていますね!
コメントへの返答
2010年1月17日 22:10
普段元気なので、病気になると途端にヘタレてしまう私です(^_^;)
まだ熱っぽさが残っている状態でして…明日には良くなってくれる事を願ってはいるのですが。
2010年1月17日 21:54
抗生物質も出てるなら、なんとか熱も下がると思いますよ。

もうすぐ効きますから、大丈夫です。

安静に。

コメントへの返答
2010年1月17日 22:12
抗生物質って熱を下げる役割があったんですね。
薬剤師さんの話をボーッと聞いていただけの私です(^_^;)

布団で安静にしていますね。
2010年1月17日 21:59
皆さんの願いがきっとまゆぷちさんを元気にしてくれますよ。
心の支えってありがたいですね。(^^

明日こそ身体も心も晴れてくれることを祈ってます。
コメントへの返答
2010年1月17日 22:14
ご心配いただきありがとうございますm(__)m
体を気にかけてくださるコメントには本当に感謝です。
明日の朝は薬が効いて元気になれていたらと嬉しいです。
2010年1月17日 22:04
大丈夫ですかぁ?心配です
早く復活出来る様に(゚-゚)

無理は駄目ですよ
コメントへの返答
2010年1月17日 22:15
明日もお休みいただきました。
感染性なのでまわりにうつしてしまうのもいけないですからね。
ご心配ありがとうございますm(__)m
2010年1月17日 22:28
かなり辛そうですね。
自分も以前出先でウイルス性胃腸炎の症状が激しく出てしまって、泣く思いで運転して帰ってきた事がありました。
途中幾ら休んでも、楽にはならず…その時の辛さを思うと、今のまゆぷちさんの辛さも相当のものと思います。

どうぞ安静にして、お大事に…。
コメントへの返答
2010年1月18日 9:04
ありがとうございます。
こんなにツラい症状なのは初めてです。
今日も安静に過ごしたいと思っています。
2010年1月17日 22:37
大丈夫ですか!
ゆっくり休んで早く治してくださいね~!
コメントへの返答
2010年1月18日 9:05
安静に大人しく部屋で休んでいます。
ここまで胃腸炎がツラいとは思ってもみませんでした…。
2010年1月17日 22:40
今は、絶対安静ですよ。
私も、胃炎でキツい思いをしたことあるから分かりますよ。

お大事にして、ゲームも禁止ですよ。(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月18日 9:08
ゲームする気力もなくなるほどにひどい症状なので、ベッドでグッタリしています。
ありがとうございます、ゆっくり休みます。
2010年1月17日 23:07
この症状になったら丸一日断食っす。
これで簡単に治りますよ♪
ただし!食べたらまたやり直し。食べると腸が動いてしまいまた炎症が起きるんです。
水は口に含む程度しかとってはダメです。
大変ですが、がんばってね!
コメントへの返答
2010年1月18日 9:10
食べたらまた吐くのが嫌で、怖くて食べる事もままならないです。
水分は、アクエリアスで何とかしのいでいます。
胃腸炎がここまでツラいとは…(涙)
2010年1月18日 0:18
遅くなってしまいましたm(__)m 

普段元気な分こたえるでしょう? 
まずは安静にして、薬が効いてきますよ(^.^)b 

なかなか眠れないでしょうけど、ゆっくり養生してください。お大事に。
コメントへの返答
2010年1月18日 9:11
胃腸炎自体が初めてで、ここまでツラい症状なのを身を持って知りました。
今は部屋でゆっくり休んで次の出勤に備えたいと思います。
2010年1月18日 12:02
こんにちは(`∇´ゞ

コメント遅くなって
すみません。m(_ _)m

嘔吐下痢症-正式名は感染性胃腸炎でウィルスの種類に
よって軽度だったり重度
だったりです。やはりノロウィルスですかね?

私の知る限りでは、嘔吐・下痢・熱により体内の水分がかなり不足するので、
口から水分が取れない時は病院で点滴をして貰うのが効果的でした。

水分不足で脱水症状の症状が出ると、初期症状として手の痺れが出ました。
手を開きたいのに指が丸まってきてしまう感じでした。

口から水分が取れる場合は、こまめに少量ずつ取り
塩分を含むスポーツ飲料が
良いです。(冷たく無い)
食事は胃腸の不快感が無くなるまで絶食が良いと思いますが、食欲が有れば
お粥位ならOKでした。

以上が私の経験談ですが、役にたてば幸いです。

抗生物質でウィルスが絶滅すれば症状が良くなるはずです。ウィルスによって炎症した胃腸が回復すれば熱も下がると思います。

辛いと思いますが早期回復を祈ります。(^o^)/

コメントへの返答
2010年1月18日 12:17
吐き気だけで済んだから、私の場合はまだ軽度だったのでしょうか(^_^;)
昨日は手のしびれがありまして、ひたすらアクエリアス飲んでいました。
詳しく教えていただいてありがとうございます、参考になりますm(__)m
まだまだ油断はしてはいけないんですね。
今日も水分片手に横になりながら…ゲームして時間をやり過ごしています。

プロフィール

「ど・ど・ドリフの大爆笑~♪最近は職場でドリフや志村けん加藤茶ネタが大流行~o(^o^)o バカやらなきゃ体が持たないし。」
何シテル?   09/08 11:38
こんにちは(^^) 車は大好きですが、あまり詳しくはありません。 時代背景に反していようと、スポーツカーが大好きなんです。 【真っ赤な速い車】 これだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation