• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆぷちのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

☆おいしかったです~☆

☆おいしかったです~☆ご近所のセブンにて☆
【おぉぉぉぉ???】
と、ふと見つけたこの商品(^^)
おなじみの【ブラックサンダー】のとなりにちんまりと陳列されていて☆

思わず手にとり購入☆
【おいし~いぃぃo(^o^)o】

ぜひ、みなさんも食べちゃってみてくださいな(^o^)v

小さな頃から私、ホワイトチョコが好きなのです(*^^*)
Posted at 2010/08/16 18:25:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月16日 イイね!

☆小さいうちの子育ては誰も大変なんだよって事☆

今朝は☆
近所のお母さんの子供を叱る声で目覚めました(^_^;)
となりの家なのですが……。

何で叱っていたのかはわかりませんが、ハンパない叱り方で、女の子(推定二歳いくかいかないくらいの)は、普通じゃない大泣きの仕方で。
【乳児・幼児虐待】のニュースが流れる世の中であるから、気になってはしまいますよね。

私は21歳の若さで娘を産み、生後6ヶ月位から娘の夜泣きに半年以上悩まされた時代もありました。
母乳育ちの娘だったので誰にも預けられず、ドコにでも連れて出掛けていたし…。
今の時代のように授乳する場所など多くない15年前は、車の中や公園のトイレなどで授乳する事も多々あり、子育てに苦労はつきものだと実感していました。
【若い母親だからなってない!】の言葉を言われるのが嫌で、必死に子育てに奮闘していたのです。
やっとそれでも【大好きなばぁば】の所に一人でお泊まりできるようになったのも三歳の時で☆

子育てに苦労はつきもの☆
自分の時間などなくなって当たり前☆

私にはまだ、娘の幼少時に最強の母親がいましたから、子育てに疲れた時は母の元に連れて行き、しのぐことはできましたが。

今のお母さんって孤独なんでしょうね。
私も娘の父親というのが、娘の面倒を一つも見ずにとにかく物事は自分中心のヒドイ男でしたので、一時期は本当に心底疲れきっていました……。

子供がね、大変な時期はあっと言う間、本当に一時期なんです。
今だから娘にも笑いながら【あんたは相当手がかかる娘でさぁ】って話せるんですね(^^)

もしね☆
子育てに疲れている身近にな人がいたら、力になってあげてくださいね(^-^)/
それが奥さまだったら、尚更の事で。
口では強く言っても、心では協力を求めていると思います。

少しずつでも悲しい虐待事件がなくなりますように……。
Posted at 2010/08/16 10:44:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ど・ど・ドリフの大爆笑~♪最近は職場でドリフや志村けん加藤茶ネタが大流行~o(^o^)o バカやらなきゃ体が持たないし。」
何シテル?   09/08 11:38
こんにちは(^^) 車は大好きですが、あまり詳しくはありません。 時代背景に反していようと、スポーツカーが大好きなんです。 【真っ赤な速い車】 これだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 5 67
89 10 11 121314
15 16171819 20 21
22 2324 25 26 2728
29 3031    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation