• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

明日は酷道308号『暗峠』を!

明日は酷道308号『暗峠』を! 今月末まで車が無しの為、原付バイクで国道308号(東大阪~生駒)を通り『暗峠』を目指そうと思っています。
実はみんカラ友のある方からの情報を得てこれはオモシロいではないかと思い決めました。
ネットでいろいろ調べてみると国道なのにクルマ1台が精一杯の道幅、急坂、石畳らしいです。
だから国道308号でなくちまたでは酷道308号と言われているみたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/11 21:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい家族が増えました(笑)
BNR32とBMWな人さん

土岐市の永保寺庭園の紅葉が色付き始 ...
myzkdive1さん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 21:46
酷道走るのが大好きな、みーぱぱです。

峠なんて聞くと好奇心で一杯。

バイク気をつけて走行訓練して下さい。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:10
こんばんは。
クルマでは走行する勇気が出ないですが、
原付なら狭い道もへっちゃらなのでトライしようと思いました。
2009年9月11日 21:55
こんばんは。
酷道で検索したら結構でてきますよ。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:12
こんばんは。
ホンマは夜に行くと夜景がきれいみたいなんですが、危ないのでまずは昼間走行したいと思います。
2009年9月11日 22:01
こんばんわ
この際 酷道巡り?
行ってみますか?( ̄▽ ̄)v

気をつけて 下さいね。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:15
こんばんは。
自宅から結構近いので、焦らずのんびりと道草を食いながら目的地に行きたいと思います。
2009年9月11日 22:05
こんばんは

国道なのに階段の道とかね
色々ありましなぁ~(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月11日 22:17
こんばんは。
その階段の国道聞いたことあります。
原付なんで石畳でこけないように気をつけて行きます。
2009年9月11日 22:09
おぉ~、暗(くらがり)峠!
レポート待ってます(^_^;)
奈良側の出口を偶然見たことがあります。せまっ!って感じでしたよ。
神武天皇が越えられなかった暗峠です。私もいつか越えてみたい(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月11日 22:20
こんばんは。
ネットで調べたら標識で幅が1.3mしかないと表示してあるみたいです。
特に大阪側から暗峠に抜ける道がまさに酷道らしいです。
2009年9月12日 2:40
道幅1、3メートルじゃ車は通れ無いですよね?
それでも国道なんですか!

石畳は滑りますから気をつけて!
コメントへの返答
2009年9月12日 3:46
こんばんは。
その1.3mの道路は実際には2m以上の幅に拡張されているみたいです。
コンデジはまだ買っていないですが、カシオにしようかと考えてます。
2009年9月12日 7:03
おはようございます曇り

面白い思いつきですねexclamation
僕も高校時代は原付で「淡路島一周タイムトライアル」とか大型二輪を買った時には「横浜往復タイムトライアル」なんてアホな走り方をしたもんですわあっかんべー
コメントへの返答
2009年9月12日 8:40
おはようございます。
四国には船で上陸したのですか?
これもおもしろいツーリングですね。
2009年9月12日 7:52
おはようございます。

昨日の話の続きですが車検中に車屋がこんな車代車で貸してくれました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/220513/blog/11748468/
コメントへの返答
2009年9月12日 8:38
おはようございます。
ここにアクセスがどうしてもできないです。
2009年9月12日 18:10
いろんなコクドウがあるんですね。
初めて知りました!!
幅が狭いくらいで驚いていてはイケマセンね。
でも、たのしそうです(^◇^)
また、レポ楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2009年9月12日 18:36
こんばんは。
ホンマは今日、行く予定でしたが雨なので中止しました。
明日は天気がいいみたいなんでツーリングに行く予定です。
2009年9月13日 3:42
あ、行ったんですか?
暗峠。

高校生の頃、FZR250で暗峠を奈良側から下って恐ろしい思いをした事がありました。
リアタイヤをロックさせながら下って行った記憶があります。
コメントへの返答
2009年9月13日 8:31
今日、天気がいいので暗峠に行く予定です。
そんなにすごい坂道なんですか。
原付バイクは前後共、ドラムブレーキなんで心配になってきました。

プロフィール

「ホンマにペタンコ!! http://cvw.jp/b/488295/44075932/
何シテル?   06/08 22:39
(A)『良いことは即実行!良いものは即購入!』を心掛けたいと思います。 ①大阪生まれの大阪育ちの大阪人です。 でも両親が熊本出身なので血は100%九州男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

32のスポーツセダンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 03:00:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スポーツカーは赤系が一番カッコいいと思うので、R32タイプS以外の3台は全てワインレッド ...
その他 その他 その他 その他
32タイプMがオカマされてから通勤用として乗っています。燃費が車と比べて断然いいのでだい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
『R32タイプS』 この車から自分のスカイライン人生が始まりました。しかし、エアコンが潰 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
『R32タイプM』 この車は今から2年4ヵ月前にオカマされて廃車になりました。あと150 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation