• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

ニシエヒガシエ

ニシエヒガシエ …と、言っても九州内ですが(汗)

GW終盤はタイトルどうり西へ東へ。

4日は天気が良かったので、撮影に出かけました。

お友達のブログで棚田を見て、この時期は棚田ダ!!!!

…と、天気と日の入り時間を日々チェックしておりました。

途中、とある方にブツも渡しつつ、西へ。。。

プロショット
プロショット posted by (C)ASRADA

夕陽を狙って、夕方頃についたのですが、辺りはデジイチ軍団だらけ…☆

三脚で場所取りされてます↓(笑) いったい何時からいるの??ww

デジイチ軍団
デジイチ軍団 posted by (C)ASRADA

ちょっと観光地化されてますが、駐車場や展望台もあり訪れやすいです。

恋人の聖地は言い過ぎな気が。。。(笑)

さっそく、撮影を…☆

今回はプロカメラマンが同行してくれたので、撮ってもらいました♪ ヤッホイ!!

プロショット
プロショット posted by (C)ASRADA

田植えも終わったばかりのようで、下の方ではおばあちゃんが植えつぎをされてます↓

植えつぎ
植えつぎ posted by (C)ASRADA

おそらく大きな機械も入らないであろう、この棚田。

管理は相当大変でしょう(汗)

古き良き日本の稲作がココでは行われていました☆

大事にしていきたいですね。

浜野浦の棚田
浜野浦の棚田 posted by (C)ASRADA

↑この日のベストショット



…帰りは大渋滞の中を東へ。。。。

翌、5日はさらに東へ~

日曜に3時間耐久レースに出場の為、練習に行ってきました↓

コソ練
コソ練 posted by (C)ASRADA

10か月ぶりにカート乗りましたが、体重減が効いてか?タイムアップ成功♪

そしてまた、西へ帰る。 今日は筋肉痛です((汗))







PS:渋滞してる時に思ったんですが…

自然渋滞の発生場所って、だいたい坂道ですよね。

下ってる時に、Dレンジ入れずにNでタラタラ下ってたら燃費が結構良かったんです。(渋滞した割に)

発進時は停止してからDレンジ入れてたんで、大丈夫かとは思いますが、

普通のスピードでN⇒Dって入れたら、SSTってどうなるんでしょうか??(ビックリする??)

やった事ある人いるかなぁ。。。 ATではあまりよろしくないって話を聞いたことが。



エヴァは特に意味なし(編集は神の領域w)携帯からは関連URL
関連情報URL : http://youtu.be/hlpRGZDCypM
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/05/06 23:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から11月かぁ〜?🤔
S4アンクルさん

我家の「建もの探訪」?
woody中尉さん

11/2)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【念願成就】2025年紅葉狩り②【 ...
hinosさん

こんばんは。
138タワー観光さん

YAMAHA YZF-R1M譲渡完 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年5月7日 0:08
こんばんわ~☆
先日はわざわざ例の物をお渡しいただきありがとうございましたm(_ _)m
棚田の写真の写真良いですね~♪
哀愁漂う背中JAからCMのオファーが来そうです(爆)
ぜひ今度はご一緒しましょうヾ(*´∀`*)ノ゛
コメントへの返答
2011年5月7日 0:42
こんばんは~!
…って、バレてる(笑)
通り道?だったんで渡せて良かったです。支援のご協力ありがとうございました!
m(__)m
哀愁漂ってます?(爆)
TOP画もプロが撮ってますからね~☆
SAGA佐賀、エエ道もありました。
またお邪魔します!
2011年5月7日 1:31
こんばんは。
先日のオフ会お疲れ様でした。
またお会い出来る機会が有りましたら宜しくお願い致します。
私のみん友の仲間内では私に3回会うとイイ事が有るらしいです。
多分都市伝説ですが。

棚田とランエボのコラボ写真イイですね。
秋の収穫時期に行くとまた変わった感じでイイと思います。
コメントへの返答
2011年5月7日 22:13
コマンドさん、こんばんは!

3回お会いするとイイ事が…☆
それは楽しみですね♪
こちらこそよろしくお願いします!

コラボ写真、人と車が多くてけっこう苦戦しました(汗)高いアングルじゃないと棚田が写らないのでどうしてもこの位置に…
お褒め頂きありがとうございます☆
2011年5月7日 2:54
おーいつかそこいきましたよー!!

代車のストリームでwww

なかなか景色がいいです^^
コメントへの返答
2011年5月7日 22:14
健司さんも行かれてましたか☆

ストリームで!??(笑)

あの景色は癒されますよね~♪

女の子と鐘ならしました!??ww
2011年5月7日 8:25
棚田すごいですね。
昔からあるものをそのまま残すと言うのは大変だと思います。今は大きな田んぼで大きな機械で効率よく作業する時代ですから。

うちは今から田植えの準備です。
コメントへの返答
2011年5月7日 22:19
自分もびっくりでした☆
隅の田んぼでは耕運機で耕してる人もいたり…これから水を入れて田植えなんでしょうね。地域での取り組みだと思いますが大変そうです。

REとおちゃんさんとこはこれからですか!
我が家はまだ麦刈りが控えてます(汗)
2011年5月7日 9:18
はい。

ATの場合、Nのまま坂道を下ると、AT内のオイルは油圧が上がらないまま内部部品は回転していますので、そのオイルを掻き回す事になります。
掻き回す事によって、気泡が出来、ATオイルは作動油ですからその気泡がエアがみとして、配管内に入り込み作動不良となる恐れがあるという話しですよ。

SSTはわからないですが、恐らく作動油でしょうからあまりよろしくないかもですね。

燃費稼ぐなら、坂道でエンブレ使ってアクセル放すと、燃料カットしてくれるのでこっちの方が伸びるかも! しかし、ある程度エンジン回転が上がらないと、燃料カットは入らないけどね。

たまにはこんな話しも(^-^)



コメントへの返答
2011年5月7日 22:29
おぉ~☆
メカニックコメント来たぁーーー!!!
さすが、チーフ♪

なるほど、機械そのものじゃなく、オイルを掻き回す事に問題があったんですね☆
意外な回答(驚)
やはり動かす時はDレンジが無難なようですね。気を付けます。

燃料カット。。。聞いたことがあります☆
確かにアクセルオフすると瞬間燃費計がかなり上がりますね。
燃料をカットしているのにエンジンは回転しているのがいまいち「??」ですが…

また今度教えてくださ~い!
2011年5月7日 9:42
おはようございます!

ニシエヒガシエお疲れ様です!
棚田…ある意味自然美ですね☆^^
素敵です!
人気のカメラスポットになるのも納得ですね~♪
コメントへの返答
2011年5月7日 22:37
minimalさん、こんばんは!

明日はまた東へ行ってきます…(汗)
自分もお友達の写真を見るまで気が付きませんでしたが、水田バージョンはかなり癒されます。

この日は夕陽が見れなかったので、またリベンジです!!
2011年5月7日 9:50
哀愁漂う、背中…
何を思ひ、何を見つめる…

美女と行きたい、田舎の温泉旅行…
コメントへの返答
2011年5月7日 22:38
詩人なコメントをありがとうございます!

やっぱり哀愁漂ってます!??(笑)

同じく、美女と行きたい温泉旅行。。。
2011年5月7日 10:19
棚田。。。里山。。。
失われつつある原風景。。。
九州には日本の箱庭のような
景色がまだ多くありますね♪

コメントへの返答
2011年5月7日 22:41
ここの近くにも棚田百選が…☆
棚田めぐりやってみようかな。。。
調べてみるとけっこう九州はあるみたいです!


…やはり、田舎(爆)
2011年5月7日 12:15
デジイチ軍団すげぇ~!!

でも、場所取りしてでも、撮りたくなる
風景ですから納得です♪

走行中のNレンジ。。。
SSTはブラックBOX的なとこがあるので
メーカー推奨の使い方に徹してますw
コメントへの返答
2011年5月7日 22:44
三脚の多さにビビりました。。。
カメラ本体は無く、脚だけww
本体はどこに??
みんな夕日待ちしてたみたいですが、この日は見れませんでいた(泣)

SST。やっぱ怖いですよね(汗)
自分も壊したくはないので、推奨使用でいこうと思います☆
2011年5月7日 15:10
こんにちは~。

すごい棚田ですね!
晴れてる日に行ったら、もっとすごいんだろうなぁ(*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月7日 22:45
こんばんは~!

到着したと時は晴れてたんですけど、日が沈むにつれてだんだん霞んで行ってしまい(泣)
結局夕日は見れませんでした。Orz
また来年、リベンジしようと思います!!
2011年5月7日 20:17
こんばんはm(__)m
素晴らしい棚田ですね!
私も行ってみたいなあ~(^O^)
こんな素晴らしい景色でも、実際に作業されている方は大変でしょうね…(^_^;)
坂道のNレンジの件は、それほど燃費も変わらないでしょうし…やらない方が無難かと。
ACDやAYC等にも影響しそう…(^o^)/~~
コメントへの返答
2011年5月7日 22:51
じゅにっくさん、こんばんは!
僕もこの棚田は驚きでした☆
欲を言えば夕日ショットを撮りたかったんですが…こればかりは天気が(汗)また来年!
おっしゃるとおり、田んぼ作業されてる人は大変だと思います。機械も入らず、高低差もありますから。。。
Nレンジ走行。。。ACDやAYCにも…(汗)
確かによろしくなさそうですね。。。
やめておきます(汗)
2011年5月7日 20:29
こんばんは!

早速行かれたのですね・・・すばらしいところですね~

奥に見えるは海でしょうか? 夕日でしょうか? 水田を染める

太陽が綺麗ですね。 お友達ブログでリンクまでして頂いて、ありがとうございます。

もし機会があれば、オレンジに染まる棚田も撮影出来たらお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 22:56
makotinさん、こんばんは!
勝手にリンクスイマセン。。。
皆さんにも見て頂きたかったので☆

予告通り行ってきました~!!
奥に見えるのは海です☆
天気も方角も調べて行ったんですが。。。
海の上が霞んでいて(黄砂の影響??)この日は夕日が拝めませんでした。。。Orz

来年はリベンジしてきます♪
2011年5月7日 22:32
よかったらタイム教えて下さい。

ちなみにこの前の僕のタイムは1分8秒34でした!
コメントへの返答
2011年5月7日 23:17
公表できるタイムではなかったので…(恥)

1分9秒718です(遅)

早く8秒切りをしたいです。。。☆
2011年5月7日 23:55
また西に襲撃かと思ったwww

デジイチ軍団…
持ってるけど仲間入りしたくない…
自分勝手な自己中な振る舞いが目に余る~
でも撮りたくなる気分は分かってしまう。
コメントへの返答
2011年5月8日 18:15
今年のGWは九州脱出できませんでした…
Orz

三脚で場所取りはちょっとですねぇ…w
誰もいない光景に笑えました。
プロ曰く、手持ちでも十分OKとのこと☆
そう言えば、三脚はおじいちゃんカメラマンが多かったです(震??)
2011年5月8日 13:46
こんにちは~(゜-゜)

タイムアップおめでとうございま~す(^O^)/


しか~しっ!!
運動不足で体重アップに気をつけてね~(^^)



コメントへの返答
2011年5月8日 18:17
こんばんは!

今日は自分も日焼けしました。。。
体中が火照っています(汗)

おっしゃるとおり、ここへ来て体重増の予感(汗)
気を付けます!
2011年5月9日 10:00
お久しぶりです
昨日はZのオフ会に行ってきました、
ランエボは300馬力のカタログ値が、
実馬力でZ34より軽いので早い、
Z34のカタログ値は336だけど、
実馬力は300ぐらいで重いので勝てない、
と言う、話題になりました、
う~ん、何とかして馬力上げたいな~、
関係ない話ですいません(笑い)
コメントへの返答
2011年5月9日 19:22
ご無沙汰しております☆
コメントありがとうございます!
結構集まったようですね~(汗)
さすがZ!!
34ZとEVO10。どちらも試乗しましたが…
高速走行はZに負けると思います。パワーといい安定性といいスマートですから!!EVOも重いですよ(汗)
EVOが勝ってるのはトルクと乗車人数くらいかなぁ~。。。

プロフィール

「公開初日に家族サービス🎥」
何シテル?   10/31 20:02
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation