本日仕事終了後(22:30頃より)、人も疎らな会社の工場の一角を借り、昨日入手したHIDコンバージョンKIT交換取付作業、夜のDIY実施です。フォグランプを6000Kから10000Kへと交換し、発光色は青白いイメージを持っておりましたが、実際に発光させてみると、自分が思っていたイメージと違い少しガッカリです・・・(^_^;)交換前の6000Kと交換後の10000K共に、大陸製バーナーは内部のキセノンガスが緑っぽく感じがするのは私だけでしょうか・・・?やはり、「MADE IN JAPAN」がいいですね。高価で躊躇してしまいますが・・・(^_^;)※画像左:6000K、右:10000K