• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

幻のJAOSホイール・・・(*´д`*)

幻のJAOSホイール・・・(*´д`*) 先日、以前より憧れていたJAOS EXCELⅡ
入手しました。(o^_^o)
組み合せタイヤはDUNLOP GRANTREK AT2
ホワイトレターが魅力です。

まず初めに、綺麗に清掃しました。
そして、取り付けはリア側からです。

フロントに取り付けたところで、問題が発生です・・・ (・∀・)
エアバルブがブレーキ・キャリパー干渉しているではありませんか・・・(゜Д゜)

タイヤショップに行って相談しましたが、これ以上背の低いバルブはないそうです・・・((((゜д゜;))))

・・・・・。
・・・。


少しの間、色々な方法を考えましたが、安全面等も考慮しあきらめました。

装着不可っと、言う結論でした・・・ヽ(´ー`)ノ

皆様方も、適合には充分お気を付け下さいませ(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/14 20:31:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 20:47
あらら、残念・・・・
よくゆう填めてみないとという状態ですね。
バルブがキャリパー干渉とは・・・

本当に残念です。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:01
こんばんは。

以前より履いてみたかったホイールでしたが、この様な結果でホント残念です・・・。

ホイールスペーサーを入れてみたりしたのですが、安全面を考えると危ないのでやめました。
車は安心して乗りたいですからね~(^_^)

これを良い教訓にして、また探してみます。

※プロ○○イトは無事に嫁入りできましたか・・・? (^_^;)
2010年11月14日 20:51
・・・ということは私のもアウトですか?
すごく格好良いアルミセットなのにもったいない!
私の愛車に合えば買い取りたいくらいです!
コメントへの返答
2010年11月14日 21:06
どうもです。

おっしゃる通り、V6・V7系のフロントにはアウトです。
恐らくV8・V9系もダメっぽいですね。

同リム幅で同オフセットでも、深リムタイプではないホイールはエアバルブが外側のリムにレイアウトされてますので装着できると思いますが・・・。

欲しかったホイールでしたので、今回は非常に残念です・・・(T_T)
2010年11月14日 21:13
これカッコイイですよね、ピアスボルトに
変形スポークで僕も一時考えてましたけど
履けないとは・・
コメントへの返答
2010年11月14日 21:43
お久し振りです~

JAOSホイールは良いデザインですよね。
私の場合、エアバルブのレイアウトだけが問題なんですよ~。
どうもV4系には履けるそうです。ブレーキディスクの径が16インチ以上の先代、現行型はアウトみたいです。

非常に残念です…。
2010年11月14日 21:18
これは非常に残念ですね~。

自分は冬用にホイール物色中♪
コメントへの返答
2010年11月14日 21:47
今回は残念でした…(´_ゝ`)

プチ男さんもホイール物色中ですか~?
適応には充分注意して下さいね。
私もこれに懲りず、新たに物色しますよ(o^_^o)
2010年11月14日 21:21
リバースリムは難しいですね。
深く見えてカッコイイのですけどねぇ。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:26
お久し振りです。

深リムは良かったのですが、エアバルブのレイアウトなんて、全く頭に無かったです・・・(^_^;)

メーカーが称するブレーキディスクが15インチ以下ではないと、適応しない様ですね。

今回は良い勉強になりました(^_^;)
2010年11月14日 21:22
こんな所が干渉する事もあるんですね~
気づかずにこのまま閉めて、走り出すと大変な事になる所でしたね・・・危険・警告

5mm位のスペーサーでもフェンダーからはみ出してしまうのですか??
コメントへの返答
2010年11月14日 22:36
おっしゃる通り、気付かず車を動かしていたら、バルブが折れエアは一気に抜けて、大変な事になっていた事と思います・・・。
何気なく、ジャッキアップしたホイールを回してみると、擦り音がしたのでよく見てみたら干渉してました。

5mmのスペーサーを入れてみたのですがダメで、もう一枚5mmを入れてみたのですが、今度はナットが1周くらいしか回らなかったのであきらめました。

よく考えてみると、キャリパーとのスキマを確保できたとしても、もしそのスキマに異物がはさまれば、バルブは折れてしまう可能性が大きいので、危ないと感じました・・・。
2010年11月14日 21:32
↑確かにスペーサーつけて、ハミタイならラバフェンとかで復活できないもんでしょうか(汗

しかしこれはもともと企画上のミスな感じです。。。元々15インチのインチアップ用じゃないとムリ?って気も
コメントへの返答
2010年11月14日 22:42
どうもです~

↑の様に、スペーサーはダメで、ワイドトレッド・スペーサーかな!? っとも思いましたが、ブレーキ・キャリパー付近をエアバルブが回っているのは少々怖い気がします(^_^;)

おっしゃる通り、15インチ以下のブレーキディスクや、キャリパーの小さめの車輌であれば装着は可能そうですね。

適合を確認しなかった私のミスですね~(^_^;)
そのうちリベンジです(^-^)
2010年11月14日 22:23
悲しい結果で。。

キャリパー削るとか。。

いいの見つかることお祈りします。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:45
残念です・・・(T_T)

キャリパーを削る事も考えましたが、制動機構ですし、鋳物ですので怖くて出来ませんです(^_^;)

他のを物色します~(^_^)
2010年11月14日 22:25
ありゃ~~
綺麗でかなり程度の良いホイルなのに・・・残念ですね(*_*)

しかし相変わらず、いい感じの彫りの深いホイルを選びますね~
ほんと・・・つけば良かったのにね・・・ざんねん!!!!
コメントへの返答
2010年11月14日 22:48
おっしゃる通り、良いデザインのホイールと状態の良いタイヤでしたので、非常に残念です・・・(T_T)

装着出来たら、良かったのに・・・。っと、今でもちょっと後悔しております。

とは言うモノの、自分の確認ミスですので、今後は気を付けたいと思います。

また、物色します~(^_^;)
2010年11月14日 22:39
3ミリもしくは5ミリのスペサーか、干渉部分のロータ頭の研磨ではどうでしょう!?
コメントへの返答
2010年11月14日 22:54
どうもです~

5mmスペーサを2枚(10mm)入れれば、キャリパーとのスキマは5mmくらい空きますが、ナットの掛かりが1回転程しかなかったので、やめました。ワイトレ&バーフェンも考えましたが、ワイトレも外れる事があるとの事ですので、あきらめです・・・(^_^;)

ブレーキ・キャリパーとバルブ頭の干渉でして、ブレーキ系にはあまり手をいれたくないですね。ビビリですので・・・(^_^;)

アドバイスありがとうございました。
2010年11月15日 8:10
 こんにちは!
JAOS等の2UPキット(他にも有りますが)など、足回りの変更を行うと、キャリパーが鋭角になり装着タイヤ幅に余裕が出てきます。そこへ30mmスぺサーを組み込めば装着可能かと思われます。
この場合、フェンダーとタイヤはツライチとなります。(車検書:構造変更必要)
 足回り2UP諸費用はショップによって違いがありますが、20万円程度でリフトUP出来ると思いますヨ~!
コメントへの返答
2010年11月15日 23:00
こんばんは、返信遅くなりました。

私のパジェはカンサスキットで2インチアップしておりますが、干渉するんですよ~。

ワイトレも考えたのですが、よく脱落すると言う話を聞いた事がありましたし、ビビリですので敬遠しております・・・(^_^;)

今年の車検時に、バーフェンを装着し構変も考えましたが、ディーラーとのお付き合いもありますので、現状維持と言う事にしました。
2010年11月15日 11:26
 追申)

こんにちは、以前わたしも同様な事が有り苦戦しました。

10mmスぺサーでクリアー出来るのであれば、ホイール固定用ボルト延長が可能です。(交換)

Dまたは、OB辺りで30mm位の延長ボルトに交換可能と思います。

あきらめず、頑張って下さい!タイヤショップでも取り扱いしてると思います!
コメントへの返答
2010年11月15日 23:07
スタッドボルト延長もDIYで不可能ではありませんね~。

もう少し考えてみたいと思います(^-^)

色々なご提案ありがとうございます~。
2010年11月16日 7:31
 こんにちは~!
何とか装着出来れば良いな~と、応援しています。
 PAJERO63Wは、フェンダー上部からタイヤを見ると面イチですが、側面ははみ出しています・・・が、車検てきごうです。Dに於いても出入り・お付き合いを頻繁に行っています。
ただ、車検書記載変更はショップ対応でユーザー車検でした。
その後は、Dと親しくお付き合いしてますよ~!また、保証もしっかりとしてまして、今年3月頃メター故障で無償交換して戴きました。6UPしていますが合法でやっています。
頑張って下さい!!!!
コメントへの返答
2010年11月16日 21:37
色々とアドバイスありがとうございます。

私がお世話になっているDのサービスさんも、ボディからはみ出しているタイヤのサイドウォールも大丈夫ですよ。と言ってくれてますが、本音はどうなのかなぁ?っと気を遣います・・・(^_^;)

PAJERO63Wさんもつく2保証に加入してみえるんですか?
私も2回目の車検時に再加入しました~。
今年の4月から値上げでしたよね。2諭吉もアップは少々痛手でしたけど、5年目以降は電装系や駆動系のトラブルが心配でしたので、何もなければ、それに越した事はないと思いますが加入して安心です。

もう少し色々と考えてみようと思います。

ありがとうございます。
2010年11月17日 22:25
こんばんは。
ホイール、残念ですね。
ワイドスペーサーを入れるなら装着は可能かもしれませんが、コストを考えるとあまりオススメは出来ませんけど。(^^;)

ちなみに私のPは20mmのワイドスペーサーをかませていますが、3年間問題ナシです。
コメントへの返答
2010年11月17日 22:53
こんばんは。コメントありがとうございます。

ホイールの件で少し凹んでましたが、最近また元気になりました(^_^;)

赤pajeさんのワイトレは3年間ノー・トラブルですか。実際に私は装着した事がありませんが、ワイトレには良くないイメージがありました。それは多分、装着状態が良くなかった(ワイトレとハブとの芯が出ていない)のだと、思います。
赤pajeさんの話をお聞きして、ワイトレも精度を出して取り付けてあげれば、問題は無いと言う事が分かりました。
貴重なアドバイスをありがとうございました(^-^)

プロフィール

2007年12月にV73W_AFEオーナーになりました。みんカラの皆さまのパーツレビューや、整備手帳を参考にクルマいじりしてましたが、やっとみんカラデビューしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパー /ローター 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 21:32:50
ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 07:25:54

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ボディーラインに惚れ込んでいます。大事に付き合っていきたいと思っています。(2007年1 ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation