
ここ2週間前くらいから起こっている現象です。
クルマを運転していると運転席の足元から
何やら音がするのです。
擬音的には「カラ・・・、カラ・カラ・カラ・・・」
と言う様な異音がして、
水の流れる様な音にも似てます。
ちょっと放置していたのですが、
昨日1週間振り(出張に行ってましたので・・・)にクルマを運転してみると、
音がかなり大きくなっており、これは非常に気になったので
今日Dに行って見て頂きました。
アクセルを開けるとアクセルペダル周辺から異音がすると言う症状で、
サービスさんに見て頂いた時にも再現してくれました。
クーラントの液量が少なく、それが問題だった様です。
クーラントの量が少ないと収縮した液(エンジン熱により膨張した液が元の体積に戻った状態)が
ラジエター内に戻る際、エアも一緒に引き込んでしまうため
クーラントホース内にエアが混じってしまうそうです。
クーラントは車室内のヒーター部分にも流れている様でして、
エアが混じった液が流れると異音がするとの事でした。
結果、処置としてクーラント液を補充して頂きました。
エアが抜け切るまで少し時間が掛かる様ですので
様子を見たいと思います。
でも原因が分かり、処置もして頂いたので安心しました。
クーラント液は液体ですので蒸発もします。
皆さんもリザーバータンクの液量を、
時々チェックされた方が安心かと思います(^_^)
Posted at 2010/04/25 15:56:27 | |
トラックバック(0) | 日記