• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3939号のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

クローズアップレンズって? ・・・  微妙

クローズアップレンズって? ・・・  微妙どーも 3939号です











先日、この方のマクロレンズを少し体験させていただき、これいいじゃんって思い・・・


まずはお遊びでこんなものをポチリました


クローズアップレンズなるもの

用はレンズの先に虫眼鏡をはめるようなもの???

度数がいろいろあったんですがNO.3をチョイス


私の標準レンズ、EF24-105mm F4L IS USM では通常ここまでですが



こんなカンジに拡大できましたぁ





時計もこんな風にしか撮れませんが・・・




ここまで拡大できましたっ!!




当然、虫眼鏡をはめると、モノにしかピントが合いません^^

名前のとおりクローズアップするだけのフィルターということですね^^


まあ お遊びなんでこんなもんでしょうか?




やっぱり 100マクロ ほしいなぁ・・・

Posted at 2010/02/28 18:57:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

af imp スタコン

af imp スタコンどーも 3939号です








毎度のこと 7272号サンと共に af imp スタコンに参加してきました




今回の場所は 岐阜県大垣市の 『Garege Ping』さんです






ここから撮影場所に移動だそうです、

気が付いたら 撃たれてました^^




撮影場所の駐車場に到着



メモ持参でエントリー用紙に書き込む 7272号サン



まわりを見渡すとBMWだらけ・・・











取材用のカメラ・・・   いいなぁ コレほしい♪




順番待ちです



次の方どーぞ

サテライトですね~



電源ケーブルがぁ・・・ っていうか 見た目変わってないし・・・

音質が・・・  っていうか  写真には撮れないし・・・  



はい 次の方

前回とは車も違います



ここに例のアレが・・・ 
   
P-inzさん ありがとうございます(7272号談)








現場にてみん友の しんちゃん@岐阜さんとお会いできました^^

ステキなお車でした

特に、このミラー いいですね♪







撮影の帰り道、スナイパーが何やら獲物を発見



あの白いやつですね  追いかけます♪



あららぁ~




あとは任せました

写真アップお願いします








・・・・ということで

1周年記念~ ワーイ♪ パチパチ


ちょうど1年前 初スタコンデビューから、みんカラを始め スタコン、みんカラ共に

1周年記念となります♪

みん友さんも100人を超え、いろいろなイベントに参加したり、楽しい1年でした


これからもMINIといっしょにいろんなイベントに参加していきたいと思います♪

皆様 宜しくお願いいたします^^


Posted at 2010/02/21 19:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

名古屋組 NGYG オフ 

名古屋組 NGYG オフ どーも 3939号です








今回、はじめて大人の交通安全スーパーカークラブ 名古屋組 (NGYG)
のオフ会に参加してきました


朝、某所よりカメラを装着で出発



はじめまして 宜しくお願いします



レーシングカー???



これすんばらしい 憧れの・・




なんとロータスヨーロッパ!!



こっこれはっ!





この年代はたまりません



一路 スズカツインサーキットへ向かいます




カウンタック






ポケットマネーでどうぞ





これもシブイ




試乗することができます



ということでしてみました    相川イオちゃんと記念撮影 



コース貸切の走行会











タイヤはこんな風







隣コースではきっずはあと走行会&練習会が行われています























タイヤの焼けるニオイと爆音 



タイヤカスが飛んできます












帰り道




楽しい一日でした 皆様 お疲れ様でした

ご挨拶できなかった方々、今後とも宜しくお願いいたします











Posted at 2010/02/13 21:42:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

試聴会  えっ こんなに違うの?

試聴会  えっ こんなに違うの?どーも 3939号です



コルトレーンさんの恒例になっているAudio Festaに参加してきました


簡単にいうとナビヘッドとの違い、エントリーからハイエンドまでの聴き比べです


先日より魔法の調音体験などでこっち系の方にも足を踏み込んでしまい、どんどん深みに嵌っていっている気がします^^







サイバーナビ→DEH-P940→DEH-P01→RS-D7XⅢ+RS-P90X→RS-D7XⅢ+RS-A9Xの順にヘッドユニットの比較試聴をします。
カーナビとP940をはじめとしたオーディオヘッドユニットの音の違いも知ることができます。特にカーナビの音に限界を感じている方、これからカーナビでオーディオをはじめようという方にはまたとない機会ですので、是非ご来店ください。

ということでこれは体験しなくてはということで興味深々で乗り込みました




机の上にこんな風にシステムが並べられ順番に聞いていきました

このアンプだけで50人の諭吉



自分のipod Touchとclassicで同じ曲を試聴



発見っ!!  

Classicの方が低音がよい  同じじゃないんですね???



30万以上するナビヘッドってこんな残念な音しか出せないんだってがっかりするのと

ヘッドユニットでこんなに違うのか?ということがよくわかりました


続いてカロッツェリアXのプジョーデモカー



ホームオーディオでも再生が難しいパイプオルガンの最低音までもリアルに再現します。 とのこと



最高級機



こんなんや



こんなんが付いてます



いままで聞いたことのない世界に行ってしまいました

さすが300人を超える諭吉さん  究極はこうなるんですね^^



20タイヤって? すごいなぁ



コルトレーンさんのお車





これも芸術作品







一見普通のように見えますが



中身はとんでもない代物です



内臓アンプでここまでという究極マシン  いったいいくらの諭吉さんが????




いろいろなお車に乗せていただき おなか(お耳?)いっぱいになりました


突き詰めていくと、すごい世界なんだなぁとおもいました

これ以上進むと見えない大きな沼が・・・


まあ カメラや写真もおんなじですけどね^^

自制心が必要です


Posted at 2010/01/24 23:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

マキノピックランド 冬のメタセコイア並木

マキノピックランド 冬のメタセコイア並木どーも 3939号です


自主トレをかねて、滋賀にあるマキノピックランド メタセコイア並木に出撃してきました




出発時はピーカンの天気だったので出かけてみると、木之本インターあたりから景色がかわり

まわりはすっかり雪国です


ノーマルタイヤだったんで多少ビビリながらだったんですが、道は問題なくOKでした^^





こんな道が約2.4km続きます






普通に撮ると こーなりますが




ホワイトバランスをちょっと弄ると・・・     この方がイメージに近いかも




雪も降ってきました



が自主トレは続きます



ちょっと窓を開けると・・



気温1度 雪の中












道路に水がまかれています














調子に乗って入っていったら・・・  あぶないあぶない












おまけ




たまには一人で自主トレもいいもんです^^



Posted at 2010/01/20 22:12:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エビナス そんなのありましたか」
何シテル?   08/31 07:59
3939号(みくみくごう)です R50からR55 MINI CLUBMAN COOPER S bondstreetに変わりました。 わんこ(トイプー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M7 ブルバー for F54,F60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 21:49:30
一週間前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:17:23
NAT 名古屋オートトレンド2012 キャンギャル編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:54:08

愛車一覧

ミニ MINI Clubman 3939 弐号機 bondstreet (ミニ MINI Clubman)
BONDSTREET
ミニ MINI ミニ MINI
mini大好きです
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
我が家のセカンドカーです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation