• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3939号のブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

新春 プチオフ  いつものホットケーキ

新春 プチオフ  いつものホットケーキどーも 3939号です


新春プチオフ

7272号さんゴンカパパさんとプチ撮影会をしてきました

138タワーの公園です

整列すると



このようなスタイルで基本撮影からはじめます



すぐ撃ち合いです



おちり



おかお





New7272号の横顔



みんなそろって



ぐうぜんとなりに白のシロッコが



カッチョイイ おめめ




こうやって撮ると



こんなんなります



7272号さんの新しいスタイル






エンブレム











一通り撃ち終えたところで、本題の目的地に向かいます





ここから車で5分ぐらい。そのためにここを選んだんですが・・・




コーヒーにホットケーキがサービスで付いてきます



リーズナブルの上においしんだなこれが♪



けっこう通ってたりしてます^^







こないだGETしたミラーも割らずに貼れました








次回はこんなバズーカで撃ち合いしましょうか???(笑)





Posted at 2010/01/12 23:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

MINI Garden 誕生祭 限定1SET

MINI Garden 誕生祭 限定1SETどーも 3939号です



昨日、MINI Garden誕生祭に行ってきました




10時前に到着したんですが、もうたくさんのMINIで駐車場もいっぱいでした


昨夜から並ばれた方もいるらしいとか・・・




GREENがきれいですね



コンプリートカー・・・  ほしい♪




この色 いいですね









ピッカピカだときれいに映ります




順番に並んで・・・  限定1SETを GETしましたっ!!   なんと50%off    

次から次に 完売のシールが貼られていきます



みなさん お目当ては



こちらを頂きながら、取り付けの順番待ち 

あっ 撮る前に食べちゃった^^




今回の獲物 KRANZ GIGA'S Basic と ブレーキ液



ブルーがきれい



あっという間に



1セットづつ



面取りして



装着



こんなところにBMWの刻印がしっかり入ってます




これでブレーキダストに悩まされなくて済みそうです^^

お値打ちにGETできてよかった♪





おまけ こちらはなんと90%OFF  1000円でした





Posted at 2010/01/10 20:52:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

餅つきオフ!

餅つきオフ!どーも 3939号です


年末恒例?の餅つきオフ!に行ってきました


7272号サンゴンカパパサンのお誘いを受け、初参戦となりました







当然屋外なんで、これが効きます



マキ割りも大仕事です



そのマキ、ガンガン焚いて、次から次へとお米を蒸していきます



蒸しあがったら、最初は棒でこねます  ある程度こねたら はい スタートぉ!!




ゴンカパパさんと自分



ゴンカパパさん、お手伝いありがとうございます(うちの姪っ子、小3)




親子対決?・・・ お父さんよりスジがいいらしい(笑)




うちの娘と、中2同士の対決っ!  さすがキャリアが違います



手がこんなになります




プロの仕事を見守る?7272号さん




つき上がったらすぐに伸ばします





ゴンカパパさんの息子さん  棒で伸ばします



7272号の娘さん 



伸ばして丸めて





こーなります




こんなことを40~50臼繰り返して体もガタガタになりつつ・・・  

ようやく待ちに待ったお食事ですっ♪


定番アンコ



大根おろし



初体験 納豆  けっこうイケル



みんなで大試食会



おなかいっぱいいただきました





お土産1



お土産2





年末の風物詩というか、いい経験させていただきました

今年も残すところあと1日ですね

今年はみんカラデビューしていろいろオフ会に参加したり、撃ち合いしたり・・・

たくさんの出会いがあり、よい1年でした

皆様 よいお年を!

またよろしくお願いいたします^^

Posted at 2009/12/31 11:59:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月26日 イイね!

魔法の調音体験っ! by コルトレーン

魔法の調音体験っ! by コルトレーンどーも 3939号です









先日、こちらの駆け込み寺?(音のお医者さん)コルトレーンさんに見ていただいて、
音の位相がおかしいとの診断結果があり、手術していただくことになりました

店内



というかピット   奥のほうに賞状がいっぱい 









このようなケーブルを使って





当然バッテリも交換  オーディオ用バッテリといえばカオス




スピーカーはこちら  コストパフォーマンス最高とのこと
バッフルやスピーカーの裏側に貼るシートやらなんやらも付けて頂いて・・・




バッテリとケーブル 装着後




外した ハーマンカードンのスピーカ  
(ツイータは結構よさそうなのが付いていたけど音は全然よくないねぇと堀田氏談)




音は劇的によくなりましたっ!!

今までの幕が一枚取れた様なクリアな音になりました


音の世界もそーとー深い沼がありそうなんで気をつけないと嵌りそうです^^


魔法の調音体験だけだと3150円っ!

お勧めですよ~
Posted at 2009/12/26 14:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

東海ユーロナイト in 鞍ヶ池

東海ユーロナイト in 鞍ヶ池どーも 3939号です








ご参加のみなさん お疲れ様でした

皆さん仕事が早いですねぇ

いつもながら・・・ ようやくアップします^^





今回は7272号さんのNewお披露目会もかねており、当日にホイールも交換し

バリバリの状態での参加となりました


7272号と私



 
今日、おろしたてのほやほや





ばっちりきまってます





おちり




きみちさんA3と私




おちり2






VWなみなさん




S3いいですね




シブイっす




これもイイカンジです TT










CREMONAさんの愛機





ポケットの中から無事救出っ
CREさん ありがとうございました




寒かったのであまり撃てませんでした・・・

新春企画 まってまーす♪


Posted at 2009/12/14 22:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エビナス そんなのありましたか」
何シテル?   08/31 07:59
3939号(みくみくごう)です R50からR55 MINI CLUBMAN COOPER S bondstreetに変わりました。 わんこ(トイプー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M7 ブルバー for F54,F60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 21:49:30
一週間前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:17:23
NAT 名古屋オートトレンド2012 キャンギャル編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:54:08

愛車一覧

ミニ MINI Clubman 3939 弐号機 bondstreet (ミニ MINI Clubman)
BONDSTREET
ミニ MINI ミニ MINI
mini大好きです
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
我が家のセカンドカーです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation