2月初旬から迷って迷った挙げ句に、実行した横浜日帰りツアー
さらばあぶない刑事にあやかって、行こうと決めてから、無事に帰ってきました(^ー^)
あぶない刑事ロケ地訪問!
よかったら、最後までお付き合いください(^^)
新大阪を6:13分に出発。8:24分到着。
JRに乗り継ぎ、横浜駅へ。
横浜観光案内所へ立ち寄り、
ロケ地横浜を巡ろうキャンペーン!!
のパンフレットを貰う(^^)
これを手に入れた段階で、もう嬉しい( ´艸`)
中は横浜みなとみらいのマップが撮影場所と共にアップされています。
ここで、観光案内所の方から、Facebookについての案内が。
Facebookに登録して、いいね!を押すと、前作六作品のポストカードをgetできるという。
やむを得ず、Facebookに登録。いいね!をタップ。
まずは、あぶない刑事foreverのポストカードをget!
先に向かったのは、桜木町駅。
ここでは、観光案内所で、
あぶない刑事リターンズのポストカードをget!

ここまできたら、
もう誰にも止められませんよ。誰もね。
(リターンズより、松村課長のセリフ抜粋)
次に訪れたのは、横浜ブルク13
ここでは、
まだまだあぶない刑事のポストカードをget!
ここから、野毛に向かいます。
野毛には、ポイントFの
60Hzというお店が!
もちろんファンの方々も写真取りに来てました(^^)
タイミングよく、ボートが来たのは映画の場面を再現したかの様(*´∀`*)ノ
このあと、神奈川中小企業センタービルへ向かいました。
ここは、映画の主役場面。
港署!
裏から歩いて行って、イメージ的にはこうでしょ?
そして、タイミングよく、パトカーが!
ここから、桜木町駅に戻り、赤いバスを利用して、日産ギャラリーへ。
あぶない刑事といえば、日産。
ここでは、またまたあぶない刑事のポストカードをget!
ギャラリー内は、沢山の方々で賑わってました(^^)
レパード。
GT-R
日産ギャラリーでは、試乗車も沢山。
まさかと思い聞いてみると、時間帯に一部空きが!
15:50分の回を抑えて、GT-R試乗の権利をget!
その後、みなとみらい線で、みなとみらい駅へ向かい、インターコンチネンタルホテルへ。
道中、よこはまコスモワールドを横切るのですが、ここは、まだまだあぶない刑事で、マセラティを操る松村課長が、華麗に右折して行くところ。
ファンなら分かる場面を、上から写真パチリ!
さて、インターコンチネンタルホテルも、映画でもよく出る場所。
今作品でも、タカと、ガルシアが、酒を交わす場所として使われてました。
裏から入ると、まさかの場面が!
ここは、リターンズで、サロンバスが猛スピードで走って行くところ。 その後、アルファロメオでお二人がすれ違うという場面。(☆。☆)
クゥ~!!たまらん(☆。☆)
インターコンチネンタルホテルへ一歩踏み入れると、まさに、映画そのもの。(*´∀`*)ノ
さらば、リターンズを見た方なら分かると思いますよ( ´艸`)
そして、念願の、レストラン。
「ラベラ」
foreverでも、最後のシーンで、
「インターコンチのラベラで、イタリアンのフルコース」
と、タカさんが言ってた、あのラベラ!
この日のお昼は、ランチビュッセ
お一人3900円。( ̄∇ ̄)
でも!めっちゃ美味い!
ホントに美味しい!!!
是非、立ち寄って欲しいお店です。
悲願達成!!
その後、赤レンガ倉庫へ。
ここは、さらばのエンディングで、式典が行われた場所。
階段のポジションを見れば、必ず分かると思います(^^)
また、この場所は、TVシリーズで、
「鷹山さんに聞いて」
「頭上には注意だせ、鷹山さん。ヒィッヒィッヒィッヒィッ」と
頭からブロックを落とされる場面に使われたところ。
30年立っても、健在ですね(^^)
さあ!
そんな、赤レンガを後にして、次なるポイントは、
CJ Cafe
ありました!
開いてました!
入りました!
写真取りました!
勿論、店長の許可を得てます!!
今の横浜は、綺麗になりすぎて、昔のこういう場所が減ってるんです。だから、残していきたいですよね。
って、他のお客様との話しを聞いてました。(☆。☆)
確かに必要ですね。
残すって大切ですね。(^ー^)
そして、時間が近くなって来たので、日本大駅から、日産ギャラリーへ。
道中にある、交番には、こんなポスターが(笑)
日産ギャラリーに間に合い、試乗の時間に。

色も、グレードも、映画と同タイプのもの。ヾ(≧∇≦)
総額1000万越えの車と、550馬力という車に、
「それ!新車なんだから!」との声が聞こえてきました。
運転するのも、ほんまに、
あぶない。 と思いましたね( ̄∇ ̄)(笑)
試乗コースでは、街中をぐるりと一回り。
スターダストと、ポールスターのお店の裏を走った時は!感動もの。
また、レパードが走ってきたあの橋も走るという、粋なコース。ヾ(≧∇≦)
同乗したスタッフさんから、出川哲朗さんのご実家がここです。との情報も貰い、笑い話になりました(^^)
さて、そごう横浜に立ち寄り、ポストカードをget。
もっともあぶない刑事。
まぁ、この段階で、もっともあぶない人みたいになってますがね(笑)
ここから、再度、地下鉄に乗り継ぎ、最終目的地の!文次郎へ。
ここは、映画では、パパさんが営んでいるお店として設定された場所。
居酒屋さんなんですけど、時間の都合上で中に入らずして、帰ってきました。
また、地下鉄に乗り継ぎ、今度は新横浜駅へ。
最終ポイントで、あぶない刑事のポストカードをget。
これで、全てのポストカードを手に入れて帰路につきました。(^ー^)
ホントは、泊まりで行けばもっと廻れたのですけど、今回は日帰り。
中華街や、大桟橋、港の見える丘公園等も見たかったけど、今回は、さらばにちなんだ、ツアーだったので、これで、十分満足。ヾ(≧∇≦)
まぁ、どっちにしても、これが最後だよなぁ~ アミーゴ!
ツアー代を省いて、横浜で使った予算は二万円。
残りのお金の額と、お土産の額が、全くあいません!
って、ちょっとなりそうでしたけど、いけましたねヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)
なにはともあれ、あぶない刑事のファンとして、ハマへ行けたことは、最高の1日でした!
これが、さらばあぶない刑事、五回目という結末!
さらばだぜ!
横浜。
また、会う日まで。
long good bye!