2016年01月23日
パーツレビューに乗せましたので詳細についてはそちらで。
以前乗っていた車と同じ音(多分若干の違いはあるとは思う)が出てくるのは
嬉しさよりも安心感が先に現れてきました。
運良く、車のコーティング作業をお願いすることになったショップのほうで
お付き合いができたので、これからはそちらのほうにいろいろとお願いすることに
なると思います。誠実なお客さん対応で非常に評判のいいところです。
今回も依頼しましたが、代車を用意してくれてて、ちゃんと到着した時に
社内も暖かく暖機してくれていました。気配りがすごい。
とりあえず今後取り付けたいと思っているもの。
1,マフラー
柿本のKnobleか、モンスタースポーツのType-SPXXマフラー。いたずらに音が大きくないものを探して候補に上がったふたつ。実はMH34Sの4WD用というのが非常に少ない。そのせいで以前のように中古を探すというのも絶望的なので・・
2,ブローオフバルブ
TAKE OFFのPUSSHUN R SS これ一本狙い。これは車検対応で、しっかりした効果が見込める実用品。値段がちょっと高めなのがネックではあるけど・・
3,モンスタースポーツ製品
パワーフィルター、インタークーラーパイプセット、ラジエターキャップ。
もともと街乗りメインなので極論今のままでも全然大丈夫なんだけど・・
ずっとメインで乗っていた車は給排気系交換していたので、これくらいは
やっていきたいなと思っています。
詳細は交換時にパーツレビューに上げていきます。のんびりと仕上げる感じで!
Posted at 2016/01/23 19:36:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日
自己紹介のほうに写真を挿入しました。
地元の方に、カーコーティングができるところを探していたところ、とても印象のいいお店がありまして。
そこにお願いすることになり、まる二日間預けたところで帰ってきました。
・・すごい出来栄えに驚きました。元々新車同様のものを購入したので、さほど変化を感じないとお願いした担当の方も話していましたが、見てびっくり。間違いなく見た目は新車になってます。
それなりのお金はかかりまして、そこからのメンテナンスも頑張らなければなりませんが。
まず、ホワイトの車に乗るにあたって、洗車を頑張ることにします。いつもいつも洗車道具を買っても無駄にしてばかり。
自分に対する戒めのために、しっかりと部品一式を購入しました。
寒い季節とはいえ、雪が降って雪落としでブラシなどで傷がつくこともあるだろうし、頑張って維持できるように。
コートの有効期間が過ぎたあたりに、キーパーコーティングを改めて考えるかな。次の交換部品はホーンです。
Posted at 2016/01/11 20:12:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日
ほぼ10日くらい経過したところで。
当日にガソリンを満タンにしたところで、主に市街地を走り回ってメモリは10個中
4つ減る感じ。暖機運転をしっかり心がけているので、多分ガソリン消費量の半分は
アイドリング中なのかなと思われ。
だいぶアクセルの具合にも慣れてきました。
踏み込んだところで一呼吸置いてからターボ音と一緒にぐんとトルクが立ち上がって
きます。そのフィーリングに慣れればかなりスムーズに走らせることができて、
市街地で前の車に置いていかれることもありません。むしろリードできるくらいの
パワーの余力も残しているくらいで。
大昔、ちょっとだけムーヴに乗っていた時も、加速力に不満を感じることは
ありませんでした。あとはこなれてきてどれくらい自分の具合と合わせられるかに
なる感じですね。
ただ、40-60kmの常用域において、あまりにも回転数を低すぎでクルージング体制に
入るので、そこでブルブル感が。それ以上になると本当に静かで快適になりますが
最も多く使う速度域でこのフィーリングは結構気になるところです。
これを改善できる手段があればなー・・・
回生ブレーキのつんのめり感は、走りこんでいくと慣れてしまったのか、全く気にならなく
なりました。うまくエンジンブレーキもあわせて上手に速度調整ができるようにもなって
このへんの問題はクリア。
金曜日に休みをもらっているので、そこで何か手を加えるかどうかでこれから
考えていくつもりです。
Posted at 2016/01/04 19:26:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日
母親の兄が去年亡くなったので喪中でした。
とはいえ、皆様が今年一年を幸せに過ごされますことを祈っています。
さて、写真を上げましたが、昨年の12月25日、クリスマスの日に納車されました。
平成27年式、ワゴンRスティングレーT 4WDモデルになります。
詳しい経緯はmixiのほうに書いたので、そちらと共通しているマイフレの皆様には
書いている内容がかぶるかもしれませんが・・
前回の日記に書いたとおり、母親の車が車検を通せないということで、
自分が乗っている車と、母親の車を処分して二人で乗れる車にしようということに。
母親は好きな車でいいよ、と話していましたが、できるだけ違和感のない
車にして、自分で動けるようにしないとずっと自宅に引きこもってストレスにもなりかねない。
そのへんのことを考えて最終的に行き着いた車がこれでした。
アルトターボRSにしようとも考えていましたが、ドライビングフィールが思った以上に
癖が強くて決定までに至らずで。ディーラーマンの姿勢にもちょっと疑問があったところで
売って買えるガリバーですべてを済ませてしまいました。
納車になったところで、早速エンジンスターターと、レーダー、社内照明のLED化に
着手しました。これからやりたいなーと思っていることは
1,マフラー装着
2,シートカバー取り付け
3,ホーン交換
このへんかなぁ。あとは、綺麗なホワイトを保ちたいので、コーティングをかけたいなと。
ドライビングフィールは、期待通りでした。車重も比較的軽く仕上がっているので
するすると常用域スピードに届きます。アンダーパスでスピードが上がらなかった
前のムーヴとはパワー感も大違い。CVTの進化、新設計の日常域重視のエンジンの
効果も大きいのかもしれませんがw
ESP、プリクラッシュセーフティシステム、シートヒーターも標準装備。ETCも
ビルトイン形式ですっきりと。ナビゲーションもいいものがついてたりで。
装備だけでいえば、はるかに前の車よりも充実しています。10年以上の進化は
恐ろしいですねw
満足していても、ここからまたいろいろな不満も出てくるかもしれませんが、ひとまず
5年間はこれを乗って過ごす予定です。
レガシィからワゴンR。随分と変わってしまいましたが、次自分だけのことを考えて
よくなったときに、また自分の心躍るようなものを選べたらと考えています。
重ねて、皆様がいい一年でありますことを祈っています。
Posted at 2016/01/01 18:40:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日
ものすごく長い間更新が途絶えてました。
改めて現況報告をこちらのほうで。
まず、約7年間乗っていた愛車のレガシィを降りることになりました。
この車がきっかけになって、いろいろな人とのつながり、思いがけないような出来事。
思い出を語れば尽きることはないくらいのものを運んでくれました。
mixiから繋がった同じ車にのっている人たち同士のオーナーズクラブ。
そこでいろいろな積み重ねがあって、ここに移っていろいろなオフ会などの企画運営。
仕事が終わった後でも忙しい毎日を過ごしていたのが懐かしいです。
そういう四六時中多忙を極めたリバウンドがやっぱり襲ってきました。
モチベーションの極端な低下。自分でもわかるくらいのアフター5での心身の重さがなかなか
回復しません。オフ会の参加もなかなか足が進まず、今度は参加今度は参加の繰り返し。
そして、積み重なる所持しているだけでかかってくる各種経費。
運良く重大なトラブルがなかっただけでもラッキーでしたが、経年劣化にかかるトラブルは
どうしても避けることができない。車検にかかる費用もだいぶ積み重なってきました。
重ねて決め手になったのが、母親が乗っている軽自動車が次車検が通せない。
通すとなると大幅な修理が必要になるということも重なって。
自分の車と、母親の車を処分して、ふたりとも乗れるような車を選ばなければならない
状況になりました。母親は、「メインで乗るのはあなたなのだから、好きな車を選んでも
いいんだよ?」といいます。とはいっても、買い物や近場での行き来や冬場の送迎など、
自分よりもちょい乗りを含めると母親が乗る比重はかなり大きくなります。
そういうことを考えると、やっぱり大きな車に乗るというのは偲びない。
そんなことで、次に乗る車は小さなクルマになりました。
ちょっとだけ、自分が楽しむ余地も残してあるようなものにしてあります。
久しぶりなディーラー周りも結構面白くて、自分が探し始めると落ち着くまでなかなか
他のことに手がつかないというのはやっぱり変わらないなと。
そんなことで、いったんスバル車から降りることになったので、今後ここで
どう立ち回っていくかについては白紙状態です。
まだ、いろいろな部分での身辺整理ができているわけでもないので、追って
報告できる機会があれば報告いたします。
降りるというのを報告すると、絶対に気持ちが乱れると思ったので、事後報告に
させていただきました。
愛車を通じて、親しくしてくださった皆様に、改めて感謝の気持ちを申し上げます。
もともと、自分から離れるようなことはしないつもりなので、みんカラのほうはそのままに
しておきます。SNSを通じて自分はとてもたくさんの思い出を作って、とてもたくさんの
素敵なつながりをいただきました。
またお話できる機会があれば、ぜひ一声かけていただければ幸いです。
Posted at 2015/11/22 00:06:40 | |
トラックバック(0) | 日記