• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさる@えむ。のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

HSOC 2011年最初のオフ会。

HSOC 2011年最初のオフ会。一ヶ月以上前から、スタッフで何度も何度も意見をぶつけあって。
だいぶ先かと思っていたら、もう開催は次の日。

気持ちの高揚を抑えきれずに早めに布団に入りました。
同じ愛車仲間も土曜日から自宅に来ていて、当日は一緒にオフ会を楽しむことに
なっていました。

6:50には自宅を出て、インターチェンジから高速道路へ。
出て行く時間帯が早かったせいか交通量も少なく軽快なペースで買出し場所の
野幌PAへ。すると、全く気づかなかったのですがお友達のTREK8000さんが
後ろにくっついていたようで(笑)

久しぶりの再会、いつもどおりの優しい笑顔にすっかり癒され気持ちも落ち着き
買出しも済ませて元気に現地まで直行。
途中ちょっとしたトラブルもあってヒヤっとしましたが、無事に現地に到着。
早かったかなーと思いきや結構集まっていました。

ジムカーナコースなので、コースの長さはちょっとコンパクトでしたが、
特段大きなトラブルもなく、各所各所で楽しんでドライブをしている方々の姿を見て
安心しました。

そして、今回も前回同様強力なサポートを丸目インプ某氏よりいただいたおかげで
焼肉パーティも大成功!普段のキャンピングスキルを華麗に駆使なさるTREKさんの
おかげで火起こしもスムーズに。自分の計算ミスでちょっと買出し分の計算誤りが
あったところについてはお許しいただければ幸いです(^^;

1年以上ぶりに会った方もいました。
前回ぶりに会った方もいました。
そして、前に会ったばかりの人も。
最後に、いつもいつも一丸となって取り組む我々スタッフとグループリーダー。

誰一人欠ければどこかで落ち目があったと思う。
そこを、おのおのの意見を集約することで、一つ一つの穴埋めをしていって、
支えてくださる方の多大なる協力、そして、参加してくれるクラブメンバーの方々。
今回は自分自身が体調不良でなかなかスタッフとしての役割を果たせなかった
ように思えます。この場を借りて深くお詫び申し上げます。

会えた人、一人ひとりすごく楽しそうに笑顔で談笑している姿。
話しかけたら、いつも優しく接してくださる方々。
遠くからやってきたのに、きっと疲れてるはずなのに、そんな素振りを見せずに
弾けるようなとびっきりのスマイルと、ドライビングを見せてくださるOTONさん。
最後に、人前で話すのが得意じゃないのに、一生懸命開催の挨拶をしてくれた、
我らのグループリーダー、レガちゃん。あなたがオレを拾ってくれなかったら
こんな幸せな時間を一緒に作ったり一緒にいたりできなかった。

実は同級生の訃報がオフ前夜夜中にいきなり届いて、最後まで一緒に
いられなくて本当にすいません。

一年に数回しかできないから、思い切って思い切ったことができる。
我々スタッフ「やるときゃやる」スピリッツで次回のオフ会も一丸となって
取り組んで成功に導けるよう頑張っていきます。
ホント、帰ってきてスタッフからのメールがきたときには涙が出そうになった。

今回、参加してくれた皆様、本当にありがとうございました。

Posted at 2011/05/30 18:12:47 | コメント(8) | 日記
2010年09月27日 イイね!

HSOC第2回オフラインミーティング。

HSOC第2回オフラインミーティング。

 夏休み最終日がオフ会で終わるという。
なんとも皮肉な日に重なってしまいました。(笑)

朝8時に起床して、さっと準備していつもどおり
沼ノ端西から一気に砂川を目指します。

途中野幌でスタッフと合流する機会があったので、
9時半に到着したところ。見覚えのある白インプが。
・・ちょんぼりさんだった(笑)

軽くご挨拶を済ませて、オフの時に食べるお昼ごはんも
ここで調達。セイコーマートといえばホットシェフ。
フライドチキンを食べようと思ったら・・
「チーズチキン」なんて新製品があああぁぁぁぁ
早速購入して、食べるも。んー。普通のフライドチキン
のほうがいいかも。

スタッフと合流して、9時40分過ぎに砂川を目指して出発。
高速合流で若干戸惑っていたら、目の前にいたのに
あっという間に米粒にされる。

早すぎだよ、かーちゃんw

とりあえず、追いつこうと思って頑張ってもなかなか追いつかない。
かーちゃん岩見沢に寄ってた。(爆)
がむしゃらに飛ばしてた自分乙。(^^;

そんなところで結構早めに砂川オアシスに到着。
さすがウチのスタッフ。すでに配車表もネームタグも
作成が終わっていて、あとは配車表にあわせて誘導するのみ。

特にトラブルもなく、配車は完了して、代表あいさつの下で
オフ会がスタートしました。

久しぶりにお会いできた方々がいたり、初めてお話する方がいたり、
ちょっと前に会ったばかりのなおさんもいたり。(爆)
出来るだけ、いろんな人たちと話をしようと思って動きまわって
いたつもりですが、話せなかった人たちもいたかもしれません、
申し訳ありませんでした。

同じクルマに乗っている。同じメーカーのクルマに乗っている。
オフ参加者以外でもギャラリーが来てくれるなど、特にトラブルもなく
楽しい時間が過ごせたみたいで安心しました。
正直な話、円滑なオフ進行に当たって本当にいろいろと考えさせられたり
することも多くて挫けそうになることもありますが、皆さんのとても
楽しそうな笑顔を見ていると、その苦労も報われる思いです。

名前を出して申し訳ありませんが、釧路からいつも来てくれるOTONさん。
本当にいつもいつもあなたのスマイルには特に救われる思いです。

今後HSOCが、どのようか活動を展開していくかは、まだ未定ですが、
オフ会を通じて皆さんがメンバー同士の繋がりを深めて、ますます
楽しいカーライフを過ごせることを心から祈っています。

トップ画像は、写真が素敵で本人も素敵なレガプレッサくんから
いただきました。(笑)





Posted at 2010/09/27 22:44:20 | コメント(15) | 日記
2010年08月23日 イイね!

やっと。

スタッフとして、活動させていただいている、HSOCの参加メンバーが、遂に100人に到達しました。

自分が入った時は、まだmixiのほうで、別な組織で活動していて、半ば飾りのようなメンバーだったのですが・・
今となってはスタッフの一人。リーダーも、その他のスタッフともに硬い硬い絆で結ばれています。

大所帯とはいっても、リーダーの提唱する、「ゆるいクラブ」の気持ちを決して忘れず、集まれる時にはしっかり楽しめるような場所作りを全力で取り組みたいと思っています。

頻繁に会えないからこそ会えたときが嬉しい。そこからまた広がる同じメーカーの愛車同士の楽しいつながり。
知識や弄り方は人それぞれ。決して自分が偉い偉くないなんてない、平等に楽しみを分かち合えるようなところでいたいなと思っています。

Posted at 2010/08/23 22:15:58 | コメント(2) | モブログ
2010年08月02日 イイね!

グループみんなのオフ。

当たり前のことなんですが・・

昨日8月1日、砂川でHSOCのサーキット走行オフが開催されました。

参加総勢は約15台弱。
走る人、メンバーと話したりの応援する人。
自分はnaoさんと同じ雑用係で。(笑)

あいにく、当日の天候はヘビーウェットの雨。
しかし、走る車が一台除いて全部AWDのスバル車なので逆に
路面を楽しんでみんなガンガン雨でもコースインして
勢い良くコーナーに突っ込んでいきます。
独特なボクサーサウンドを響かせて走る車がいて。
新しい等長ボクサーサウンドも響き渡って。

見てるだけでも充分面白かったんだけど、LONGさんとあおまるさんに
助手席に乗せていただける機会をいただきました。

改めて、インプレッサって速いんですね・・(^^;
自分のレガシイじゃ全くあんなことできませんて(笑)

今回、オフ会をやるに当たって、急にバーベキューをやることに
なり、間に合うかどうかがとても心配でした。
しかし、こんな急なお願いにも即座にキャンプセットを用意して
くれたひと、ターフを持ってきてくれた人、そして
人数分の美味しいお肉を用意してくれた人。

自分たちスタッフだけ動くことなく、周りの方々の絶大な
協力をいただいて、大成功に導くことができました。
オフに来てくれて、優しい笑顔で話してくれるHSOCの方々に
お会いできて、幸せな気持ちでいっぱいです。

今年の初めに辛い出来事があって、車関係の繋がりを
一切断つつもりで心を決めていて。
そこで手を差し伸べてくれたのが、HSOCの管理人。
彼がいて、いまのクラブがあるんです。

また、次のオフでお会いできるのを楽しみにしています。




Posted at 2010/08/02 23:06:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

しばらくぶりの

しばらくぶりの更新になりました。
というか、みんカラでのイベントなので、こちらで書かないわけには
いかないと思ったので(^^;

北海道スバルオーナーズクラブのオフ会が今日市内某所でありました。

私たちスタッフは開催時間の30分前に集合になっていて、
いつもルーズな自分が時間ぴったりに到着したのですが、
すでに到着しているメンバーが既に結構いたのにはびっくり。(笑)

あおまるさんの開催宣言から始まって自己紹介というような
オフっぽい流れになって。

しかし、今回珍しくBP系が一人しかいないという事態に。
元々HSOCはインプレッサとBEが結構多いんだなという
事実を改めて知らされることに。

このあと午後になってひぃ@GRBさんが統率するオーナーズクラブの
メンバーが合流して参加台数は一気に30台くらいにまで跳ね上がって
素晴らしい光景に。R205がここだけで3台いるっていうのはすごいよね。
参加が危ぶまれた方々も参加してくださったり、5代目レガシィも
今回は3台も集まるなど、とっても面白い内容のオフになりました。

スタッフは、常に笑いを忘れず気持ちを一つにして全て納得のいくように
決めて、今回のオフを用意してきました。
結果たくさん周りでも笑っている光景が見られるオフになって
とても嬉しかったです。

問題点がなかったわけではありませんが、次回のオフにつながる
いいステップになったのは間違いないところでしょう。

ご協力いただきました各方面の皆様、本当にありがとうございました!

Posted at 2010/05/30 23:48:12 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「ガソリン添加剤入れようと思って必死にガソリンを空にしようとしてるんだけど、なかなか減らないw
平日は殆ど母親が買い物用途だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど・・。」
何シテル?   07/14 19:45
ワゴンRを長い事乗ってきて、普段遣いに不自由のないカーライフを 静かに過ごしておりましたが。 長い月日が経過するのと、仕事場が変わって事情が変わり普通車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024/11/1納車 前に乗っていたワゴンRと比べると随分大きくなりましたが、「コンパ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2024年10月末にて乗り換え。 ふわふわしたサスペンションフィールにすっかり慣れてしま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
このクルマで仲間がいっぱいできました。 なかなか見かけない3.0Rですが、クルマとしての ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation