• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyuのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

サイドスカート延長 第二弾!

サイドスカート延長 第二弾!

アクリル遊び第二弾!

←あくまでイメージですが、サイドの段差を真似したいと思います(^^♪


先日のアクリルカナードと、サイドのラインが合えば
 ”まとまり感”が出るかな~、と妄想してます☆


わかりずらいですが長さ1mの「10mm角棒×4本」と「8mm厚の長方形棒×4本」を
仕入れてきました(^^
これを合体させて、削って、純正塗装してから取り付けたいと思います♪
今回はブツが長いだけに完成まで時間がかかると思いますが、気長に頑張ります!!
 (電装系の得意な方なら、このまま光らせるのもアリですよね!)


ちなみに約一年半前に取り付けた電気コードカバーは、
WALDスポイラーと良くマッチしてました。。。

無事に完成したらUPしますね(^o^)丿

Posted at 2012/04/30 01:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月21日 イイね!

新車納車(^^♪

新車です!母のですが。。。)
やっぱいいですね(^^♪  新車の香りは何とも言えません(笑)
注文から約2ヵ月、やっと納車されました(^^

一応、一番良いグレード!!
カラー以外はぜん~ぶ僕仕様にしちゃいました~♪

フロント(^^)/~~~

リア(^^)/~~~

錆びやすいナンバー固定ネジをステンレスに交換!
あとは、さっそくガラスコーティングしました~。
さらにピッカピッカになりましたよ☆

このコーティング剤は超~お薦めです(^^
良かったら整備手帳を参考にしてくださいね!
→こちら♪

最後にツーショットで(^^♪

Posted at 2012/04/21 15:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

カナード 第二弾!

カナード 第二弾!

スポイラー交換したら、
今までのカナードが付けられなくなっちゃいましたっ(>_<)

最近、雑誌等でよく見かける
⇐このエアロ、かっこいい~♪♪
スポイラーの段差?(⇐黄色)が良いですね~(^^
真似したいっ~!!

汎用品をいろいろ物色しましたが、イイのが見つからないので、、、
自作しちゃいます!!
WALDサイドのデザインに合わせることと、
            さりげなくボリュームUP狙いで o(´∇`*o)

材料は厚さ8mmのアクリル板です(^^♪
この厚さだと、加工はそれなりに大変ですが何とか形になりました。
( この状態じゃ、イメージ湧かないですよね。。。(汗 )

あと、、、今回は車幅オーバーしないように、シンプルにしたいと思います(^^♪
嫁に叱られなくて済むし。。。w( ̄Д ̄ w
Dに行くたびに外すのが、けっこう面倒だったので。。。(@_@。

無事に完成したらUPしますね~(^^

Posted at 2012/04/06 00:44:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月26日 イイね!

決定しました~(^^♪ あと六ヶ月点検で・・・(>_<)

決定しました~(^^♪ あと六ヶ月点検で・・・(&gt;_&lt;)

フロントスポイラーはCraveに決めました(^^♪
アドバイスを頂いた皆様にはこの場でお礼申し上げます。
ありがとうございました!
塗装済を注文したので、取付は3月中旬になると思います。


バンパービレッドも欲しかったのですが、、、ちょいとお高いので、、、

モデリスタバンパーモールを買っちゃいました~(^^♪

前後、Craveだと「サイドも手を加えたいな~っ」てことで、またまた仕入れてきました(笑)
以前よりサイズは小振りで、一本78円!

これでまた小細工を妄想しています。
(そうそうダミーダクトも完成しましたが、取付はスポイラー交換後にしたいと思います。
取り付けたらUPしますね!)

そして今日はDへ六ヶ月点検に行ってきました~。
いつものようにいろいろチェックしてもらい、注意されたのが、、、
①BRIGHTX LEDリフレクターKIT
発光自体は問題ないが、ブレーキ連動は駄目。
以前「はうんどさん」がブログに書いていた通り、
発光させる場合は地上高35㎝以上に取り付けが必要。
うちは32㎝でアウト!Σ( ̄ロ ̄lll)
②Admiration イルミネーションフォグKIT
当然駄目と思っていましたが、やっぱり駄目。。。
でもイルミ連動ではなく、単体でスイッチ付ければOKとの事(意外)
③GARAX ウィンカーポジションKIT
駄目~っ!(ノд`@)アイター
④その他
「運転席・助手席セキュリティステッカー」や「フォグ12000K」については
指摘がありませんでした(^^)/~~~

①②③は次回の法定点検の際は「消灯しといてください!」と。。。
Dによって様々な見解があると思いますが、ご参考までに。

Posted at 2012/02/26 01:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月17日 イイね!

ついにやっちゃいましたぁwww(ToT)/~~~ し・か・し☆

ついにやっちゃいましたぁwww(ToT)/~~~ し・か・し☆

飛び石ホール隠しのモール付けました~(^^♪
まったく目立たず”純正風”という意味では良かったと思います!
が!このモール、早くもはずしちゃうと思います(>_<)

実は、、、、タイトルにあるとおり、、、


月に一度、車で行く関連会社があるのですが、その駐車場出口の傾斜がきついんです。。。
(普段は電車通勤ですよ♪)
毎回出庫するときは、なるべく擦らないように車体を斜めにゆっくり×2出て行きます。
それでも「ザザザ・・・」と軽く擦っているのですが、致命傷には至りませんでした。。。

しか~し!今回に限って駐車場工事のため『斜め出庫』するスペースがなく、、、
「なんとかなるかな~っ」と安易に垂直でいったところ、、、
ザザザ・・ガガガッ・・・バキッ!∑(O_O;)!!
一瞬の出来事でした。。。見事に割れちゃいました・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
(いつかはやると思っていましたが・・・)
落ち込みながら帰宅し、妻にも事情を説明・・・
すると! 思わぬ返事が!!
「新しいの、買っていいよ❤」
ちょうどバレンタインデーっていうのもあったのですが、まさか!の言葉に驚きました。
(最近、家事や育児に積極的に参加したのが良かったのかなぁ)

そこで、さっそくNEWスポイラーの物色をはじめました♪
今回の教訓を生かして、
○なるべく張り出しが少ない事。
WALDスポイラーは純正より3.5㎝ダウンでしたが、張り出しがすごく、かなりの猪木状態でした。。。結果、擦りやすいんですよね。。。
※2/18WALDの実寸を測ったところ、センターで純正より約6㎝ダウン、前方へは約12㎝くらいありました^^; かなりのボリュームに今更ながらビックリ\(◎o◎)/!

○適度なボリュームがある事。
駐車場事情でこれ以上車高を下げるとドアが開けれないので、せめて前後にはボリュームのあるエアロを付けたい!
 
そこで第一候補がこれ(^^♪

AMSさんのスポイラー。
でも純正より7㎝も下がるらしく、ちょっと危険かな。。。

第二候補はこれ(^^♪

みん友さんでも人気のスポイラーですよね!
純正と比較して何㎝ダウンかはわかりませんが、AMSさんと同じくらいでしょうか。

現ノアの大物弄りはこれが最後(たぶん)だと思うので、じっくり考えたいと思います。
そこでAMSさんとCraveさんのスポイラーをご存じの方がおりましたら、是非アドバイスを下さいm(__)m
「ココがかっこいい・イマイチ」「フィッティングが良い・悪い」「擦りやすい・割れやすい」などなど何でも構いません。
 それ以外にも、お薦めのスポイラーがありましたらご教示下さい。

思えばWALDスポイラーは良く頑張ってくれました(^^♪
裏面は幾戦ものキズが付き、ボロボロ状態ですが、外見は綺麗だったし、何と言ってもデザインが大のお気に入りです。もしかしたら補修して復活させるかも。。。

Posted at 2012/02/17 23:15:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2018.12.26 納車しました!(^^)! http://cvw.jp/b/488618/42375485/
何シテル?   01/04 22:24
10年乗り込んだ70ノアから、80ノアへ乗り換えました(*^^)v 嫁や駐車場事情を考えるとやっぱりバランスいいんですよねー (ほんとはアルに乗りたかったー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INVENTER ブラックメッキ エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 18:42:32

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
10年乗り込んだ70ノアから、80ノアに乗り換えました(*^^)v 嫁や駐車場事情を考え ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族に優しく弄ってます(^_-)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation