眠っていたラーメンネタがあったので今更ですがアップします。
スクラボ愛川に向かう途中で腹ごしらえ。
相方のオーダー。
「辛ラーメン」辛そうな何かがトッピングされてる。
¥900。←これでェ?↓
で、私はただのラーメン。¥800←とりあえず笑っとけー(^_^メ)
スープは非常に優しい醤油味。
鳥出汁の脂が表面を薄く張っています。
ラーメンのチャーシュー。
小さッ 何のジョーク?
チープ過ぎるナルト。その隣の黒いの何だ?

あぁー海苔だった。
スープは評判通り旨かった。
食後も舌に嫌味が残らないのも良いね。
テラス席で頂いたのが悪かったのか、スープが瞬く間に冷え々々に orz

ラーメンは旨かった。
また食べたいかと聴かれりゃ食べたい。
が、コストパフォーマンスがねェ。
私事。
よくあっさりした上品な醤油ラーメンを「昔ながらの中華そば」って言う人居るけどさぁ、ホントに昔の「中華そば」って化味調バリバリに使って食後舌の上にいつまでも味が残ってさ、麺なんて「かん水」の匂いプンプンで麺を啜ったとき「かん水」の匂いが鼻から抜けてくようなラーメンが私の中での「昔ながらの中華そば」なんだよね。
今では多くのお店の麺は製麺所の麺を使うから「かん水」臭い麺なんてお目に掛からなくなったけど、下町の見た目ヤバそうな中華やは今でも化味調バリバリだったりする。。
Posted at 2010/01/24 20:03:06 |
トラックバック(0) |
食べる | グルメ/料理