• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドク@のブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

スピーカー交換しました。

スピーカー交換しました。久しぶりに弄ってみました。

珍しく6時間くらいかかってしまいました。(笑)



ともかく、余り部品がなくて弄れないハイブリッド車です。(T^T)
弄れないなら、後はスピーカーくらいしか無いだろうと言う訳で、スピーカー交換です。


スカイラインから外したスピーカーがあったのですが、インストールが面倒くさい。。。。
スカイラインもそうでしたが、純正の音で割と満足(というか、余り興味が無い。。。)

しかしもったいないのと、連休で時間があるので、交換しました。



今回のスピーカーは





カロッエリアのツィーターとウーファーに分かれた普通のタイプ。
ツィーターの取り付けが面倒そうです。

特にトヨタはツィーターを外すとメインのウーファーが鳴らなくなるみたいです。
(配線を調べ無いといけないし、ツィーターの確認をしないといけないし。。。)


取りあえずツィーターを外して確認したら、道具もありましたのでそのままオートバックスで
デッドニングキット、2箱(4枚ドアー分)リヤスピーカー(スカイラインが2枚ドアだった)
トヨタ用スピーカーマウント2箱を買ってきました。


割と順調に行きましたが、途中恐ろしいトラブルが起きました。(◎-◎;)ドキッ!!


なんと、ドアーのロックワイヤー2本を間違えてドアーが開かないと言う恐ろしい自体が起きました。
必死にガチャガチャ猿のように10分くらい繰り返して何とか乗り越えることが出来ました。\(^o^)/


ほんとに恐ろしいです。気を付けましょうね。(普通あり得ないです。。。)



そんなわけで、フロントのみデッドニング、リヤはスピーカー交換のみとなりましたが
満足のいく音になりました。





ちなみにロックワイヤーは上が白が正しいです。(爆)
Posted at 2013/10/15 03:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年08月19日 イイね!

車の夏バテ防止?!

車の夏バテ防止?!今年は本当に暑いですね。(◎-◎;)

夏バテ防止には、やっぱり



学生の試験の時以来です。(爆)


そんなわけで車も栄養材の注入です。(^_^)v

ワコーズパワーエアコン+です。




エアコンのオイルの添加材です。
クラウンハイブリッドはエアコンのコンプレッサーは電動なので、パワーアップはわからないでしょうね。(ハイブリッドはオイルが違うので注意が必要です。)

最終的には、燃費に表れるはずですが新車ですので全くわかりません!(爆)

前から使って見たかったのですが、お店に無いのでネットで充填ホース付きを落札しました。




4千円位なのでお店で入れても変わらないですね。トラブルもあるのでお店の方が良いでしょうか?

注入はエアコンの低圧側に接続すれば、あっという間です。



ついでに、エアーフィルターも交換しました。

BLITZ製です。




なかなかクラウンハイブリッドのパーツは売って無いのでこれもネットです。

早速はずして交換です。




左が純正、右がBLITZ製です。
8千キロ走っていますが、全く汚れていませんでした!こんなにきれいなフィルターは初めてですね。(◎-◎;)

燃費が良いということは、ガソリンを使わないっていうことですので、空気も使わないっていうことなんでしょうか?

BLITZの箱には、パワーアップって書いてあるのでまあ良しとしましょうね。


Posted at 2013/08/19 16:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月25日 イイね!

静岡駅!

昨日、静岡までカミさんと野暮用で行って来ました!

愛車も3ヵ月で6千キロを突破して二回目のオイル交換!!(相変わらず多走行でつ。(T_T))

ついでに、少しでも消耗しないように、マイクロロンハイブリッド用オイル添加剤を入れてみました。(写真無いです。)

ハイブリッドはともかく、エンジンの再スタートが多くて、ドライスタートも心配なので、テフロンで表面処理出来れば良いなぁ。

ちなみにそれまでの燃費は



どれくらい変わるか楽しみです。

静岡で用事を済まして、カミさんと晩御飯の買い物に静岡駅ビルのスーパーに!

カミさんの言うには、魚が素晴らしいそうで、いっしょに買い物に行きます。

確かに、安くて種類も多く新鮮です。
市場並みですね!




カツオが一匹980円!(・_・;)
お刺身が何皿できる?




立派な岩牡蠣が600円!!

その他、普段見ない魚がいっぱい!

とても!町中のスーパーとは思えないです。市場並みですよ!

結局、3匹550円のアジを二匹で400円で買って来ました。(笑)当然夕飯は塩焼きです。(爆)


さて、帰りは氷が溶け無いうちに新東名で帰宅です。

結果、燃費は





過去最高の18キロ超え!(もう少しで19キロ!)

添加剤の効果は出ていますが、費用対効果はどうでしょかね。

一万キロ位でまたもとに戻るでしょうね。
Posted at 2013/07/25 16:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月07日 イイね!

ついに、納車となりました。

早く言わなければいけなかったんですが、

ついに、念願の納車となりました。やっぱり、車はクーペです!ドイツ車です!




車庫に、大好きなクラウンとメルセデスのクーペ(Eクラス!)

まさに、念願の二台体制完成です。
言いにくかったのですが、クラウンをオーダー後、やっぱり車はクーペという事でメルセデスをオーダーしてしまいました。


やっぱり素晴らしい!


















というのは、お決まりの真っ赤な嘘で(爆)車を買った、
知人のお披露目で遊びにいって、隣に駐車させて貰った記念写真です。

あ~ぁ、理想的な写真だなぁ。車庫も車も羨ましい。

でも、クラウンの変顔もなかなか良いぞ~!!ある意味メルセデス以上だなぁ。

ポルシェを横に並べたいなぁ。(物欲は切りがないし、妄想は自由ですね。
)(´д`)
Posted at 2013/07/07 11:23:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

エーモン静音計画( エーモン風切り音防止テープ )

前々から、気になっていた、エーモン風切り音防止テープをしょぼ弄りしてみました。(^_^)/~


みん友さんのお勧めの静音グッズをやっと、装着いたしました。

元々、かなり静かなクラウンで余り必要は感じ無いのですが、簡単なのでトライしてみました。


まず、使った道具です。




エーモン風切り音防止テープ(4枚ドア分、2パック!)ハサミ、脱脂用スプレー、マーク用水性ペン(筆ペンを使いました。)雑巾です。

まず、ドア周りを接着しますので、良く洗浄して、最後にスプレーして仕上げします。


次が、割と面倒なマーク付けです。
ドア周りのパッキンに筆ペンで一周色付けをします。

ドアを閉めてマーキングします。







一周完全に付ける必要は無いですが、所々想像と違う位置にパッキンが来ていますので解るまで何回か、行います。

どうしても付かない部分も有りますので、やっぱり、防止テープが効果出そうな予感します。

マーク付けが終わったら、早めに雑巾でドア周りを拭いておきましょう。服に墨がつきます。(笑)

準備出来たら、ヒンジ回りの真っ直ぐの部分からテープ張貼りスタートです。


ストレート部分は少し引っ張りながら、コーナーは押し付け、縮めながら、取り付けます。




最後は、2~3ミリ長めに切って縮めながら、取り付けして終了です。




最後に全周圧接して完了します。


少し、ドアの開け閉めが固くなりますが、しばらくすると落ち着くそうです。


早速インプレッションですが、わかりにくいのですが、、スピーカーの音量がかなり小さくなりました。

元々静かなので(私が鈍感なのか?)若干変化した位です。

だた、高速の風切り音は殆どしなくなりました。その分ロードノイズが目立って来ましたね!(やっぱり効果ありますね。)


もう、タイヤはスポンジタイヤですので、 これ以上望むと 床下のデッドニングかなぁ?







Posted at 2013/06/30 12:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「良く出来ました! http://cvw.jp/b/488745/45897631/
何シテル?   02/25 07:24
家族の意見を大幅に取り入れハイブリッドにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルパインデジタルインナーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 13:48:20
PandaTree_JP LEDフォグライト用パイプクランプブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 21:46:27
ブレーキランプ全灯化(ユアーズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 19:04:42

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
プリウスから乗り換えました。 よろしくお願いいたします。
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
大型のカブです。 https://ameblo.jp/diveman99jp/entry ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
新しい相棒です。こちらもどうぞ! https://cabmania.muragon.co ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
こちらもよろしくお願いします。 https://ameblo.jp/diveman99j ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation