2013年03月04日
3月でイプサム廃車にしようかなっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってね・・・
20万キロだし(ry
↓
オイルポンプのシール逝かれて漏れてるしね(ry
↓
バルブステムシール逝かれてオイル燃えてるしね(ry
↓
オイル3000kmくらいで半分になってるしね(ry
↓
排気ガスが2スト臭いしね(ry
↓
寒いとかかりも悪いしね(ry
↓
燃費悪いしね(ry
↓
直す箇所多すぎて、もうどうでもいいって思えてきたしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次期車は今が旬のエコカー(?)になる予定ですwwwwwwwwwwwww黄色いナンバーのwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/03/04 15:12:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日
4枚、板金部門開始予定wwwwwwwww
とりあえずフェンダーとスポイラーレスにするwwww
色は変えないよwwwwwwwwwww
8J+9J入れるんだっwwwwwwwwww
あともうちょっと排気音良くならんかなwwww
Posted at 2013/02/21 04:53:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日
そろそろ車1台くらい組み立てられるんでね?とwwwwwwwwwww
Posted at 2013/02/16 02:26:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日
寒くなってきたのでやる気が(ry
近況?ww
2~3日は札幌のほうにドライブをwwbyアルトでwwwwww
交換しててよかったスタッドレスwwwwwwww
日勝の頂上積もってましたww で除雪(ry
ちなみに冬は某純正の14インチテッチンですw あえてのテッチンというのが商用車なので(ry
あとはリサイクルショップめぐりとか(ry
痛い車1台しか見かけなかったかな? 知ってる人じゃないのでその辺はヌルー(ry
・・・アウトローですから釧路はネw
今回は事件が多々
・楽ナビとうとうタッチパネルご臨終w タッチパネルもリモコンも動作不能
・楽ナビのモニターのスピーカーなぜか音割れして壊れた
・ヘッドのMP3のトラックの読みが異常になったw
・しまいにはリアのハブボルト3本山逝った+1本折wwれwwたww
という事件があったので、アルトさんも来年はさらに?パワーアップして帰ってくると思いますw
とりあえず人と違うアルトで(ry
ちなみに、いpのほうは春位までの命です(謎
・・・一応仮ですがwww
Posted at 2012/11/10 04:51:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日
最近はゴミ車(いp)の方はほぼ放置ですwwwwwwwwww
サスカットなバネは下がりすぎてどこにも行けないので、車高あげましたwwwwwwwwwwwwwwwww(釣り場の段差が超えれなかったというのが主な原因ですがねwwwwwwwwwww)
4枚の方は99パー完了ですwwwwwwwwwwww 残るはAT制御のちょっとした違和感とアイドルが稀に不安定になるくらいかな?
・MTのECUでATは動きましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
AT用(RB20DETなC33ローレル前期(128bitMAP)のも購入しましたけど、いまいち調子がよろしくないのでR32のMT用(これがまた変なので、メインROMが何故かソケット化されてるとかすごく謎なw)で動いちゃってますw 特に不具合はありません
ちなみにATとMTで気を付けないとならないのがスロットルセンサーがATとMTで違うようです(R32のRB20DETについてたのだと変速しません)
・色々不具合はまさかのエアフロだった件
アイドル不調だったのがまさかのエアフロ様だったwww インマニガスケット総交換、ダイレクトイグニッション交換とバッテリー直加工、5番から6番に上げても不具合解消されないので、物は試しにエアフロ交換であっさりと直るとかwwwwwwwwww
・ブーストコントローラー装備wwwwwwww
トライアルで買える199円のチューニングw めんどくさいけどこれがまたwwwwwww
・早速タービン壊れちゃったよwwwwwwwwwww
ブーコン適当に弄ってたっけ1kかかっててR33後期は樹脂インペラなので、羽が砕けていなくなりましたwwwwwwwwwwwwww 早速2基目のタービンになってますw(現在0.5k掛けという甘チャン設定w)
・ブレーキお陀仏の巻
ブレーキパッドなくなって鉄の部分で止まってますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ということで4Hのままだと余ってるホイールが誰も持ってないので、とっとと5H化とタイプMキャリパー移植してしまいますwwwwwwwww
青空整備士でもできるんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとはオープンデフだと切ないのでその辺とフェンダー整備とかタワーバーとかwww
Posted at 2012/10/05 03:37:32 | |
トラックバック(0) | 日記