
迎えに行って参りました。
お尻は無事つるつるのてかてかに戻っていました
これで信号ダッシュして後続車から逃げる乗りかたを
しないで済みそうです (^^♪
今回入庫のメニューはリア破損の修理がメインでしたが
それ以外も数ヶ所
リア破損の修理費は予想外に安く
バンパーはカバーのみの交換内部まで破損は及んでいなかったのが
安く上がった要因だと思います
保険屋への見積もり額は部品代と作業代(塗装代含む)で160,000円ほどでした
これにコーティングの部分再施工代がプラスされます
あとは前から懸案だったアウタードアハンドルの交換
これで症状が出なくなればよいのですが・・・
ここからは好意でやっていただいた作業ですのが
バックランプのバルブハロゲンに交換 (白く明るくなりました)
マップランプの不具合 ですが、点くときと点かないときがあり
LED自体の不具合を疑い左右逆にしてもらう様お願いしました
結果はLEDの接点と受け側の接点調整で完治しました
あとはサマーサービスキヤンペーンをお願いしました
内容は
エンジンオイル交換 と10項目の点検と室内消臭で5,000円(税込み)
普通にDでオイル交換すると いくらかかるんだろ?
ついでにオイルエレメントの交換も依頼しましたがこれは別途実費(2,415円)がかかりました
10項目点検は、コンピュター診断以外は自分でもできそうなチープな内容ですが
これをわざわざDでする目的は整備保証がしっかりついていきます(6ヶ月 10,000キロ)
私はまだ保証期間内ですので本来の保証が優先されますが、
保証が切れた車のユーザーさんにはお勧めかもです
消臭については消臭スプレーを吹くだけみたいなのでAJのせこさに少々びっくり
気の毒にDも表情から察すると、この消臭サービスには困っていた様でした
さぞ消臭効果が高いスプレーなんでしょうね (-_-メ)
せめてカー用品店で売ってるエアコン循環型の消臭にしてほしいものです
まーすったもんだありましたが無事綺麗になってよかったです
Hさん Kさんお世話様でした。うざい客ですが今後とも宜しくです
あっ!!お尻の再コーティングやらなきゃだった
Posted at 2009/08/09 18:34:55 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記