
今年度最後に有休消化で今日から三連休
何をしようか昨日から考えて、キャリパーを塗ってみることにしました
塗料はずいぶん前にネットで購入済み4輪同時進行する為馬も4機購入済み
後は場所の確保です
自宅マンションは屋根があり環境は良いのですが、回りに迷惑がかかりそうで却下、マンション前の路上も交通量は少ないのですが道幅が狭く却下
やはりあそこしかないか(^^)
早く起きるつもりが少し寝坊、いつものMYPIT大宮のGSへ
客が多いなかPITを使わせてもらうのは申し訳ないので、馬も持参しましたが
ピットのリフトを使わせてもらえることに、やっぱリフトは楽チンですね
タイヤまで外して頂きました。
パーツクリーナーと金ブラシで脱脂しマスキングして作業開始、地道な作業がスタートしました
がしかし、スタートしてすぐ問題発生!!
今回使用した塗料は『SOFT99CARIPERPAINT』です
主材と硬化剤と混ぜるタイプですが硬化剤がすでに少し固まっており主材と混ぜたのですが、ダマになり完璧には混らず、ダマを除去しながらの作業は大変根気が要る作業でした。
ざっと全体を薄く1度塗って乾燥、少し厚めに二度塗りしてまた乾燥
このあたりで集中力が無くなり、二度塗りでいいかな~と思いま始めてしまった時いつものF塚店長登場!!『ちょっと筆貸してみ!』どうぞどうぞとバトンタッチ、塗ってみたくなったのか、私の不器用さに手を出さずにいられらかったのかわ定かではありませんが、^^;
無事三度無理に突入、後は店長に任せて、一服!!
ボーっと見てるのも勿体無いので、折角外したホイールの洗浄をする事に
普段手が届かない内側も念入りに。止めにワコーズバリアスコートを塗り完成
表も裏もピッカピカ!!
店長に任せた三度目も終わり乾燥、後はタイヤの取り付けとなるのですが、
塗る前に外したフロントキャリパーをに付いている針金の様なストパーが思いのほか硬く、予想どうり折角塗ったキャリパーをガリガリっと
ガリっとしたとこを修正つるついでに四度塗り突入、
乾燥させホイール取り付けした時には7時を回っていました。昼前から始めたのいで、七時間以上の作業になってしまいました。結局PITは貸切状態
リフトが使えずガレージジャッキでオイル交換を余儀なくされた従業員の方々この場を借りてお詫びします。
出来栄えは画像のとおりですが、素人の手作業としては満足してます
塗料がいい状態たらもっと綺麗に仕上がったと思います
SOFT99関係者の方、もしこのブログを見ていましたら改善願います
F塚店長今日もありがとう、
次回はダウンサスでも取り付けしちゃいましょうか!!(^^)
Posted at 2009/03/27 23:43:39 | |
トラックバック(0) |
車がらみ(その他) | 日記