先週末は土曜出勤となった為草加に帰れず、日曜は静岡の実家で過ごしました
午前中はごろごろしていたのですが、普段散々乗ってるのに TT乗りたい虫が疼きだし
近場のドライブに出かけました。
静岡の定番日本平パークウェイです(静岡⇔清水)
頂上には華麗なる一族の撮影で全国区になった日本平ホテル、将軍がいた池も健在ですよ
車関係ではよくさまざまなオーナーズクラブのイベントも開催されます
以前は時間帯有料道路で(確か200円位)タダになる時間まで待って昇ったものです
以前から昼間は観光バスなんかも走ってましたが、無料になった為、路線バスバスなんかも走る様に
なりスタートするタイミングを間違うと気持ちよく走れません
ファミリーワンボックスやバスがを見送りしばらく入り口手前で待機
日曜なのに以外と空いていて、少し待ってると車も来なくなり
先ほど見送ったバスも頂上についてる頃なのでイザ出発!!
タイミングを計って出たので頂上までクリアで昇れました あー気持ちよかった!!
気持ちよかったの写真を撮るのもわすれ頂上のちょっと上のロープウェイ乗り場のPで
一服 他の車がいない辺りを選んで駐車しました
しかしこれ
他が沢山空いてるのに何故横に停めるかね
しかも何度も切り返ししてようやく駐車完了
おちおちコーヒーも飲んでられませんでした
邪魔も入ったので今度は清水側に降りることに
清水側は途中Pがあるのでまたそこに停め今度は写真撮りました
華麗なる一族で神戸港になってった清水港です
ズーム 下に写ってるのは、@アウトソーシングスタジアム日本平
丁度ヴィッセル神戸と試合中でした
雲がないと、ここからは富士山も見えますが、今日は見えない 残念!!
そして清水側におりて
石垣いちごで有名な久能海岸 ここはしばらく静岡を離れてる間にずいぶん道がよくなり気持ちよく走れる道になったので、
静岡方面に向け走り途中でパチリ、また清水方面へUターン
ハイUターン
少し短い距離ですがやはり海沿いを走るのは気持ちいい!!
降りてきた日本平経由でまた静岡側に戻るべく走りましたが、折角来たので三保まで足を延ばす
事に
ココは昔デートコースに使った場所で、舗装してないのですが海が見える手前に広場があり
何がいいlって真っ暗になります、
行ってみるとしっかり舗装され、外灯も完備されてました、ちょっと残念
しかしこいつは健在
しょぼい灯台
あと 何でココにってこの店 もっと海らしい店名前ないんかい?
三保を後にしてまた日本平を経由し静岡側におり
アルファのDでパンフをもらい3時間程のプチドライブは終了
日本平以外は営業車でも走る道ですが、TTで走ると一味も二味も違いますね~
あー楽しかった!!
一人でしたけど何か?
※おまけ アルファのDでの画像です
Dにあった500C
限定モデルらしいです
女の子が乗ったらいい感じ うちのTT見切れてます
開きかたがフィガロみたい!
雑誌で見るより以外とデカイMITO

Posted at 2009/09/28 19:43:58 | |
トラックバック(0) | 日記