ニ、三日前またあの嫌な警告音
何てことはないオイルが少ないですよ~のサインでした
しかし最近オイルの消費が多くなった気がする
過走行車なんでしょうがないかな?
そうだ前回オイル交換後添加剤入れ忘れてたんでその分早目に
警告が点灯したのかも
点灯しっぱなしで走ってるのは精神衛生上良くないので
早速Dに補充におじゃましました
今回は金曜日に行ったので比較的空いていて待ち時間はゼロでした
てゆうか、工場長自らスーツのまま補充して頂きました
○田さんありがとうございました
こんなもんまで頂きました
すっかり忘れてました日曜はバレンタインなんですね
また面倒臭い時期がやってきました
きっと今年も数個頂けるとは思われますが
律儀に三倍返しする私の行為につけこんだ
見返り期待義理チョコばかりなんですね~
今年は心がこもってるチョコが欲しいな~
Dのチョコはお返しが要らないから気楽だね
次にちょっとした作業の為リフトを借りにいつものGSへ
先日お披露目したアンダーLEDですが、取り付けはしっかりやって頂いたのですが
少々不具合が
TTのバンパーしたがほぼ水平の為、近くからみるとこんな感じでいい感じなんですが
少し離れるとこんな感じで光源が丸見え これはいただけません
ホームセンターで買ってきたゴムを目隠し代わりに耐水両面テープで接着
こんな感じで光源が見えなくなりいい感じです
あれ 気がつきましたかね
そーです先日の豊川
グランプリでの作業は実はこれがメイン
ナンバーを簡単外れる様にしてもらいました
本物のRSがどうなってるのか分かりませんが
うちのはナンバーとナンバーステイをグリルをネジで挟み込んでるだけなんで
ネジを外すとナンバーはとれますが、再装着が困難です
そこで別途ステーを作成し ナンバーの取り外しを簡単にしてもらいました
この作業にあたり私の提案はナンバーのネジの後ろにクリップ状の物を取り付け
簡単に着脱できるアイディアでしたが
施工をお願いしたショップの担当は防犯理由と安全性の理由でしっかりネジ止めを提案
走行中外れて事故になっても困りますので
ショップ提案のこんな感じでステーを作って頂きました
これで簡単に取り外しできる様になりましたのでオフ会時はこの顔で臨みます
Posted at 2010/02/13 04:12:06 | |
トラックバック(0) | 日記