2011年05月31日
先日のブログで早くも飛び石傷がいっぱいとか書きましたが
塗りなおしをするまではこつこつ タッチアップしかありません
手持ちのホルツのタッチペイントが風化し固形化してたんで
PORSCHE純正タッチアップペイントを注文しました
まーこんな小間物なんでたいした値段じゃないだろうと 値段も聞かないで注文
本日入荷したとの連絡があったので とりに行ってきました
ガーン 2,940円ですだって
しかしこんな細かいものまでPORSCHEプライスなんですね
ホルツやソフト99なら1000円以下 ネットなら600円程で買えます
アウディ純正の2コートでも2100円 1コートで1890円
今回l買ったのはソリッドのキャララホワイト クリア無しの1本の値段
こいつ何せこい事言ってんだとお思いでしょうが
別に3000円が払え無いわけでないし 惜しくて言ってるんでもありません
今後何かにつけて部品やらなんやら この価格差があると思うと・・・
部品にもよるでしょうが、単純計算で国産の国産の約3~5倍 アウディの約1.5倍
まー買う前から少しはわかっていましたが
大丈夫か俺 頑張れ俺 負けるな俺 働け俺 って感じです
Posted at 2011/05/31 17:45:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日
注)すべてのお役所があてはまりません
ちゃんとしてる所は沢山あります
昨年1月に実家のテレビ2台とエアコンを買い替え
やろうやろうと思いつつ先送りにしていたエコポイントの申請
やっと申請したのが今年の 3月
3通いっぺんに出したのに
景品に申し込んだ 商品券が届くのは五月雨
まずは 32型のテレビの分の15,000円が届き
その2週間後にエアコン分の10,000円が届きました
なんでいっぺんに出したのに こんな時間差
まーここまでは お役所仕事とは言え100歩譲ってよしとします
きっと処理した担当が違ったんだろうと
問題はここから
前の2つはヤマトのセキュリティパッケージで届き 直接手渡しだったのに
残りの16インチのテレビ分とリサイクル分がポストへ投函されていました
封筒には 【エコポイントに関する重要なお知らせ】と
中を見ると書類の不備で差し戻したとの内容
【ご購入の商品の領収書・レシートの原本が貼付されていませんでした。ご確認頂き 貼付書類欄に
商品購入時の領収書・レシートをの原本を貼付ください】
とありました
そのとおり 16インチのほうはコピーを貼りました
それには理由があり 2台同時に買った為 領収書の記述は一枚に2段書きで
領収書は一枚しかありません 止む無く コピーを貼付した訳です
まーまたまた 温厚な私は100歩譲り 処理した人が違うから判らなかったんだろうなと思い
問い合わせ先に電話し説明する事にしました
まずは行きなりイラッ! フリーダイヤルじゃないのに 音声案内によるたらい回し
要件によって 番号を押すアレです
やっと繋がり 長々本人確認 電話番号 住所を言わされ (まーここまでは仕方ない)
電話番号を言うだけでどうやら 向うの端末には私が申請した すべての(3件)のデータが
見えている様で
それなら話が早いと一安心 なぜコピーなのか説明すると
別々の申請の為コピーは認められませんとの事
どうやら 一つの封筒に入れ申請すれば良かった様なんですが
別の封筒だと 別々の申請となる様です
そんなこと 申請書の何処にも書いてません
そんな事かいて無いと言うと HPに書いてあるとか 販売店に説明する様に言ってあるだとか
そもそも 販売店から 説明はあったかもしれないけど封筒はテレビ一台に一枚渡されてるんで
一台づつ出すと考えるのが普通だと思うですが 俺がおかしいのか?
結局は自分の所の説明不足を認めるものの 申請の仕方は販売店に指導してるの一点張り
再度販売店から販売証明書なる物を発行してもらい 再提出しろとの事
話が進まないので 上司を出すようにとお願いすると かけ直すとの事
15分ほど待つと 上司と名乗る 担当から電話
こいつが また 言葉は丁寧だが話し方は人を小馬鹿にした様な感じで
更に人の神経を逆なでにするタイプ
最初の担当と同じ話をするだけでなんの進展も無し
全く融通の利かないお役所仕事その物
すでにこの時点で先方はなんで私がコピーを添付したか理解し
領収書原本は エコポイント事務局にあるのもわかっているのに
えーですから先ほどから申し上げてる様にうんぬんかんぬん・・・・・・
話しても無駄なんで 途中で電話を切りました
次ぎの日 また同じ奴から 昨日途中で切れてしまったのでとムカツク声
話にならないから切ったんだよ馬鹿!! といって電話を切ったのは
大人げなかったでしょうか?
大人げないですね 少しだけ反省します
でも・・・
そもそもエコポイントなんて名前なのに 提出書類の多い事しかも面倒
紙の無駄で全くエコじゃない 買ったその場で 現金で権限し
申請自体は販売店に委任し 一括申請する形にすれば 消費者負担は権限するし
不必要な書類は軽減し よっぽどエコだと思うんですが・・・
Posted at 2011/05/29 19:40:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日
久しぶりになじみのエアーフラッシュに行って来ました
5月初でした
久ぶり過ぎで何しに来た呼ばわり 全く!いくら馴染みでも言っていい事と悪い事が
やっぱこの店恐いです (*^_^*)
ご機嫌をとる為 いつもは1050円のランチなんですが
奮発して1,500円の鹿児島黒豚のカツレツをオーダー
ジューシーなとこお願いしまーす
マスターも そんじゃ一寸サービスしてやるかと
んで出てきたのがこれ

ヤバイです 大きさもサービスしてくれてるんでいょうが
肉の味がヤバイ
俺 『マスターこれ腕?素材?』って聞くと
正直に素材だと
いい部位過ぎで量は少ないし 普通の客に出して
これが普通と思われても困る 判る客に出したいだと
ん~チミ判ってるね~ 俺も判ったよ 普通じゃない事
断面もこんな感じで いい感じにピンク やっぱ奴はいい腕してる

左側から食べ進めると最初は肉の旨味 段々脂の部分がでてきて
脂がまた美味い 甘味が程良く臭みゼロ
いや~ これ東京なら安くても2500円~3000円は取られるな
午前中嫌な事があり超機嫌悪かったんですが これ食って嫌
な気分もすっきり
美味い物食うと 自然に顔がにやけます
よかった 近所にこんな店があって
Posted at 2011/05/29 08:33:51 | |
トラックバック(0) | 日記