• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムートのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

下部温泉?と箱根温泉?

金曜に今期最後なるプレゼンが終わり
今期にの仕事は終わった様なもん
次回のプレゼン時期迄遊び倒します(^^)v
土曜日曜と温泉地へ

土曜
お仕事の鋭気を養う為
と言えばお肉
静岡のローカル番組で取り上げられてた気になる店へ
身延線下部温泉駅前にある『藤川』へ



新東名新清水で降り52号を40分程北上
空いてれば中々楽しい道です
ここんちは『甲州麦芽ビーフ』なるお肉を食べさせてくれる店です
甲州麦芽ビーフとは
ウイスキー麹やビール麹(麦芽糖化麹)を飼料の一部として育った牛から生産された山梨県産牛肉だそうです
麦芽糖化麹とは
牛が本来必要としてる育草に近く、牛にとっては自然食といえる飼料だそうです

テーブル席と鉄板前席どちらも空いてましたので
迷う事なく鉄板前の席へ
ランチのステーキセットをオーダー
お肉は100gから50g刻みで増やせるので
最初なんで俺は150gで
こんな感じの肉で程よくさしが入っていい感じの肉です。



朝飯抜きで行ったんで空腹MAX
んでじゃーん
こんな感じ





山葵や大根おろし、オリジナルのたれ?ソース?をつけて頂きます



盛付けと器が少々残念な感じですが(^^;
肉は肉の旨味がありジューシーで脂も甘味がありくどくない、とてもいいお肉でした
お値段もお手頃でしたので機会があればまた行きたいと思います
100g2500円
150g3600円
ハンバーグとかステーキ重もありました


日曜
日本平友達でみん友のbypath!さんに誘って頂き
久しぶりの朝箱へ
4時半に新東名ネオパーサ清水で待ち合わせ



RSの羽にエクステ
凄いことになってます

bypath!のサーキット友達の
こちらの964な方も合流



しかし生憎霧雨な天気
天気予報は曇りだったんで
とりあえず箱根に向け出発



残念ながら箱根も雨そしてガス
とりあえずいずお約束の
ここで朝練する方々をギャラリーする事に



雨なんでAWDの方々が元気よかったですね
そんなのを見てたら我慢出来なくなり一本だけ走りに
しかし賞味期限切れのタイヤも手伝い、ずるずるのうえガスで前が見えないので刺さる前にアタック断念しました

んでまたギャラリーってると
ケイマンが一台、また一台、また一台
あっという間に
こんな状態



一部911やボクスターが混じってましたが、ほぼケイマン
こんだけそろうと圧巻ですね
いやーいいもん見せてもらいました

たぶんこの中にお会いしたことないみん友さんや
ブログにコメ頂いたかとかいらっしゃったと思いますが
仲間特有のオーラに圧倒され遠目で見てるので精一杯でした
ご挨拶出来ず失礼しました


御一行様が移動する前にこちらはビューラウンジに移動

朝食を頂いた後、大観山の駐車場で車見学
写真とり忘れましたが
、天気が悪いにも関わらず満車状態でした
GT3が多かったです
車見学を堪能して帰路へ
のんびり帰って11時前に無事帰宅
bypath!さんAさんお疲れ様でした
また日本平で!

早起きすると1日が長いです
雨もやんだんでまた洗車

土曜出掛ける前と帰って来てから洗車したんで
土日で三回目です(^^;
やっぱり俺変態かも

土日の〆は簡単シャンプーコース+ご近所一周後ホイール中拭き+車内ガムテコースです

GSで洗車する時は掃除機で吸いとるんですが
家洗車だと電源がないので掃除機がかけられません
そこでガムテ登場です
こんな感じに手に巻き



とんとんするだけ
以前はコロコロも使いましたが
狭い所まで入らないので
やはりガムテが最強です

ん~綺麗だ



特にステップとシートの隙間なんかにヤバイ物が落ちてたりするので後ろめたい事をしてる方、念入りにとんとんしましょうね
証拠隠滅(^^)v

髪の毛一本火事の元
火の用心

んな訳で今週は二ヵ所も温泉地に行ったのに温泉に入れなかった週末の巻でした


さて来週は何すっかな?

貸し切り露天風呂なんかイイネ






Posted at 2012/07/22 18:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

細かいとこなんですが...

皆さんとっくにお忘れだと思いますが、さかのぼる事1ヶ月程前の話になります。
横浜のクレフさんでライセンスバルブの交換の後に
こちらにも行ったとブログに書いたんですが




その時注文した物が届きましたので、ご報告させて頂きます

うちの車にはこのミラーを貼り付けています




このミラーは
i-MAGIC ハイクオリティオプティ カルミラー(親水タイプ)で す。 従来の着色ミラーとは違 い、真空多層膜蒸着によるとて も鮮やかなカラーです。 さらに 防眩効果により後続車ヘッドラ イトの眩しさも軽減し、独自の 親水コーティング技術で濡れて も水玉にならず、雨の日の視界を確保してくてます。

まー個人的にには、この鮮やかなブルーの見た目が交換の一番の理由で後の機能はオマケ的な感じなんですが...
しかし実際使ってみると
ワイドって所はケイマンは初めから部分的な屈曲ミラーでそこそこワイドなんでそう代わり映えしません

防眩効果はばっちりで純正と比べると明らかに目に優しく夜の運転が楽になります

親水効果もばっちり親水するんですが
雨が降るとサイドウインドにも水はかかる訳で
サイドウインドが撥水しちゃってるので
視覚的には折角の親水の効果は発揮できていません

相変わらず前おき長くてすんません
んで本題


そんな感じで見た目重視での装着でしたので

気になるのがここ

色が合ってないんですよね~

しかしケイマン用のミラーなどなく
汎用品しかありません

汎用品付けるんならアルバートだよな~
とか
色は合うのかな~
とか

汎用品を購入し街の硝子屋でカットしてもらおうかとも考えましたが
加工賃の方が高くつきそうで...

製造元に行けば何とかなるんではと勝手に考え、アポ無しで訪問したのが1ヶ月前の事でした

なんと型どりしてくれてカスタムカットしてくれるって言うじゃありませんか
しかも型どりは無料
品代も汎用品と同じでよいとの事
なーんだもっと早くくればよかったと
喜ぶのもつかの間

型どりするからミラー外して置いていって欲しい
納期は1ヶ月半かかるとの事

『えっーそりゃ困る
今日も運転して帰るし通勤にも使ってるんです』

ダメ元で、『現物あわせでフリーハンドで型どりできませんか』って聞いてみる

『微妙にずれるかもですが、お客様が納得してくれるならフリーハンドでやってみます』とのありがたい言葉
待てない俺は
『全然OK それでお願いします』


つー事でお姉さんと型どり作業に入ります

そう担当の方は美人なお姉さん
俺は事務の方が話だけ聞いてるって勝手に思いましたが、商品開発の部署の方でした

俺がコピー用紙的な紙を抑え、お姉さんがマジックでミラーの縁をなぞり型どり

初めての共同作業です

なんだそりゃ(^^;

何回か繰り返すうちに
あっこれでいいんじゃないかて型がとてましたんで
後はお任せすることに

んで届いたのがこれ



ザザーン





i-magic オプティカルミラーのルームミラー カスタムカットです

ん~いい感じじゃん


色もドアミラーと同じ


んでフィティングですが

採寸的には完璧
フリーハンドでやったとは思えません

強いて言えば
製品の性質上アールがあります

ドアミラーなら縁の方が高さもあり隙間は開かないのですが,ルームミラーの縁は低いので
上下に若干の隙間が開きます
これは発注時にわかってたんで織り込み済み

個人的には,安価で細かい部分ですが、満足度の高いプチモディでした

簡単にポチっとして届いたのではこの満足感は無いのかもです
あと美人のお姉さんと共同作業
ここ重要です、テストにでまーす




Posted at 2012/07/04 19:43:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

第2回 ガニワゴンツアー 食い倒れの旅


お友達で同じグループに在籍のガニさんがご家族用のワンボックスを買い換えされ
『またみんなでどっか行きたい、何か企画して』そんな依頼がありましたので、日曜にちょくらぐるっと走ってまいりました

また
そう今回でこの企画は二度目となります
前回は、現在スイスの地でお仕事(妻)&優雅な観光生活(夫)をされている
グループ内で結婚された某カップルが参加されてましたが
そんなような理由で今回は欠席
新メンバーとして
どこかでこのツアーを聞きつけ
『なんだか面白そうじゃねーか、私達夫婦も連れて行けこの野郎!』的な奥様に恫喝され
逆らうと怖いので
もちろん喜んで承諾
このもう一組のグループ内で結婚されたカップルが夫婦で参加となりました
後は
現在なぜか免許がない、某グループのリーダー
今回のお務めは比較的短めの様です
道中も何故か白と黒に塗られたのをよーく見ました
何かその手のを引き付けやすい時期の様です

最近各方面のイベントやレースで雨を降らせまくってる、新雨神な方
おかげさまで、今回もずーと雨でした

ブログでは書けないプロフィールの持ち主なヴェルファイアのオーナー

そうそう上記の夫婦の旦那様もブログでは書けない日課をお持ちの方

最後に唯一まともな幹事の私の6名でツアーはスタートしました
今回の私達の脚はこちら

ザザーン






NEWヴェルファイアです


前回のステップワゴンでも十分快適でしたが、これは別物
大人6人が快適に過ごせる空間があり、乗り心地も最高によかったです

まだ普通の使い方しかしていない様で、新車の香りがプンプンしていました

さて前置きが長くなりましたが、今回のコースは
新東名を走り
途中サービスエリアにより各々好きなものを食い倒すってだけの手抜き企画
幹事的には日程の調整をしただけ
つーか新東名は仕事で使う事も多く
サービスエリアは全て制覇済みって事もあり事前調査もほぼ無し
楽な感じでした
車内は終始楽しい会話で盛り上がってましたが

まー現場にいないと伝わりにくいので、詳しくは書きませんが
会社には色んな人がいるだとか,
有るべき所に有るべきパーツがあった方がいいとか、無いほうがいいとか

そんなようなブログでは伝わりにくい内容ですので

この辺から食べログ的な内容に
集合場所である草加ムート宅を出発
まずは首都高ー東名を走り御殿場から新東名ヘ

新東名ネオパーサ清水
ここは上下線で同じSAです
ここではいきなりスイーツ
LON CAFEでフレンチトーストを頂きました





ここはオープン当初から爆混みでしたんで
私も初めて食べる事ができました

清水SAを後にして清水JCTで再び東名に戻り浜松を目指します
途中東名小笠PAに立ち寄ります
ここには県内中心にチェーン展開してる『鐘庵』がテナント出店しており桜えびのかき揚げ押しの店です
私は普通にランチで利用してます
頂いたのはこれ
桜えびのかき揚げ蕎麦です

あっリーダーのみ見かけによらず甲殻類アレルギーらしく一人海苔蕎麦を食べてましたね
申し訳なかったです

浜松を過ぎ三ヶ日JCTで新東名上りに入ります

そして予定していたネオパーサ浜松上りヘ

ネオパーサ浜松は上り下り共に浜松餃子の店が出店してるのですが

浜松餃子の元祖と言われてる石松餃子が上りに出店してるので、味は好みがあるのであれですが、一応元祖って事でこのコースを通りました
餃子はこんなに感じ

実は私はこの先の事と腹具合を考えて餃子はスルーしちゃいました

雨神の方はここで餃子プラスしらす丼も食べてましたね

各自腹具合をみながら
スイーツ抜いた方とか
蕎麦屋でかき揚げだけとか調整してる中
雨神様のみ全エントリー更にしらす丼とは...


だんだん苦しくなって動きが鈍く思考が低下してきました
次はしぞーかおでんえを食べるべく掛川SAを目指しましたが
話に夢中になってたのか思考が低下してたのか掛川SAをスルーしてしまいました

でも大丈夫!
しぞーかおでんは新東名のSAのドライバーステーションと呼ばれる場所に『天神屋』があります。これも県内中心に展開してる惣菜や弁当を商う店が出店しており

新東名のSAの数ヵ所で食べれます

今回はネオパーサ静岡上りで頂ました

こんな感じで好きなのをえらびレジで支払い、持ち帰るシステム

買ってフードコートで食べれます

最後の目的地はネオパーサ沼津上り
山の中を走る新東名唯一海が見えるSAが沼津の上下のネオパーサですが

生憎の雨でしたので...

近くに沼津港がありますので当然海の幸がお勧めですが
今回は以前テレビで紹介していたすき焼き丼を頂きました

私的には今回これがメイン

SAのフードコートって事でハードルは低かったんですが予想以上に美味かったです
これだけ食べればもっと美味しく食べれたのに...
味は美味いのにあと二口が入らず
飯を少し残してしまいました

予想以上に美味かったのでここにきてリーダーまさかのお代わり

リーダーの底力を見せつけられました

実は少し無理してたようですが(爆

〆に別腹のデザートとして
抹茶ソフトを

ここんちのは抹茶が通常の三倍入ってるとかで
超濃厚抹茶ソフトでした

実は最後に書きますがある目的の為体力温存
ここからの帰路私は最終列に移動し草加に向けネオパーサ沼津をあとにしました

途中、日曜夕方お約束の渋滞にはまりつつ
事故もなく無事集合場所であるムート宅に到着
走行距離600キロ弱
約13時間のツアーでした
皆さんお疲れ様でした
天気がよいのに越したことはありませんが、ツーリングじゃないんでこれはこれで

自画自賛で恐縮ですが、こんな感じの緩い企画も楽しかったんではないでしょうかね


さて私はもう一仕事
察しのよい方はお気づきかもですが、私は今来た道をまた200キロ程静岡へ向け走る仕事が残っていたのでした...
月曜休み取れなかったんだよね~













Posted at 2012/07/03 02:52:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3ヵ月ぶりなう」
何シテル?   01/24 21:40
はじめまして ムートと申します 静岡と草加を行ったり来たりしてます 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

E46M3 オープンカー♪ナイトドライブ☆辰巳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 20:52:52
Gray zone 's all black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 10:28:37
甲乙つけがたい つける必要なし 美味ければいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 08:22:54

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
前車TTは乗り潰すつもりでいましたが本当に潰してしまいましたいろいろ悩んだ結果こいつに決 ...
その他 その他 その他 その他
買い物用 玄関ディスプレイ? 小さいけどよく走ります 現存する自転車メーカーの中では世界 ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
最初に購入した自分用の車です 購入時にはすでに新車はなく、中古車での購入です 今でも懐に ...
ルノー サンク ルノー サンク
約4年約50000キロ程乗りました いい車でしたがトラブルの多さに負け乗り換えました外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation