• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムートのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

地味なメンテとテストの話

今日はOIL交換の予定

その前に天気がよいのでまずはお山へ

久しぶりに996GT3のお友達とお話し



楽しい時間を過ごした後
未だ敷居の高いポルシェセンター静岡へ
ここで買った客じゃないので、何となく居心地が悪いです。用がなければ余り行きたくないのですが
OILフィルターをポチリ忘れたのでしかなく行く羽目に

そしてポルシェ価格3550円(税別)で購入
ネットでポチればボッシュの同等品が1980円で買えたのに
差額でランチ一回食えたな~

必用な出費は仕方ないですがこうゆうのは...

次回は忘れない様気をつけよう

気を取り直しいつもの渡辺モータース商会へ

いつものOILにサクッと交換
終了






といかず

今回お山で遊んでから行ったせいか
エンジンが冷えず

オンボードでレベルが測れません

こんな感じで強制冷却



レベルゲージ無いと不便っすね

待ち時間に昼飯
今日はコンビニで済ませ

↑の帳尻を合わせました

そんなこんなで無事終了

前回



今回



4ヶ月 4817キロ




あっ今回はついでに別の作業も


先日埼玉に帰った時
冷却水のレベル低下の警告灯が点きました

しばらく走ると消えたんですが

気になったんで
次の日GSで水道水を入れました

2L以上入ったんですが

レベルゲージのminの所迄上がって来ません

あまり入れてもLLCの濃度が下がるので
取り敢えず様子を診ることに

そんで今日は

LLCを補充を考えてましたが

赤か緑か色もわからず後どのくらい入るかもわからないので

こいつを入れてみました



おなじみWAKOSの
『COOLANT BOOSTER』です

添加するだけで冷却液の防錆・防食・消泡性能を復活 させ、交換作業に伴う廃冷却液の排出量が抑制できま す。ラジエーター、エンジンの材質に関係なく使用で きます。

だそうです

すると
なんて事でしょう
(♪ビフォーアフターの音楽♪)

300mlのこれ入れてたらレベルゲージのminとmaxの間ドンピシャでした
この製品の効果はまだわかりませんが
すげー俺の勘

つー事で無事作業終了


帰りは渡辺モータースから52号線を上り新東名新清へ
先日交換したタイヤのバランスチェックを行いました
いろんな速度で試しましたが、どの速度域でもシミーは感じません、
いい仕事してもらえてました。

純正指定の空気圧にしましたが、もう少し高めの方がいいと感じました
ちょい剛性低いのかな?


先日取り付けたリップの効果も体感出来ました
ある速度から感じたステアリングが軽くなる感じが軽減され
安心して制限速度で走れます(^^;

そして
ネオパーサ清水でパチリ



OIL交換の効果もありレスポンスもよくなり
気持ち良く走り新静岡迄
のテスト終了

明日は雨の様なので排水性テストでもしてみようかな

オマケ
最近お気に入りの娘





Posted at 2012/09/29 20:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

楽しいお山と辛いサービスエリア

楽しいお山と辛いサービスエリア本日天候もよく朝も起きれたので、タイヤ交換をしたんで早速皮剥きに日本平へ行って来ました

Newタイヤなんでそこそこのペースで走るつもりが
あまりの気持ち良さについついペースが上がり
自己ラップ更新しちゃいました
といってもここを走る早い人達のタイムより30秒以上遅いんですが

そんなもんより気持ち良く走れればいいんです

何本か走り朝飯を食ってたら
お山友達が登場

他の友達から聞いてはいましたが
993カレラからこちらに乗り換えたそうです
RUF thr

すげーなおい
本物のコンプリートカーでは無いそうですが
そこらのエンブレムチューンじゃありません



エンジンはRUFの3、6ツインターボだそうです
993ターボベースで四駆を殺して二駆化
ストレートの加速はヤバイそうです
今後隣に乗っけてもらおっと






そんなん楽しいお山の時間は終了、観光客に迷惑がかからない様早めに帰宅

仮眠して午後から新東名でバランスのチェック予定でしたが

昼に叩き起こされ
親父とお袋のサービスエリア巡り第三弾に付き合わされる事になっちゃいました

今回はここ

ネオパーサ沼津上りです



仲間と新東名一周ツアーでも来てるし、仕事中も何度も立ち寄っており
何の目新しさもありません

行ったら席の確保に始まり、食券の購入、ポケベルが鳴れれば料理を取りにいく過酷な仕事が待ってます

本当はプリウスじゃなくケイマンのステアリングを握ってたはずなんだよなーと思いながら40分程で到着

時間かかってんなーって

そう
今は交通安全週間です
奴らがうようよしてます

ケイマンでも捕まらないのに

プリウスで捕まったら目もあてられません

90キロ巡航!軽にもバビューンって抜かれます

んで目的のフードコートへ
時間は13時ちょい過ぎ
鬼のような混み具合

やっとこ二人用の席を確保

椅子が足りないので隣の若い夫婦に、
『椅子をお借りして宜しいですか?』と訊ねると
『こっちは二人なんで、かわりますよ』
と有りがたい言葉

ん~普段から人に親切にしてるとこうやって、自分に返ってくるな~って思った次第です
(^^;

こんなブロク見てはいないと思いますが
お隣のご夫婦ありがとうございました

そんな苦労も知らずトイレに行ってたうちの老夫婦
『あっ空いてたの?よかったねとほざいたのでした........』

気を取り直し
飯を食って落ち着こう

俺『ここは牛めしがお奨めだけど』

親父『俺は桜えびかき揚げ蕎麦』

お袋『あたしは海鮮ちらし丼』

三回並ぶ事になりました


んで冒険できない俺はこれ



ここでこれ四回目です

玉子がヤバイです


だって食いもんで失敗すると超凹むんだもん

美味いとわかってるのを安心して食いたいんです

ちなみにこれは五回目です




超静岡抹茶ソフトです

抹茶の料が三倍だそうですが
何と比べて三倍なのかは不明です

そして帰路の車中の後席から恐ろしい会話が

『あー美味しかったね、次は浜松だね』って

もう勘弁してくれ~




Posted at 2012/09/23 00:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

やっぱ おニューはいいネ♪

そろそろヤバイよ

もうヤバイって言われつつ

先のばしにしてたタイヤ交換ですが本日無事交換しました

ポチろうとしてたのが欠品中でしたので、だましだまし乗ってたわけです


銘柄はいろいろ調べ悩んだ結果
こいつしました


FALKEN FK452
北米向けの輸出用タイヤの様です

当然Nマーキングなんてありません
生粋のポルシェ乗りの方が見たら眉をしかめられそうですが...

そりゃ俺だって今人気のPSSとか逝きたいっすよ

でも値段がね

背伸びしてケイマン乗ってるダメリーマンの俺には一寸手が出せません

19インチ4本で23~24万もしちゃうんですよ
ホイール買えるつーの
(俺の欲しいのはちょい買えないでけど)

これはいいっすよ~
特に値段がね
PSSの約1/3

値段が1/3だからと言って性能も1/3?
んな訳ない

街乗りメインたまにお山

たまに首都高、たまにアクアラインの俺には十分っす

イメージはこんんな感じ
まー履いてるのは別物ですが
あくまでもイメージです



今回ネットでポチって
ネットショップが提携してる施工店を選び直送

静岡市は何軒かリストアップされ
会社帰りに寄りやすいのと工賃の安さで、今回御願いした店を選択

そのお店とはここ



そうですいつもお世話になってる渡辺モータースのカーレスキュー静岡インター店です

別名で車両販売の店舗もやってて
今回はそちらに御願いしました


12年の3週目って事かな
まーまー新しいじゃん♪


二人がかりで作業開始




んでサクッと交換、無事終了







とはいきませんでした

なんか二人がゴニョゴニョもめてます

俺 『どうかしました?』
お店 『ん~一寸』

お店 『大丈夫です何とかします』

しかし俺は作業の方がひきつってる顔を見逃さなかった
そして今日はケイマンで帰れない事を悟ったのでした







だってタイヤこんな事になってんだもん







まー結局は無事取り外せたんですが

後で聞いたんですが
まれに硬化した古いタイヤを外す時にある様で
普通は裏から押して簡単に戻せるらしいです
しかし低扁平のがこうなると厄介の様です

作業の方も初めて見たってって言ってました

俺も当然初めて見ました

ホイール外した後もこんな感じのままでした



溝の残りはこんな感じ


ヒビも入ってたりして


ん~あぶなかった


後は作業が終わるのを待つだけ


待ってる間はここの看板犬
名前聞き忘れました
仮名『チビ』に遊んでもらいました

暑いので毛を刈られてます
ボディーのハートがキュートでした

このボールがお気に入りの様です


そんなこんなで無事作業終了

そうそうこの店を選んだ理由に値段と書きましたが

交換工賃
一本1250円で
廃タイヤ処理250円
×4で6000円
安過ぎでしょ
あっ知り合いだからじゃ無いですよ
誰が行ってもこの値段です

何インチ迄作業出来るのか聞き忘れましたが
何インチでもこの値段だそうです
取り敢えず19インチはOKです


まだ皮剥けてないんで
何とも言えませんが

08年製造のカッチカチの050より全然いいのは当たり前
なんか乗り心地がしっとりした感じです

明日 もう今日か

日本平で皮剥きしつつ

高速を軽く走ってバランスのチェックでもすっかと思います



Posted at 2012/09/22 02:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

むさ苦しい エステテシャンのとこへ

むさ苦しい エステテシャンのとこへ先日のブログにも書きました
フロントリニューアルして戻ってきたうちのですが
バンパー塗装等した為 コーティングのメンテにいつもの
←このかたの所へ行って来ました





作業を始める前に 以前からやろうやろうと思ってたこの作業


CaynanSのエンブレムを外しました 


 
洗車の度に気になってはいてたんですが

両面テープで取り付けてあるのでどうしても隙間に汚れが

タイミングを見て取り外し、塗装面を綺麗にしたいと思ってました

んで今回は部分的にポリッシュもしてもらう予定でしたので

このタイミングで実施 

専用の道具はありませんでしたが、スタンドにあった裁縫用の木綿糸を紙縒り太くし

少しずつコジッテいくと結構簡単にとれました

こんな感じで両面がボディに残ってます 両面テープとエンブレムの間をコジッテるんで


 
ボディに傷も付きませんでした

エンブレ無しは無しですっきりしていいのかな 

再度取り付けするしないは別にして エンブレムのYの下部分が剥げてるんで

なにかしらの色に塗装予定です

んでさぎょう開始

まずは軽く洗車

洗車終了後 気になる部分のポリッシュ開始 




 
そんな感じで作業を進めると 新しい傷発見 



どうやらコイン洗車場のホ―スで擦った傷の様で 

リヤのホイールハウスの縁にびっちり付いてました

そんな傷もポリシュで綺麗に


一寸手直しのつもりでしたが結構な部分ポリッシュしてもらっちゃいました

ポリッシュ終了後は ガラスコートとレジンコートを施工し作業終了


 
今回もピカピカ 白でもこんな写り込み 満足な仕上がりです



そうそう今回自分的に新しい発見がありました 

知ってる方からしたら今更何言ってんのとか言われそうですし

知ったからってどうって事はないんですが


これです 


 
よーく見るとKOITOの刻印が 

ケイマンのヘッドライトって小糸製作所製だったんですね

BOSCHとかだと思ってました

只それだけです すいませんなんのオチもありません

最後に エンブレム外すとこんな感じです


 



 
すっきりしてこれはこれでいいのではと思いますがどうでしょう



やっぱナンバーレス最高! コーティング加工もやりやすいってさ!!


Posted at 2012/09/16 19:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

4連休プロローグ

皆さんお疲れ様です

三連休の一日目如何お過ごしでしょう

まー私は金は無いけど休みはあるんで、四連休ですが 何か?

そんな四連休の一日前から

金曜新幹線で方針発表会出席の為名古屋に出張

いつもの席 喫煙車両の最前列窓側



昼は名古屋なのに金沢カレーを頂きました

以前みん友さんのブログで金沢カレーのゴーゴーカレーを見て食いたくなり

名古屋には『チャンピオン』があるので、名古屋へ行ったら食おうと思ってて

行ってみたら店の名前が変ってました

まー見た目は似た感じなんで入ってみると

金沢カレーの『ドラゴンカレー』だそうです

システムが良く分からなかったので、無難なところで

ドラゴンカレーにやわらかロースのトッピングに



後から分かったんですが、ここの売りはから揚げ乗せ放題だそうで



後から来たお客の様子を見ていると 

最初に先ず5個のせだの10個のせだのと注文 

そのから揚げをたいらげると、追加でまた、5個だの10個だの追加できるとゆう

見てるだけで具合が悪くなりそうなシステムでした

味は非常に濃い味で(金沢カレーはみんなそうなの)

俺的には最初で最後になりそうな・・・

やっぱカレーは俺のカレーが一番だな!そのうちまた作るかな

昼飯食って眠くなり、午後の方針発表会は見事熟睡

無事?方針発表が終わり寄り道もせず静岡へとんぼ返り

静岡で、車へ乗り換え埼玉を目指しました

途中こちらの方と待ち合わせしケンマンでは久しぶりとなる辰巳Pへ寄り道

そのあと 営業者なのにネオバをはくポロ登場 その日も一秒でも早く得意先に製品を

納品すべくFSWで精進した帰りだそうです

発注した物が何の音佐々も無いとぼやいておりました

22時頃から何するわけでもなく2時間程うだうだまったり過ごしましたが

なんか久しぶりにまったりと過ごせました

最近辰巳で写真を撮ることも少なくなったんで 写真はスマホで写したこれだけ



 
真っ暗ですいません

んな感じで四連休の突入なお話でした



Posted at 2012/09/15 23:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3ヵ月ぶりなう」
何シテル?   01/24 21:40
はじめまして ムートと申します 静岡と草加を行ったり来たりしてます 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E46M3 オープンカー♪ナイトドライブ☆辰巳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 20:52:52
Gray zone 's all black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 10:28:37
甲乙つけがたい つける必要なし 美味ければいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 08:22:54

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
前車TTは乗り潰すつもりでいましたが本当に潰してしまいましたいろいろ悩んだ結果こいつに決 ...
その他 その他 その他 その他
買い物用 玄関ディスプレイ? 小さいけどよく走ります 現存する自転車メーカーの中では世界 ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
最初に購入した自分用の車です 購入時にはすでに新車はなく、中古車での購入です 今でも懐に ...
ルノー サンク ルノー サンク
約4年約50000キロ程乗りました いい車でしたがトラブルの多さに負け乗り換えました外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation