
今日は慣らし運転をかねて、秩父方面へドライブしてきました~
目的地は三峯神社に設定、片道約2時間半のドライブです。
秩父までは299で、その後三峯ロープウェイを横目に通り過ぎ、秩父湖を超えた辺りから本格的な山道に突入です。
つづら折りの登りもインプレッサはぐいぐいと登ってくれ、頼もしい限りです。
山頂に近づくにつれ路肩には昨日の雪でしょうか、残雪があります。霧もだんだんと濃くなり視界は100㍍以下に。ここで初のフォグランプ点灯です!
自分で見られないのが残念です。霧のなかから現れるインプはかっこいいだろうな~
山頂につくと車の外気温計で-1度。雪も降ってますw
明日から3月だというのに寒いですね^^;
三峯神社に来た目的の一つは温泉。参拝を済ませたあと早速温泉へ。ここは500円でタオルつきなのが嬉しいですね。
泉質はナトリウム-塩化温泉で、入るとぬるぬるします。今まで入ってきた温泉の中では間違いなく最上の部類にはいる泉質ですね^^
帰りはお昼ご飯を食べに一度秩父市内へ。
ここで秩父名物のずりあげうどんの名店こみに亭へ。
ずりあげうどんとは茹でたてのうどんを器に受け、生醤油とお好みの薬味で食べる秩父地方ならではの食べ方。腰のある手打ちうどんがうまいです^^
薬味のしゃくし菜も秩父地方名産の野菜で、うどんがどんどんすすみます。
通称ダー盛りという、うどん3玉+しゃくし菜飯山盛りもぺろりでした。
来週は定峰峠の鬼うどんでもいこうかしら。
本日の走行距離:192.6㎞
平均燃費:12.9㎞/L
ブログ一覧 |
秩父市 | グルメ/料理
Posted at
2009/02/28 18:00:32