• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェルガナのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

C58を見に行ってきました~

今日は天気もよいので、C58を見に行ってきました~

C58が走っているのは秩父鉄道。週末のみパラオエクスプレスと名前のついたイベント列車です。実は私はまだ走っている蒸気機関車を見たことがないので、ちょっと楽しみです^^

最初に向かった先は長瀞の岩畳。ここの荒川鉄橋を渡るところが人気の撮影スポットです。20分ほどまえについたのですが、すでにたくさんの人が来ていました。みんな三脚の上には高級そうなレンズをつけたかめらが並んでいます
PICT0004


わたしのカメラはミノルタの200万画素モデル。画素数は携帯にも追い抜かれてますが、光学3倍ズームがあるので携帯よりはましだろうと最大望遠にして撮影にチャレンジ
待つこと数分、遠くから汽車の警笛がボォ~と聞こえます。思ったよりも甲高く、遠くまで響きますね。白煙が見えていざシャッターチャンス!
PICT0008

PICT0010


う~ん、人の頭が入ってしまった。
動きのあるものを撮るのは難しいですね^^;

気を取り直してつぎの撮影スポットに向かう途中、線路との併走区間でタイミングよくC58が!!
運転しながら片手で撮影した奇跡の1枚がこれ。
SBSH0014

↑C58を後ろから追い抜くインプレッサ


次に向かったのは道の駅あらかわ。ちょうど線路沿いにあり、車も停められるので写真がとりやすいです。
PICT0014

PICT0015

さっきよりはまともにとれたかな?

再び車に乗り換えて向かった先は終点の三峰口。ここで折り返しのための整備をしている間が撮影のチャンス。三峰口駅は入場券を買うことなく整備中の機関車が間近で見られます^^
PICT0020

PICT0026


整備士さんが2人で整備してましたが、結構たいへんですね~
燃えかすの石炭を捨てて、炭水車に水を補給して、動輪には油をさしてボルトのゆるみがないかチェックしていきます。その間整備士さんは観光客の質問に答えながら説明してくれて、とても親切です。

最後に転車台にて方向転換をするそうなので、こちらはムービーで。
</object>


いや~これだけただでSLが見られるなんて嬉しいですね。
市内の鉄道公園にいけばC11やD51が静態保存されているんですが、こちらは入場料がとられるので行ったことはありません。やはり走ってこそのSLですよね。
Posted at 2009/03/29 19:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秩父 | 日記

プロフィール

アルトからインプレッサに乗り換えたばかりです。 これからいろんなところにドライブ行きたいな~ 出没地域は奥多摩、秩父方面です^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
今年登録の新車です^^

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation