• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyapyiのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

RACチャレ-201002-

RACチャレ-201002-2010年最初のRACチャレにいってきました!
シュピーゲル足のシェイクダウンも兼ねて意気込みはよかったのですが・・・・。

天気が・・・第1ヒートまではドライだったのですが、だんだんと大粒の雨が降るようになりウェットへ。
ブレーキロック&スピンが多発しておりました。
(一時アタック中止の時間もありました。)

画像は第2ヒートに第1ヘアピンにてタイヤバリアお友達になりかけたの図(笑)
それ以降は安全運転を心がけ、タイムとしては残念な結果になりましたが、また次がんばれば良いので!

シュピ足の印象としては値段の割りに結構使えるかなってところです。
フロントキャンバー入れただけでアンダー気味だったヴィヴィオの旋回性能があがり、ピローのおかげでステアリング反応もあがったので安心して踏み込めるようになりました。

以下恒例の動画コーナー
いつもいつも撮影ありがとうございます。>ごう太郎さん

第1ヒート「57秒77」
まずは新足の感覚をつかむため押さえ気味に走行。タイムは平凡
第2ヒート以降本気出す!!!とおもったら・・・・



第2ヒート「1分7秒21」
雨がぱらつき路面ウェット。
第1コーナーまではタイヤの食いつきが良かったので行ける!とおもったのですが。
第1ヘアピンあたりには結構水が溜まってたみたいです・・・。事故らなくて良かったw




第3ヒート「1分3秒54」&第4ヒート「1分2秒04」
完全路面ウェット・・・。第2ヒートでヒヤヒヤしたのでビビリミッター全開です。





次回がんばるぞー!!
2月は個人的にジムカーナ強化月間。
21日 エキサイティングジムカーナ
27日 SMOB走行会

4月までには足に慣れたいです。
Posted at 2010/02/15 07:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月13日 イイね!

RACチャレ~200912

行ってきましたRACチャレ。
オープンクラス設立に伴い、全メーカーの軽自動車参戦可能ということで参加してきました。

以下かなり長文~。

オープンクラスエントリー数は7台。
車種としてはアルト・ツイン・ビート・トゥデイ・プレオ・・・そしてヴィヴィオといった感じで、加給きつきはヴィヴィオとプレオだけ!
ということで出走前は「ヴィヴィオいいところまでいけるんじゃね?」と思っていたのですが、ところがどっこい。結果はクラス4位でした(^^;

ちなみにダブルエントリーした「ねぎ坊」さんは2位だったので車のポテンシャルは高いはず(笑)

伊計島はカートコース、しかもスラロームの間隔が短いためステアリングの切り替えしが激しくかなり忙しいです。あせるとステアリングつかみ損ねてふらつきます(危)
しかも高低差のあるコースなので下りからのヘアピンなどGが溜まってかなり車がトリッキーになります。
また、路面もゆかりより滑りやすくコーナーの立ち上がりでアクセルを踏んでも07ネオバが滑ってなかなか立ち上がらなくて、パワーがあっても意味がないといった感じのコースでした。通りでみんなSタイヤ履いてるわけだ(^^;
まさに車作りのバランスと、ドライバーの腕が勝負といった感じ。

しかし、下りの高速コーナーからのブレーキングがこんなにも怖いとは・・・峠走ってる人すごいなって思います。

とりあえず、恒例の動画コーナー行って見ましょう。(ごう太郎さんありがとうございます。)
ちなみに、第1ヒートは取り忘れたのであありませんがタイムは59秒13でした~。

第2ヒート:56秒57


第3ヒート:56秒10


第3ヒートまで56秒台・・・ここはなんとしても55秒台に入れたいところ。
てことで秘密兵器を取り出しました(笑)



【8ttiさん特製悪い子代行~行灯~】



説明しよう!
この行灯を装着すると夜のストリートを縦横無尽に駆け回る代行のような鋭い突込みが可能となるのだ!!!



ヴィヴィオで代行行灯とかwwwwwいるよね~。
似合いすぎ!!!


ということで第4ヒート



タイム:55秒73で見事55秒台に乗せました!!
行灯効果すばらしいwww

とりあえず1ヒートごとにタイムがあがったので今日の結果は良好です!!

最後にフリー走行ではコーナーどこまで突っ込めるかとかいろいろ試しました。



次回は2月ということでまた参加します!
来週のゆかりもがんばろう。
Posted at 2009/12/13 21:13:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月06日 イイね!

ダークサイド・・・・・:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

ダークサイド・・・・・:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン12月のゆかり走行会にいってきました!

悪い子団ステッカーにふさわしく「ダークサイド」に堕ちた走りを目指しました(笑)
もとい、ダークサイド:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン的な?(笑)
いつもの三輪走行に加えて滑りまくっております!



11月のゆかりコースはご存知のとおりタイトなテクニカルコースだったため、良いサイドターンの練習になりました!
しょっぱなのフリーターンや最後の3連続サイドターンなんかいい感じにきまっております(^^
まだまだ詰められるところも多々見受けられますが、残念ながらタイムリミットでお開きとなりました。

今日の秘密兵器はこちら!


CE28モドキ(EKワゴンのらしい??)の白いホイールに装着したこのタイヤ!
155/70 13Rのエノコミータイヤを装着しています(笑)
(しかも右側はヨコハマで左がトーヨーという適当ぶり・・・^^;)
これがいい感じに滑ってくれるのでサイドターンとスライドコントロールが非常にやりやすかったです。
ゆかりのコースではリアは滑るセッティングのほうがタイムアップにつながるみたいですね。

本日のTA


ベストタイム「1分32秒090」でした!
前回に比べて20秒近く短縮しております(笑)

12月大会こそは最下位脱出!!
Posted at 2009/12/06 19:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年11月15日 イイね!

エキサイティングジムカーナ2009年11月大会

エキサイティングジムカーナ2009年11月大会行ってきました!11月大会!!
そして、頂きました!!「最も転倒に近い男」(by MCキューノ氏)

今月のレイアウトはゆかり牧場リニューアルにつきバックストレートが使えないため、逆周りになっていました!!

ターンも多く今シーズンで一番難しいとのこと。・・・かなり鬼畜でした。
かなりの人がミスコースを多発。

今回、RACから出張で蒼いコペン(悪い子団ステッカー入り)で麗しき令嬢が出張にきておりました。
RACオープンクラスへのお誘いを受けつつ、打倒コペン!!!でがんばりましたが・・・・。ごめんなさい・・・甘かったです(><;
RACには参加しますので、そのときはよろしくお願いします。

動画の前にここで一服、会場にいた黒ぬこのジジ(勝手に命名)だニャン☆



和みます。

てことで本日の動画!

○第1ヒート
探りながらの走行。ところどころ迷いながら、最後寸前のところでミスコースを防ぎ何とかタイムを残しました(笑)
屋根に取り付けていたティッシュ箱が落っこちてきました・・・。(29秒付近)



○第2ヒート
転倒に近い男コールに恥じぬよう3輪走行でアグレッシブに。
深く考えないで走ったら案の定ミスコース・・・。
走ってるときは最後の箇所でミスコースしたと思ったのですが、手前でミスコースしてますね。


ちなみに第2ヒートの時は運営が用意したドライブレコーダーをつけて走ったので
来月のDVDに社内の傾き具合が収録されているはずです(笑)

もうタイムでてますね~。(関連情報URL)
あぁまたビリだった(笑)

■本日の教訓
やっぱりフルバケ必要だ!!!
フリー走行時に、足の疲労で両足つりました(危)
Posted at 2009/11/15 22:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年11月01日 イイね!

11月走行会

11月走行会11月に入りました!

10月大会のコースで走行会がありましたのでいってきました。
画像はアグレッシブに行き過ぎて2輪走行になりかけたの図(笑)

以前から問題になっているガス欠!
今回は会場近くのガススタンドで事前に満タン給油をおこない走行してみました。
結果はビンゴで、右旋回時も症状が発生せず安定していました。
まぁガソリン積んだ分加速が重たくなりましたが、タイム伸びたので結果オーライ!!

さて、本日のコンディションは曇り・晴れ雨また曇りとめまぐるしく変化しました。
場所や時間によって路面の状態にばらつきがうまれ、あるコーナーでは滑りやすく、別の場所ではかなりタイヤが食いつくという状態でかなり面白かったです。



タイムはこんな感じで、午後はコースが短縮(バックストレート省略)につき参考になりませんが、フルコース時にベストタイム「1分43秒56」と10月大会時より5秒近く短縮することが出来ました。
このままの勢いで最下位脱出をめざします(笑)

本日の動画
練習(1)


もっとアグレッシブに、パイロンに近づけるようになりたいです!

練習(2)
同乗者に撮影してもらいました。今度はカメラ固定ステーほしいなぁ・・。
練習ということでナビの加速度センサーをONにしたら予想以上に煩かった(笑
集中力きれて180ターンのところで藪に突っ込みそうになりました^^;



ところで、今度RACチャレンジカップにオープンクラスが出来るらしいので、行ってみようかなぁ。
軽自動車の動かし方のノウハウが学べそう!
Posted at 2009/11/01 22:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ラーメンうまー」
何シテル?   11/27 11:56
AT車のクリープ現象が苦手で免許とってからずっとMT車を乗り続け、中学生の時からのロータリーエンジン好きが転じて念願のSA22Cを購入。 新しい車より古い車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2010年10月30日、再びロータリーへ戻ってきました。 ヤフオクの個人売買で格安で購入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
SAでの事故後、しばらくは弟が5万で拾ってきた快適装備ゼロのホンダトゥデイ(JA2)を借 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
だぁから。ミニクーパーじゃなくてコンパーノへのオマージュだって!!(ぉ 免許とりたてで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリー好きが講じて2台目にして購入。 FD3SやFC3SもいいけどSA22Cが一番か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation