• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoMa@さんさんのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

ギアナ高地(後半)

ギアナ高地(後半)すっかりバタバタで旅行記の後半アップが出来ず。帰国後一ヵ月後の今頃更新(汗)。

旅の前半は、エンジェルフォール(これは前回記載)だったのですが、後半はテーブルマウンテンに自力で登るツアーに参加です。もう日数もだいぶ過ぎてしまったので、写真を使ってざっと振り返ると...



■エンジェルフォールの起点の町(Ciudad Bolivar)→テーブルマウンテンに登る起点になる町(Santa Elena)への夜行バス



夜の9時発、翌朝9時着。約12時間かかりました。クーラーが寒すぎるくらい利いていたのと、途中のベネズエラ軍の検問で何度かたたき起こされたため、ほとんど眠れずw

■検問隠し撮り



粉洗剤を空のペットボトルに入れて持ち歩いていたのですが、それを荷物検査で指摘され、「マリ○ァナじゃないのか!!??」と一瞬アブナイ空気が流れたり。におい + パスポート提示で事なきを得ました...JAPAN Passportの威力、恐るべし。

Santa Elenaで一泊後、トレッキングツアーへ出発。山の名前はChirikayen(先住民の方の言葉で「鳥の巣」という意味らしい)。2泊3日の行程なのですが、あいにく申し込みはワタシだけで、ワタシ + ガイド1人 + ポーター1人という贅沢なチーム編成となりました。

■Chirikayen村から山を望む



■サバナを行くワタシw


■ジャングルを行く


■宿泊場所w


■キャンプ場からみたChirikayen山


■バッタ


■食虫植物


■山頂景色1


■山頂景色2


■山頂景色3


■下山写真


旅の最後は現地のベネズエラ人と間違われるほど黒焦げにw まぁ、そのおかげで特に危険な目にもあわずに帰ってこれたというのもあるのかも知れませんが...

体も日焼けで一皮向けましたが、心も同じく一皮向けた感じがしますw 旅行前はちょっと悩んだことはあったのですが(会社を長期で休むこと、お金、現地の治安など)、行ってよかったです。これで中南米は踏破。次は原点に戻ってアジアかな。ネパールか、ブータンに行ってみたいですね~!

あ、その前にたまにはサーキットも行かないと。走り方忘れてきてる感じがしますw
Posted at 2013/11/11 21:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2013年10月13日 イイね!

ギアナ高地

ギアナ高地9/24~10/7まで会社からリフレッシュ休暇頂き、行ってきましたベネズエラ!!

中南米は大学時代にほとんど回っていたのですが、お金の関係でこのベネズエラだけ行けておらず...この機会を逃すともう行けないのではと思い、一念発起w 日程は以下のような感じ。



9/24 : Air CanadaのTront/Canada経由にてCaracas/Venezuelaへ。機内泊。
9/25 : Caracas着。同日Ciudad Bolivarへ空路移動。Ciudad Bolivar泊。
9/26 : Ciudad Bolivar→Canaimaへセスナ機移動。同日Angel Fallへ向かう。ラトン島泊。
9/27 : ラトン島→Canaimaへ戻る。Canaima泊。
9/28 : Canaima→Ciudad Bolivarへ戻り、夜行バスでブラジル国境付近のSanta Elena de Uairenへ移動。車中泊。
9/29 : Santa Elena de Uailenで一泊。
9/30 : テーブルマウンテンの1つ、Chirikayen山トレッキングへ出発。テント泊。
10/1 : 引き続きトレッキング。テント泊。
10/2 : Chirikayen山からSanta Elenaへ戻る。
10/3 : Santa Elena→Puerto Ordazへ夜行バス移動。車中泊。
10/4 : Puerto Ordaz→Caracasへ空路移動。Caracas泊。
10/5 : Caracas→Tronto/Canada→Vancouverへ空路移動。Vancouverにて一泊。
10/6 : 日付変更線を超えて、10/7に帰国。

13日お休みをもらったとはいえ、かなりの強行軍でした。

■ Angel Fall
 9/26にCanaimaからボートでAngel Fallへ。同じツアーにはフランス人 x 4、ドイツ人 x 1、中国人 x 1、日本人 x 3(私含む)の9名。

 ☆ボートで川を上る


 途中、少しばかり雨に降られはしたものの、Angel Fallにつくころには止みました。雨季ということもあり、落差約1kmのAngel Fallは水量が多く、その高さ & テーブルマウンテンから注ぐという神秘さで大迫力!!

 ☆Angel Fallを見上げるワタシw


 9/27は、早起きしてラトン島から朝日が照らすAngel Fallを一人見てました。

 ☆Angel Fall(朝一version)


 同日、Canaimaに戻り、宿泊先のコテージで一泊。そこでちょうど食事中に知り合ったVenezuela人の方々とお友達となり、記念に一枚。ちょっとばかしスペイン語がしゃべれたことが、大きな助けになりました。単に景色だけでなく、こういった現地の人々との交流も旅の面白さのひとつですね~。

 ☆記念写真


 9/28は、天気が良かったこともあり、Ciudad Bolivarに戻る前にセスナ機でAngel Fallを上空から見るツアーに急遽参加。テーブルマウンテンが連なる様子は地球の原風景を見ているようで、とても印象的でした~。

 ☆Angel Fall(セスナversion)








 途中、多少ぼられたり、食べ物にあたったり、南米独特のゆったりした時間間隔などにも悩まされましたが、それもひっくるめて良い思い出です。学生時代の自分に一度立ち返ってみることで、今の社会人としての立ち位置・自分が歩んできた道が再確認できた気がします(まぁ、成長したところもあれば、むしろ劣化したところもあるな~と若干凹んだところもありますが)。

9/29以降トレッキング以降は、またそのうち... 
Posted at 2013/10/13 23:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

12年ぶりの...

12年ぶりの...今年は入社10年目ということで、褒章休暇が10日ほど
取れるのですが、上期は仕事が立て込んでいて
取る機会なく...

今月、ちょうどプロジェクトの間に入って休めそうな
雰囲気だったので、思い切って申請しちゃいました♪
10連休 + @の行き先は...


テプイ (イメージw)


エンジェルフォール (イメージw)


ベネズエラにあるギアナ高地です!明日出発→10月はじめまで満喫してきます。

南米大陸は学生時代以来12年ぶり、個人旅行はエジプト以来8年ぶりくらい。トップ画像の
単口ザックも、久しぶりに押入れから出してきましたw (灰色の単口ザックは
衣類その他、黒+赤の40Lザックは山岳トレッキング+機内持ち込み)。

ちょっと、今雨季のまっただなかなのが若干不安っちゃあ不安なんだけど...そんなの
関係ないね!!もうこの先、こういった旅行は時間的にも体力的にも気持ち的にも、
もうできないだろうから、楽しんできマース!!
Posted at 2013/09/23 21:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2013年06月30日 イイね!

今日で終わりかぁ...

今日で終わりかぁ...

ココに登録したときが、ちょうどサーキットにはまり始めた時だったっけ。登録されている皆さんのタイムを追いかけて、どんどんタイムアップ & 更新するのが楽しみだったなぁ。

もともと会社の友人とサーキット行ってたのが、今や彼らはみな降り、現在はもっぱら爆走オヤジ団のみんなと行くようになった。そのきっかけになってくれたのがえむ蔵サイトで、そういった意味でもとても感謝してます。

今日の夜はサイト見ながら一杯やるか。管理人さん、今までどうもありがとうございました!!
Posted at 2013/06/30 00:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ふっか~つ」
何シテル?   12/08 00:06
車載動画公開 & コメント用です~。 <サーキットタイム> エビスサーキット東 : 1'06"659 (2012年11月18日) Z1☆ エビスサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■エンジン関連 (推定 300~350PS仕様)  本体 : ノーマル  タービン : ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation