2013年11月17日
さる2週間前の11/4、久しぶりにサーキットへ行ってきました。もう日が大分たって
しまったので、簡単に...
■ 目的
1.11/23-24のエビスグリップ祭りに備えて肩慣らし
2.アンドロイドのアプリ(GPS LAPS)と、実際の計測器との誤差把握
3.夏の間に追加した、オイルクーラーの効果 & 取り付け後最終チェック
■ 結果
目的1.については、半年以上走ってなかったので、速度域や車の感覚を取り戻すのが
目的。A枠(9:00~9:20 = セミウェット)、D枠(10:00~10:20 = レコードラインはドライ)で走り、
ベストは42.229。
若干ブレーキ踏むのにびびったり、オーバーステアのカウンターが遅かったかな...ただ、
ほぼ感覚は戻ってきた感じです。
目的2.については、ARROWSの202Fで測定。D枠の合計19周で数値は以下のとおり。
平均誤差 0.082
Max誤差 0.172
Minimum誤差 0.010
なかなかの精度である程度目安にはなりそう。液晶が5インチと大きく、目の端で
各セクタ通過時点でベストが上回れているかどうか、文字の色でチェックできます。
これで無駄なアタックも減らせそうな感じ。来週のエビスで早速実戦投入します!
目的3.については、ヤフオクの1.5マソの安物を買ったわりに、漏れもなく油温
Max 100℃ちょっと...とTC1000では十分満足いくものに。これでエビスはしゃちさんと
何周でもバトルが出来そう。今まではたいてい油温があがりすぎ、途中でクーリングに
入っちゃってたので...
次回は来週のエビスグリップ祭り1泊2日です!12月~2月ころまで仕事が
立て込んでおり、この祭りが今年の走り収めになりそう。。。壊さない程度に
がんばってきまーす。
Posted at 2013/11/17 20:06:39 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ