
先日袖ヶ浦の走行会に参加した際にZummyさんよりお誘いを受け、参加しました3時間耐久レース!
10周年記念企画ということで、本当にガチな耐久ではなく、半分お祭りのような雰囲気でとても楽しめました。
<参加メンバー>
さかき@Mzouさん : ワタシはお初でした。走る前の温和な雰囲気とは違い、走り始めるとかなりアグレッシブな走り...そのギャップが面白かったです w
sam NB8さん : 以前、samさんガレージにお邪魔したことはあったものの、走行会でお会いするのは初めてでした。さすが、レース慣れしていたこともあり安定した走り!
首領 : 爆走オヤジ団のボス。今日はドライの路面のため、車輛に関してはブレーキの不安はないものの、人間の体力がもつかだけが不安材料 w
しゃちさん : まさかの電気系トラブルで出走できず。総監督として今回はピットに鎮座。
先輩 : ワタシの会社の先輩。インプレッサにて出走。50秒前後で安定してゆっくり走っていたものの、なぜか2回もスピン。
リョウ@RB26.5くん : ドリグリ使い。初めてのTC1000、しかも耐久でほぼ毎周安定したタイム。若いのに礼儀正しく、ドラテクもうまい!
<写真>
sam号 & さかき号
ドライバー交代①
ドライバー交代②
ドライバー交代③
しゃち監督w
リザルト
<結果>
5チーム中4位でした~。ペースは悪くなかったものの、敗因として他チームがPIT回数6~7回であったのに対し、オヤジ団チームは11回。
ざっくりPIT1回2分のロスタイムがあるので、これだけで8分(周回数で10周くらい)損している感じです。
つまり、車よりまず自分自身を鍛えることが耐久レースには必要なんじゃないかと感じましたw
まぁ、順位うんぬんより、みなでワイガヤやるこういった雰囲気の車遊びも良いですね。
台風一過で天気も良く、とても楽しめました。
Zummyさん、参加者の皆さまどうもお疲れ様でした~!
<当日のベストショットw>

Posted at 2014/07/13 22:36:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ