• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

琵琶湖をグルッと周りましたわーい(嬉しい顔)

琵琶湖をグルッと周りましたこのお盆休みはスカッとした天気に恵まれないですね(泣)


必ず曇ったり雨が降ったり・・・・・


特に後半は雨雨続きだと聞いていたのですが、今朝目覚めたら 本当に嫌がらせなのか?


スカッぴかぴか(新しい)と青空晴れが見えているではないですかexclamation×2

でもどうせ雨降るんだからと自分に言い聞かせましたが、雨の降る気配なし(笑)

家の中にいてエアコンかけていても屋根が熱いせいか?あまり効かないNG

じぃ~っとするのは身体に悪いので、ちょっと近くのつもりで京都方面へ

雨が降ったら引き返すつもりが全く降らない???

R161も多少混みましたがあっと言う間に琵琶湖大橋まで来ていました。

もうここまで来たら周ろうかぁ~と思い 近江舞子まで機嫌よく走っていたら


雨雨雨


やっぱり・・・


最悪・・・


でも大雨じゃ無いから 良いか決定 


こうなったら仕方が無いのでこのまま琵琶湖のソロドライブを楽しむことにしましたわーい(嬉しい顔)


高島市内に入っても降ったり止んだりの繰り返しです。
何時もの休憩ポイントにて・・・


その後はメタセコイヤ並木まで・・・

ちょっとだけ雨が止んでくれました。

出かけた時には、37度ぐらい有ったらしいですが、この辺はエアコン無しでも走れますね指でOK

その後は奥琵琶湖まで・・・

釣り道具 積んどけば良かったうれしい顔

久しぶりの奥琵琶湖パークウェイです。

しばらくここで休憩しました。
出来たら帰らずに何処かに泊まりたい気分ですよムード


木の本から彦根まで北陸道&名神を利用して、そこからはR8→琵琶湖沿いを走りました。
本当は木の本~大津までの予定でしたが奥琵琶湖パークウェイでノンビリしすぎましたので・・・(汗)

最後に彦根の撮影ポイントにて



高速道路で、ヒヤッとする思いをしました。
この時期 予想外の運転操作をする方には驚かされます!

その1:合流なんかは奥まで走ってウインカー出してちょっと会釈でもしたら気持ちよく入れるし 当然入ってもらいますが、合流の手前でちょっと車間が開いているのを見つけたハイブット車に急ブレーキかけられて無理やり?進入(冷汗)

当たりはしませんが、その先はガラガラ・・・
しかも変に突っ込んだんでその先に行けない・・・orz

入りたいのは判りますがねぇ~


その2:同じく高速道路でデッカイ国産ミニバンが車間を詰めて付いてきます。
そんなに遅いペースで走っていないですが、もっと飛ばしたいのかな?

そしたら私の前に 車速の読めないミニバンが右車線へ(汗)

危険回避の為仕方なく ガツンとブレーキ踏んだら 後ろのデッカイ国産ミニバン大きく揺れて煙吹いていましたよ(大汗)

当たらなくて良かったですね!

でもそのデッカイ国産ミニバンに並んで挨拶してみようと思ったらカーテンついてるのでドライバーさん表情は判りませんがブレーキキャリパーが「ブレンボーexclamation&question」らしきものが入ってました。

車体が重いから変えてるのかな???


性能差の違う車両であればその差は同じ腕のあるドライバーが運転すれば明らかに違いがわかります。その車両が取り扱える車速で楽しめば安全ですよね。

お盆休みもあと2日ですが、明日晴れたらとりあえず洗車しますぴかぴか(新しい)







Posted at 2014/08/15 20:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2014年04月24日 イイね!

今週末は琵琶湖ツーリングです♪

今週末は琵琶湖ツーリングです♪いつもソロですが、今回はたくさんの方々とのツーリングです!

この記事は、TRICK meetingオジャマコース★春のプラペリツーリング 日時詳細のお知らせ!!について書いています。
Posted at 2014/04/24 19:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2014年04月13日 イイね!

結局 ここに来てしまった(^^)

結局 ここに来てしまった(^^)何だか今朝はどんよりと曇り空…(~_~;)
雨なのか?
晴れるのか…?


とりあえず、歯医者さんに寄って治療してもらいその後帰宅しましたが、雨は何とか降らなさそう!?


京都方面を走りそのまま滋賀方面へ…


琵琶湖沿いは気温12度なのでオープンでも寒くないので何時ものスポットまで流しました♪

今 現地ですがこのまま夕方まで大丈夫かなぁ~

帰りは琵琶湖大橋渡って京都市内に抜けようかな?


あ~ このノンビリした時間がたまらない\(^-^)/
Posted at 2014/04/13 13:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2013年10月27日 イイね!

二日酔いが醒めてから・・・わーい(嬉しい顔)

二日酔いが醒めてから・・・昨夜は会社仲間と飲み会ビール
肉食系が多かったので、久しぶりにお刺身をいただくことに・・・
ビール&酎ハイを一体 何杯呑んだのだろうか(笑)
楽しい仲間と話していると、喉が渇くし
また何杯おかわりしても美味い!
それにウコンの力のお陰で、全く絶好調グッド(上向き矢印)
2次会は皆さん用事があったので取りあえず解散~
私は全然足りないので、地元で3件ハシゴしてから帰宅→爆睡眠い(睡眠)



一度 早朝目が覚めたのですが、どう考えてもアルコールがまだ残っている感じだったので
いつもの「おは姫」は断念・・・orz
お昼過ぎまで、寝ることにしました。


起きたら13時exclamation×2
シャワーいい気分(温泉)して琵琶湖方面に出発ダッシュ(走り出すさま)
渋滞もなく 一気に彦根までダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
今日は気温も17℃ぐらいで本当にオープン日和でしたね晴れうれしい顔

お気に入りのところに止めてちょいと休憩~


今日の琵琶湖は風が強かったですふらふら


途中 あまりにも気持ちよくて寝そうになりましたが、その都度休憩して折り返しました。

来週はいよいよ11月・・・

と、言うか今年もあと2ヶ月かぁ~


Posted at 2013/10/27 18:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2013年09月21日 イイね!

お天気も良かったことだし・・・ムードムード

お天気も良かったことだし・・・久しぶりの3連休~うれしい顔うれしい顔うれしい顔

初日は午前中 用事を済ませ午後からは琵琶湖方面へ・・・

京都南から京都東区間を名神高速で次に湖西道路で一気にGoexclamation×2
って思ったらまたいつもの合流渋滞バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)げっそり

上り坂で合流だから、みんながノンビリかたつむり走ると言うか歩いている感じでした(笑)

ちなみにこの区間を脱出するのに今日は1時間かかりましたよふらふら

まぁ中国道の宝塚トンネル渋滞よりかはマシですがね・・・冷や汗


でも何とか上り坂&合流(2車線→1車線)は改善して欲しいですねぇ~


ここで約1時間の渋滞中 何回クラッチを踏んだ事やら・・・
お陰で左足のふくらはぎが辛かったですよ~

そんな思いをしながらいつもの道の駅「びわこ大橋」に到着モータースポーツ
今日は琵琶湖を観ながらノンビリすることに・・・わーい(嬉しい顔)


帰りは大橋を渡り琵琶湖沿いを気持ちよくオープンで流しました手(チョキ)
随分 風が気持ちよく感じるようになりましたね!



宇治川沿いを通って帰りましたが途中で規制がかかっていたので迂回。
水位が結構高かったのでちょっと怖かったです(汗)


その後 京滋バイパスダッシュ(走り出すさま)&第二京阪ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)でスッキリして帰宅ですぴかぴか(新しい)



さぁ明日も天気良ければお出掛けしますよ~決定
Posted at 2013/09/21 19:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation