• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

昨夜は梅田ビール今日は琵琶湖ドライブるんるん

昨夜は梅田今日は琵琶湖ドライブ昨夜は初めてグランフロント大阪に行きましたわーい(嬉しい顔)

久しぶりの梅田での飲み会ビールでウキウキでしたが
何せ凄い人・人・人・・・(汗)
真っ直ぐ歩くのも一苦労でしたよ・・・

そんなワケで待ち合わせ場所はヨドバシ梅田にて

いつものように約束の時間より随分早く到着したので退屈でした冷や汗

北館の地下一階にある「世界のビール博物館?」に行きましたビール
ビール好きの私なのでどれにしようか迷いましたが、席が結構いっぱいで三人で座るのはちょっと困難・・・orz なので実際に飲んだのは6階のバーでした。

その後再びお友達と合流して東商店街のとある焼鳥屋へ・・・ビール
2軒目はみん友さんであるマイコさんのお店「Wish」に行きましたよ~バー(北区堂山町)

そして完全燃焼して、もちろん終電は無いので今回もタクシーで帰宅そして速攻で爆睡眠い(睡眠)

ウコンの力が効いていたせいか?目覚めスッキリグッド(上向き矢印)
天気も良いので今日は琵琶湖に行きました。
思ったほど渋滞もなく走れましたねぇ~
途中で鯉のぼりを発見しましたカメラ

そしていつもの場所で休憩して引き返すことに・・・ダッシュ(走り出すさま)

さぁ~  明日からは仕事ですが後半も気ままにノンビリしたいですよね指でOK

Wishはこちらです
     ↓


Posted at 2013/04/29 17:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2012年11月18日 イイね!

琵琶湖方面にて晴れ曇り雨晴れ

琵琶湖方面にて昨夜会社仲間と飲み会ビール
私は3次会まで突入しましたが早めに切り上げて
さっさと就寝眠い(睡眠)
毎度 ウコンの力のお陰で二日酔いもせずに結構スッキリぴかぴか(新しい)目覚めました!
早朝ドライブ(芦有or摩耶山)を予定しましたが、目覚めたけど布団からなかなか出られず結局断念・・・orz
なので久しぶりにソロで琵琶湖ドライブを楽しむことに
しましたわーい(嬉しい顔)
名神→湖西道路のルートですが、京都南インターは今紅葉シーズンで凄い渋滞(汗)
やっぱり行くなら電車電車かバスバスがよさそう・・・

そんなことつぶやきながら湖西道路でひさすら北上~
思ったほど渋滞していませんでしたのでストレス無く走行ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

近江舞子あたりでちょいと休憩ムード
周りは結構 キレイに紅葉していましたよ!

その後はいつもの道の駅びわ湖大橋で休憩しながら軽食を取りました。
ここは本当にリラックスぴかぴか(新しい)出来るのでほぼ毎回利用していますよわーい(嬉しい顔)

今日は晴れたり晴れ曇ったり曇り雨が降ったり雨でオープンにしたりクローズにしたりと忙しいソロドライブでした(汗)

昼間は気温も14度ぐらい有ったので寒いとは感じませんでしたね。
何台かオープンカーとすれ違いましたが皆さん当然「オープン」で楽しんでいました指でOK
まぁ真夏より真冬の方がオープンは辛くないですけどね・・(笑)
帰りは湖岸道路から京滋バイパス→第二京阪を利用することに・・・
今回は第二京阪でカッコイイBMWの方と遊んでもらいましたよダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2012/11/18 17:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2012年06月17日 イイね!

ちょいと琵琶湖でも行くか(^-^)/

ちょいと琵琶湖でも行くか(^-^)/昨夜は会社の仲間達と飲み会ビール

二次会までは良かったのですが、その後飲み足らなかったのか?
結局独りで地元でもう1件はしごして帰宅ムードそして爆睡眠い(睡眠)


朝遅めに起きたら雨は降っていなかったので自宅前にてリアの車高を弄っていました。
この間フロントを上げたせいか? 高速域でフロントの接地感に不満を感じたので以前と同じ若干
前下がりのセッティングにしましたレンチ

そして試乗でもしようと思いブラブラっと琵琶湖方面へダッシュ(走り出すさま)
取りあえず琵琶湖大橋にてちょいと休憩(道の駅びわこにて)

昨夜はたっぷり食べたのでランチは食べやすいざるそばにしました!

いつもの琵琶湖沿いをゆっくり流すコースですよ~

何気なく目を向けたらこんなディナーショーが・・・   一回聞いてみたいなぁ~(笑)

その後京滋バイパスを気持ちよく走って、フロントの接地感がどう変わっているか?
確認しましたが随分安定しました決定
あ~  梅雨の合間でしたがちょっとスッキリぴかぴか(新しい)出来ましたよ~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/06/17 17:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2012年05月05日 イイね!

若狭~琵琶湖ドライブわーい(嬉しい顔)

若狭~琵琶湖ドライブこのGWは何だかスッキしない天気が続きましたがやっと何とか夕方までは晴天晴れに恵まれましたねわーい(嬉しい顔)
今日はお友達の「ログオ」さんと「ヒロ」君とで若狭→メタセコイア→奥琵琶湖ドライブと言う結構ロングコースを満喫しました♪  ムッチャ走りましたよダッシュ(走り出すさま) 私で400kmですから彼らはそれ以上に・・・ウッシッシ
まずは箕面のトンネル抜けてそこから日吉ダムまでダッシュ(走り出すさま)

その後は県道を走りながら周山街道にて福井方面へ・・・
そしていつもの道の駅「名田庄」にて休憩タイムるんるん

お昼ご飯は若狭フィッシャーマンズワーフへダッシュ(走り出すさま)
ログオさん&よしみん@コンビの穏やかなペース冷や汗2なのにあっと言う間に到着モータースポーツ

こちらには何度も来てるので今日はお手軽な定食にしました。(何時もお手頃なんですが・・・うれしい顔

その後 ログオさんが食べたいというので私もソフトクリームを・・・(笑)

ヒロ君が途中参加なのでそれまでこの若狭付近の地図を見ながらログオさんの解説はひたすら続く・・・
 舞鶴だ!敦賀だ!琵琶湖だって 一体何処に行くんよ(笑)     
そしてここから琵琶湖方面に向かうことに決めました指でOK(帰りが段々遠くなるのにげっそり

そしてコンビニに待ち合わせたヒロ君と合流し高島方面へ・・・
まぁまぁの交通量でしたのでストレス無く、滋賀県内に突入!!!  そしてメタセコイア並木に到着~
さっさと撮らないと迷惑なので焦ってしまい、写したくもない「溝」まで写ってしまった(泣)
でも春 夏 秋 冬と来ていますがこの時期もいいですよねうれしい顔

途中信号待ちで何だか綺麗だったので撮ってみました。この季節が一年中続けばいいのに・・・

そして今度は奥琵琶湖パークウェイへ

しばし休憩後 北陸道→名神で帰る事に・・・
最初は流れもスムーズで皆さんご機嫌だったんですが・・・るんるん

ところが竜王あたりから地獄の大渋滞に巻き込まれました。クラッチを踏むのが辛かったですよ・・・orz

ノロノロ走りながらやっと草津パーキングに着いたので、三人で夕飯を食べることに・・・
私は唐揚げ定食。味はそれなりにでした(笑)

18時を回ったあたりから天候もかなり怪しくなりそして雨が降ってきました雨
京滋バイパスを利用して私は途中で第二京阪にて家路に向かいました。
今日は渋滞も経験しましたが海と山と琵琶湖が観れて満足な一日でしたよほっとした顔

明日は晴れたらGW最終日だし芦有にしようかなわーい(嬉しい顔)








Posted at 2012/05/05 21:00:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記
2011年11月13日 イイね!

「O.P.E.N」 定例 琵琶湖ツーリングの巻

「O.P.E.N」 定例 琵琶湖ツーリングの巻今年も「O.P.E.N」が企画する琵琶湖ツーリングに参加しました。

早朝の彦根市内は晴天晴れでまさしく「天気予報通り」のオープン日和でしたわーい(嬉しい顔)

今回、基本的にコースは変わっていないのですが昼食を最後にするパターンとなっていまするんるん

午前8時に出発後、あじかまの里あたりまでは気持ちよかったん

ですがそこから北上するにつれて途中から段々雲が多くなり

やがて雨雨に・・・・・・げっそり


彦根ビューホテルからの出発模様ですうれしい顔



雨が降ってきたのでメタセコイア並木付近では皆さん完全にクローズ状態で走行車(セダン)車(セダン)車(セダン)


今回 それでも事故やトラブルも無く皆さんと楽しい時間を過ごせて良かったです!

また来年も是非ご一緒に・・・

フォトギャラリーもよろしければ覗いて下さいね目
    ↓     ↓
Posted at 2011/11/13 18:40:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 琵琶湖ドライブ | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation