• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

2018y 初のお山に向かう予定でしたが・・・冷や汗

2018y 初のお山に向かう予定でしたが・・・あけましておめでとうございます(^^)



本年もよろしくお願いします!





今年 初ブログのネタは お山へのドライブの予定でしたが 天候が悪く断念雪雨

早朝は 雨?みぞれ?が降っていました・・・


それでも 東西のお友達がこちらまで来られていることを聞きましたので 天気が晴れてから 芦屋のレストランまでダッシュ(走り出すさま)


駐車場には各方面からお馴染みの方々が揃っていましたムード




特に空冷さん達はお久しぶりでしたよ~

ここのポトフが気になり注文しましたが お味はそれなりと言うことで・・・(笑)



大人数で テーブルがわかれていたので大体の方???にはご挨拶は出来ましたが お話しすることは出来ませんでした涙(スミマセン)









お昼前にここを出て 家路に向かう方 他に行く方等でしたが 何時もの仲間たちとランチすることにしました。


私は初めてでしたが以前から気になっていた 尼崎市のUKカフェさんへ


駐車場にはスーパーカーやクラシックカー等 目立つクルマだらけexclamation×2

店内はこんな感じでするんるん




中途半端な時間にポトフを食べたのでガーリックライスのライト(少なめ)を選びました手(チョキ)


ここでダム組の方ともお会いすることが出来ましたのでご挨拶をすることに指でOK


お腹もいっぱいになり コーヒー飲んで 昼寝をしたい気分でしたが 食後 もう一度別のカフェに行こうという段取りになりました車(セダン)車(セダン)車(セダン)



ところがお店の駐車場が満車だったので お先に失礼いたしました手(パー)








行きも 帰りも阪神高速を利用しましたが 特に神戸線は「塩カリ」がしっかりバラ撒かれていたおかげでスリップすることも無く家路へ・・・たらーっ(汗)



しかし 帰宅してクルマ見たらあまりにも真っ白なので ガマン出来ずに寒さに耐えながら洗車ぴかぴか(新しい)


下まわりも たっぷり洗って終了~



あ~  寒いペンギンペンギンペンギン





昨年の後半は骨折して 走るどころか仕事するにも苦戦した年でしたが 今年は1日でも多く楽しく過ごせる日を作りたいですね決定



とりあえずこの一週間で ちょいと重量増(汗)になったので ボチボチ減量に励みたいと思いま~す(笑)
Posted at 2018/01/03 17:57:58 | コメント(10) | 六甲山付近 | 日記
2017年11月12日 イイね!

ケイマンで久しぶりのドライブ(^^)

ケイマンで久しぶりのドライブ(^^)本当は昨日から横浜入りでしたのですが 怪我をしているので断念バッド(下向き矢印)


残念で仕方ありませんでしたので昨夜三日月は酔っ払うまで相方に付き合ってもらいそして爆睡眠い(睡眠)


今朝起きたら 凄くいい天気・・・晴れ


予定も無いので買い物でも行っている途中 お友達より お久しぶりのお誘いムード


どうしようか?迷いながらも ゆっくりだし 距離も大したこと無いので 走ってみるかぁ~


ケイマンもストレス溜まっていることだし・・・(笑)


で、こんな感じでゆっくりと神戸方面へかたつむり


急加速&ブレーキは禁物なので 本当にノロノロ走らせてダムに到着モータースポーツ


オチャメさんとmasudaさんに会いました(^^)

この430は元色は「黒」でしたが ラッピングして黄色に決定


あとこちらは 綺麗な個体でした指でOK


セレブなオチャメさんが 「よし!ランチに行こう」と助手席に乗せてくれましたダッシュ(走り出すさま)


オープンは気持ち良いですねexclamation

走り出して 約10分ほどで到着たらーっ(汗)

うんexclamation&question


目の前が店なのでちょいと松葉杖をここに置かせて貰いました手(チョキ)


さてどんな店内で お料理はいかがでしょうか(汗)

うんexclamation&question  うどん 100円exclamation&questionexclamation&question


そうなんですわーい(嬉しい顔)

ここが一部のお友達の間で有名な定食屋さんでしたどんぶり

夫婦でお店をされているのですが 何故だか?低価格!

これでもやってイケルそうです冷や汗

ちなみに玉子焼き定食(400円)をいただきましたが この内容&ボリュームそしてお味も文句なしです決定


定食をいただいた後はぜんざい(200円)


これも 十分満足なお味ですうれしい顔


再度 ダムに戻りしばらくクルマ雑談をしたと家路へダッシュ(走り出すさま)


特に渋滞も無く帰宅できました手(チョキ)


しばらく 洗車はしてあげれないですが 復帰後は丁寧に洗ってあげようかと思います。。


今日は久しぶりにお山の空気も吸えて 満足な1日でしたよ~晴れ



Posted at 2017/11/12 18:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2017年09月03日 イイね!

お山でノンビリしてました(^^)

お山でノンビリしてました(^^)昨夜は休肝日の次の日だったのでちょいと呑み過ぎビールバー


そして今朝は 用事があったので二日酔い気味でしたが起床して さっさと段取りよく用事を済ませましたあせあせ(飛び散る汗)


そしたら お友達より ダムに来ない???とのお誘いムード


遅刻しますよ~ とメールして 身支度して神戸方面へダッシュ(走り出すさま)

阪神高速で行くか? 中国道&山陽道で行くか?

道路情報見ながら確認したら特に混雑は無いようなので阪神高速へダッシュ(走り出すさま)

絶好調のペースでした・・・

環状線から 神戸線で行くか? 湾岸線で行くか?

う~ん・・・・・がまん顔

湾岸線なら 途中で高速降りなアカンし面倒やわNG


それなら神戸線でダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



ところがげっそりげっそりげっそり


はぁバッド(下向き矢印) 尼崎あたりから止まり武庫川まで渋滞

しかも3車線を1車線に規制しているから酷いモンですわパンチ


工事渋滞 クリア後 生田川出口まではそこそこのペースダッシュ(走り出すさま)

トンネル越えて あと少しと思ったら 今度はペースカーに先導されました冷や汗


法定速度をはるかに下回るペースで(泣)

よほど ガソリンを大切に使い方だと感心しながら諦めて 窓開けて 歌いながら走行うれしい顔




やっとダムに到着


すでにお昼を過ぎていたので オチャメさんのお気に入りのお店へウィンク



店の名前忘れました(泣)

店内からは眺めのいい景色が見えますわーい(嬉しい顔)


ランチはこんな感じですレストラン

冷たいスープでしたので飲みやすかった手(チョキ)

お肉はもう少し良いのがあるのですが今日は仕入れていないとのこと冷や汗2
でもこれでも十分美味しかったですけど・・・

パンはおかわり自由なのでお腹いっぱいになりました決定


食後はお山の山頂までツーリングして オチャメさんの隠れ屋へ


ブルーベリー ジュース 美味しかったぁ決定

お山の美味しい空気を吸いながら たくさん 喋って その後 解散手(パー)


今夜も冷えたビールビールを楽しみたいと思いま~すわーい(嬉しい顔)
Posted at 2017/09/03 21:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2017年08月06日 イイね!

早朝の芦有に行って来ました(^^)

早朝の芦有に行って来ました(^^)今日も暑かったですねぇ~晴れ




昨夜も禁酒なので 今朝も早朝に目がさめましたわーい(嬉しい顔)

そういえば 最近お山に行っていないのでせっかく早起きしたから向かうことにダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

大した渋滞も無くスムーズな流れで芦屋市内に入り途中 コンビニで飲み物だけ購入して何時ものところへモータースポーツ


今朝も賑わっていましたよ~



ヨッコンさんやビーフラットさんとも少しお話して来ました♪


私はリアタイヤの残り溝が気になり ちょいと覗いて見ましたが・・・目


うん!9月には絶対替えよう決定


そんな中 珍しいアルファロメオが来たので 見物させてもらうことにムード

オーナーさんとお話が出来なかったのでモデル名はわかりませんが とても綺麗な個体でしたねぴかぴか(新しい)



そして もう一台 セレブなおクルマが登場指でOK


Rolls-Royce Dawnですうれしい顔


色んなオプションで組み合わせが自由だそうですほっとした顔


何が凄いかって 普段このような超高級車は街中でも観ることは滅多にありません!
ドアの厚みやウッドの輝き 内外装全てのパーツに拘りがあります手(チョキ)


素晴らし過ぎるおクルマを観させていただきありがとうございましたわーい(嬉しい顔)






芦有のあとは 六甲を東から西へダッシュ(走り出すさま)

途中ペースカーが先導したので 仕方なく諦めてブラブラと走行がく~(落胆した顔)

お山を下山して吞吐ダムに向かう途中 しばらくの間 パンダさんが先導してくれました冷や汗


ダムに着いたらこんな感じでしたるんるん


さぁて お昼はどうしようかなぁ?っと考えていたら オチャメさんが入ってきて「ピザ食べに行くねん」と言うので そこのお店のピザが気になり ご一緒させてもらうことにしました。。


メンバーが揃ったところで 先導していただき ランチツーリング開始ダッシュ(走り出すさま)


小野市のアルティジャーナロッソさんです決定


駐車場も広く 私の車でも十分駐車できます。
店内も綺麗でしたよ~



ワンちゃんは少し暑さでバテ気味でしたけど・・・たらーっ(汗)


ピザの種類はそれぞれ好みがありますが 私はこちらにしました(もちろん 今回もノンアルコールビールビール


お味も美味しかったですが 量が多く 最後の2枚ぐらいがなかなか苦戦するぐらいでしたウッシッシ




食後は お喋りタイムですが 15時を過ぎたのでお先に失礼することに手(パー)


山陽道→中国道ですが 何時もの渋滞にハマり 最悪でしたわ(泣)


名塩のSA越えて このあたりから 動き出しますかたつむり(とにかく皆さんブレーキが大好きなようです)




帰宅後は洗車ぴかぴか(新しい)して おしまいモータースポーツ


明日から4日 働いたら 盆休みなので さっさと面倒なことは片付けてノンビリしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

Posted at 2017/08/06 18:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2017年05月03日 イイね!

2017年 GW(5月3日)

2017年 GW(5月3日)今日から3日間お休みをいただくことになりました(^^)




予定を組んでいないので とりあえずは近場を楽しもうと決めていましたが先日 ポストの中に
嫌なお知らせが・・・(泣)


毎年のことですが 納税のシーズンげっそり


GW明けには固定資産税とか 色々来るでしょうけど さっさとコンビニで払っておきました有料






さて今朝は早く目がさめたので久しぶりに六甲山方面へダッシュ(走り出すさま)

しかし阪神高速神戸線は もう名谷まで渋滞車(セダン)車(セダン)車(セダン)


何時もよりかなり遅れてやっと到着モータースポーツ


私が着いた時間帯はこんな感じでした。。


ターボでオープンうれしい顔 気持ち良さそうですムード

こちらの空冷さんも綺麗な固体でした!

おしりがたまらないですねぇ~


しばらくいましたがお友達は見かけませんでしたので お山の東から西を流しましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


ペースカーにも先導されず 気持ちいい走りが出来ましたよ~

次に立ち寄ったのが吞吐ダム


う~ん・・・exclamation&question

誰も来ない(まぁGWだし皆さんどこかにお出かけかなぁ~)

人見知りしないのが得意技?(笑)な 私はバイク仲間の方達と一緒に雑談の中に入れていただきました指でOK


今日のランチは 何処かのレストランレストランでは無く 一人なので コンビニで軽く済ませて 最後にお山の駐車場へダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

以前から気になっていた 自然保護センターにお邪魔しました。。


生き物や地層 そして歴史について展示されていましたが 私はこの「ウリ坊」が印象的でしたわーい(嬉しい顔)


ここでも結局 誰にも会いませんでした冷や汗


はぁ~がく~(落胆した顔)

珍しいと言うか? 寂しいと言うか?

誰にも会うこと無くお山をあとにしましたダッシュ(走り出すさま)


※GW期間中に高速道路で移動をされるならよほど早い時間帯をお奨めしますよ!

さぁ 明日はお天気次第ですが 海でも観に行こうかなぁムード

Posted at 2017/05/03 16:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation