• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

連休最終日はダムでノンビリと…(^^;

連休最終日はダムでノンビリと…(^^;土曜日は仕事で夜🌃は、会社のメンバーと飲み会🍻

飲み放題🍺プランにしたので、フラフラになるまで呑んでしまいました(笑)

二次会は私の地元で呑みまくっておひらき…✌

日曜日は天気が怪しかったのでドライブはせず墓参りして実家で昼寝☀😪💤

夜はサウナ♨&アカスリでスッキリしました。

月曜日はスカッと晴れたのでダムへ💨💨💨
久しぶりにRSに出会いましたよ🎵

本当にいつもピカピカ😋ですね!

もちろん牛さんにお馬さんもいましたよ☺

コンディションの良さそうな328です。

ちょいと、痛いディアブロも😊

こちらも迫力があります😆

お昼になったので常連さんとランチをご一緒しました。
(ヴィレッジハウス 佳林さんにて  兵庫県 神戸市北区 山田町西下 字才谷1)

そのあとは、定番のフラワーカフェへ✌

今回は結構長くいました(笑)


夜は相方さんと、洋食を楽しみそのあとプチドライブしておしまいです…🌠
(Baby Face Planet's 大蔵谷店さんにて)


今年もあと2ヶ月ぐらいですね❗

そろそろ紅葉を楽しむ段取りを組まないと…🎶
Posted at 2014/11/04 22:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2014年09月15日 イイね!

初のエキシージS横乗り体験わーい(嬉しい顔)&メンテナンスの巻

初のエキシージS横乗り体験&メンテナンスの巻昨夜は吞み過ぎました・・・冷や汗


どうもスイッチが入ると1件だけでは収まらず結局4件・・・げっそり


ベロンビールベロンバー状態で帰宅→爆睡眠い(睡眠)


早朝起きましたが ちょいと頭が痛いのでもう一度寝てみたらAM9時・・・


あ~  お山に間に合わない(汗)


急遽 ダムに向かい着いたらすでにランチタイムレストラン


その後は常連さんたちとフラワーカフェでノンビリうれしい顔


今日のジュースは「モラ」にしました決定


そのとき一緒にいたお友達がエキシージに乗ってみない?とのお誘いるんるん
もちろんと即答し 早速横乗り試乗しました。

ロータスエキシージS(New Car)
V6-3,5L+スーパーチャージャー
1,180kgのボディに約350PSのパワーですうれしい顔

水温が上昇したらお楽しみタイムムード
ジェットコースターに乗った感じで、ブレーキがよく効きますねexclamation×2
あと振り回しても安定しており エキゾーストダッシュ(走り出すさま)が心に響きますわ~


ちなみにお値段の方も4ケタしますのでそれなりに感動を与えてくれる内容でしたわーい(嬉しい顔)

感動した後は来週の東西に向けてメンテナンス。
いつものオーラッシュさんに向かいました。


う~ん・・・  

これ眺めながらお酒バーを吞んでみたいなぁ~

で、オイル交換をしていただきちょっと下回りの点検目

パーツクリーナーをお借りしてRフロアバーも掃除しました(汗)


ついでにポジジョンランプもLEDに・・・ひらめき


メンテ後は洗車ぴかぴか(新しい)もしてもらえたので家路の途中で給油して終了~

さて今夜はサウナいい気分(温泉)に入ってサッパリしようかなぁウィンク
Posted at 2014/09/15 19:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2014年09月15日 イイね!

昨日の芦有は・・・わーい(嬉しい顔)

昨日の芦有は・・・13日の夜にゲリラナイトに参加


そして昨日は良い天気でしたし 芦有へ・・・


特に目的は無かったのですがやっぱり何時ものお友達と時間を共有するのは楽しいですねわーい(嬉しい顔)


しかし入り口付近から何だか怪しい雰囲気・・・(汗)


そうなんです・・・・・


巡回でおまわりさんが来られていました冷や汗


どうやら 通報されていたようです・・・


私が登る頃には もう静かだったのですが、皆さんの芦有なので引き続き利用したいですよねうれしい顔



いつも思うのですが空冷さんたちの後姿は良いなぁ~


結構 ゆっくり 過ごしたあとはお友達と工具屋さんへ


以前使っていた道具がダメになっていたので新しくトルクレンチを購入しました。


今日はちょこちょこっと走ってお昼から東西合同ツーリングに向けてメンテナンスしますよ~決定
Posted at 2014/09/15 09:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2014年09月07日 イイね!

芦有→ナナガンへ

芦有→ナナガンへ今日は早朝に目覚めましたので久しぶりに芦有へ

天気はいいし風も気持ち良い晴れ

全く オープン日和exclamation×2

しかしケイマンなので開かない・・・orz

いつも見かける方やムチャクチャお久しぶりなメテオグレーさんまで・・・

楽しくお話でしてよかったです。

新旧ケイマンを並べて撮らせていただきました。


やっぱり新型はカッコいいですうれしい顔

本日の芦有での凄いクルマ

排気量聞いてビックリexclamation×2
でも全て改造されており迫力満点でした決定

そのあとOchameさんやmerscheさんたちと芦屋浜にてポルシェのイベントがあるのでちょっと立ち寄りました。


マカンですねぇ~


まぁ観るだけですが・・・(汗)


周りはセレブぴかぴか(新しい)な方ばかりなので、無料で提供してくださるカキ氷をいただきさっさと帰宅冷や汗


汗だくだったのでシャワーいい気分(温泉)&昼飯食べて今度は「ナナガン」へ

C63の方とツーショットカメラ
やっぱり速いクルマです。

お友達のmicro1bbさんムード
東西合同のために色々仕込まれるみたいです(汗)

いきなり参加でしたがお仲間に入れて頂きありがとうございました。



しかし昼からは暑かったですよねぇ~

来週末はメンテでもするかなぁわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/09/07 18:34:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2014年08月24日 イイね!

ナナガン行ってフラワーカフェまで・・・わーい(嬉しい顔)

ナナガン行ってフラワーカフェまで・・・今日は午前中 晴れ間も見えたので久しぶりに

「ナナガン」へダッシュ(走り出すさま)

相変わらず 湾岸線は地方ナンバーの方々が

USJ に向うので変なところで渋滞してくれます(汗)

お願いだから ワケのわからない動きはやめて貰いたいです。。。

現地に着いたら色んなジャンルのクルマ好きな仲間達が様々な角度で

マイカーを撮影していました。


私も定番の角度ですが撮影カメラを楽しんでいました・・・うれしい顔

後ろもねムード

そしたらmasuda1960さんが来られるとの事なので合流しました。

お昼前までは大阪は天気も凄く良くてドライブ日和でしたよ晴れ

さてこれからどうしようかと思っていたのですがmasudaさんが「ダム」に行ったことが無いらしいので
ご案内することに・・・
湾岸線→神戸線と走行中 何だか雲行きが怪しくなり雨が・・・雨

それでも神戸トンネルを潜って到着~
(当然 雨なのでほとんど誰もいませんが・・・冷や汗

その後 ランチを済ませ フラワーカフェでノンビリすることに・・・

ホントここは来るたび 癒されますようれしい顔

しかし ゲリラ豪雨というぐらい凄い雨が・・・雨雨雨
皆さんクルマが気になりますよねぇ~


六甲山経由は ちょっと雨がハンパじゃないと思い 何時もの山陽道へ・・・

しかし事故渋滞&宝塚トンネル渋滞&宝塚からゲリラ豪雨でスロー走行・・・orz


吹田あたりから少し雨がマシになりその後は通常ペースで、帰宅しました。



今日 本当は海沿いのドライブに行きたかったのですが残念・・・

来週は鈴鹿1,000km耐久レース観戦なので、若狭ドライブは9月に入ってからかなぁ~

8月もあと一週間・・・

夏も もう終わりですねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/08/24 20:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation