• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

ワ~クス 1年点検決定

ワ~クス 1年点検一応 1年点検に出して自分で点検出来ないところなどをチェックしてもらいましたわーい(嬉しい顔)

年式が古いんでそれなりにはガタはあるんですがホース&パイプ類の交換程度でクリア出来ました決定

これでしばらく安心して乗れそうです指でOK

昨日色々調べたんですが、この年式のタイプは「スピードリミッタカッター」が販売されていないですね。

平成7年式 HA11S ie/s (シングルターボA/T)で、前期型でするんるん  

ロム書き換えとかなら2ケタ突破ですからねげっそり


スクーター通勤から久しぶりにクルマ通勤しましたが、「暖かい」ですねうれしい顔  本当に幸せですよ手(チョキ)

どうか潰れないでねウッシッシ
Posted at 2009/12/01 21:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2009年11月30日 イイね!

Sのエンジン「こんなに大きな穴がexclamation×2

Sのエンジン「こんなに大きな穴が」今日 Sを引き取ってくれたショップに向かいました。
エンジンも中古エンジンが積まれてもうすぐ息を吹き返しそうです決定

そこで、降ろした例のエンジンを見ることになりました。  トラブル当初 エキマニ側のブロック付近に
クラックが入ってあるのは気づいていましたが、インマニ側は、私は見たことも無い為、
その酷さを目の当たりにする事になりました。

セルモーターが有って判らなかったんですが、ハズしたら写真の通りこんなにデカい穴が開いていましたげっそり  間近で見ましたが手のひらが入るぐらいの穴です。

コンロッドがグチャグチャになってピストンもボロボロです泣き顔  サーキットモータースポーツ走行中ならまだ判るんですが「通常走行中」なので、やりきれない気持ちです。

色んな疲労が重なってこうなったかも知れませんね冷や汗2  取りあえず原因追及の為にさらにこのエンジンをバラしてくれますので、新たな報告を待ちたいと思います指でOK
Posted at 2009/11/30 21:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2009年11月07日 イイね!

タイヤがそろそろ・・・ウッシッシ

タイヤがそろそろ・・・早いモンで来月車検レンチですが、色々問題は山積みげっそりです。
そこで今日改めて点検したらフロントタイヤが結構キツくなっているので、そろそろ交換時期だと思っています。

サーキット走行用モータースポーツにもうワンセットタイヤは有るんですが、問題は普段使用するドライブやたまにワインディング車(セダン)にどのタイヤを入れようか?悩んでいます冷や汗

当然、ツーリング用タイヤとして考えているので高速道路での使用や雨雨でも問題なく踏んで
行ければ決定なんですが、とにかく予算を出来るだけ抑えたいので色んな意見やアドバイスを参考にしたいと思っていまするんるん

国産・輸入品は問いませんが「安全」(笑)に、使えるタイヤは何がお勧めでしょうかねぇ~サーチ(調べる)


Posted at 2009/11/07 21:40:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2009年09月27日 イイね!

ギアオイルの変更わーい(嬉しい顔)

ギアオイルの変更この間から4速→5速そして5速→6速の入りが良くなくまたクラッチを踏んだら「コリコリ」と音が出るので、まずはギアオイルの交換をしてみましたわーい(嬉しい顔) 今回は、ワコーズのHG140R 80W-140を選択しました。インプレは、ギア鳴りも低減したので一安心です(^-^)/
クラッチはレリーズ付近のグリス切れでしたのでついでにグリスアップもお願いしました。取りあえずこれでしばらく様子をみたいと思います決定

今回、相談にのってくれたのは、伊丹市のZ-SPECさんです手(チョキ)
とても良心的な対応に満足しましたよるんるん
Posted at 2009/09/27 14:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2009年09月26日 イイね!

クラッチペダルから異音exclamation&question

クラッチペダルから異音シンクロもそろそろ、ヤバくなりかけているが、この間からやたらクラッチが重いように感じるexclamation&question先週末のセントラルサーキットモータースポーツの走行後も、ゆっくり踏んり離したりすると「コリコリ」ってなりそれが音が出たり出なかったりだから 厄介だふらふら
さぁて 次は何処がダメなんかな(笑)
クラッチマスター? レリーズ?どっちだろうレンチ
自分で出来るだろうか危険・警告
Posted at 2009/09/26 19:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation