• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

大山蒜山ツーリング わーい(嬉しい顔) Opencar Owners Club 「Exstyle」るんるんるんるん

大山蒜山ツーリング  Opencar Owners Club 「Exstyle」今日は 久しぶりに「Exstyle」のメンバーで大山方面にツーリングに向かいましたわーい(嬉しい顔)
渋滞も無くスムーズに走れてストレスも感じなかったです決定 このツーリングの参加で心身共にやっと
「復帰」出来たような気がします指でOK 今日はお友達も助手席に乗せてのドライブでしたので、なおさら楽しかったです。景色が綺麗な事や、おそばが美味しかった事や、すげぇ~ NSXの方とすれ違った事・・・等色々ありましたが、それよりこのメンバーのツーリングに参加出来たことが最高の喜びでしたムード また都合が合えば是非参加したいと思います手(チョキ)

Posted at 2010/04/18 23:04:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月14日 イイね!

復活しましたわーい(嬉しい顔)

復活しました2009/11/15・・・

以前 所有していた「S2000」が、オフ会中にエンジントラブルにより廃車となりました。
あれから4ヶ月 みんカラ等見ながら本当に他の人達が羨ましいなぁ~と、何度も思いました。
次期購入車輌は、やっぱり「ホンダ」と決めていたんですが、どうしてもあの日の事が忘れられず
過去にも所有した、インテRやシビック等も検討材料にしたり また時にはハイパワー車(ランエボ、インプ・・・)にも興味を持ったり本当に様々でした。

でもS2000で初めて「オープンカー」を経験しその走っている時の「気持ちよさ」がとても快感で、また同じ気持ちに慣れたらいいなぁ~ なんて考えるようになりましたわーい(嬉しい顔) そこでオープンの国産車や輸入車等も視野に入れて毎日悩み続けた結果、やっぱりハイパワーのみではなく「楽しく走ろうムード」と考えるようになり
ロードスターに興味を持ち始めそこから色々研究したりしてるウチにコイツが好きになってしまいましたるんるん

今まで励ましてくれたお友達の方や実際クルマをわざわざ乗せてくれた人には本当に「感謝」しています。これから「け~わい」は、このロードスターで沢山楽しいカーライフを築いて行こうと思いますので
またまた皆さん宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
納車と同時に我慢出来ずにちょこちょこイジりましたが、以前みたいに無茶苦茶ハードなチューニングは控えようかと思っています(笑)もう少し街乗りなれたら、セントラルサーキットにもデビューしますよ指でOK

勿論 オフ会や龍神等にも出没しますからねexclamation×2

ちなみに車輌は平成17年式でグレードは「RS」ですムード

Posted at 2010/03/14 22:23:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月22日 イイね!

鳥取方面ツーリングムード

鳥取方面ツーリング先日は「Open car Owners club EXstyle」のツーリングに参加させてもらいましたわーい(嬉しい顔)

まずは、別所SAに午前9時集合なので私の場合は京都府に近い大阪なので、早朝5時半すぎに出発!阪神高速を利用し神戸線へ入ったのですが、「何でこんなにクルマ車(セダン)がおるの??」って感じでした。取りあえず須磨あたりまで何とかたどり着いたのですが結構ゆっくりなペースでした。
とにかくサンデードライバーさん達の「無駄な車間距離の取りすぎ」に早朝からイライラ・・・(笑)
どんどん割り込まれてしまいますちっ(怒った顔)「たのむわ~ 左走ってー(長音記号1)がまん顔」何度も車内でつぶやきました。
そしてやっと「別所SA」に到着!着いたのは7:30すぎぐらいぐらいだったかなぁグッド(上向き矢印)

もうすでにここまで来るのにお疲れモードで、腹も減ったことだし「かけそば」でも食って待機音楽
そして8:30ぐらいから今回参加されるメンバーの方々が来られて「ケイスケS2000」さんが声をかけてくれました。メンバーの中にはお山でお会いする方やこの間の神戸空港付近でお会いした方なども
いらっしゃったので人見知りもすることなくスタートモータースポーツ出来ました。

クルマのバリエーションも数種類有りS2000・コペン・ポルシェ・エリーゼ・プジョーそして珍しいエクリプス(逆輸入)まで揃いましたよ目

ケイスケさんより初めて無線機を渡されて、「あっ!こうやってはぐれないようにしているんだ!」とツーリングの必要アイテムを知りました。

R29を利用しいざ鳥取方面!途中山崎町のドライブインで合流&休憩を取りましたがここでまたサプライズ!なんとケイスケさんが手作りのケーキを振る舞ってくれましたショートケーキ これがまた美味い指でOK思わず
「本業ですか?」と聞いてしまいました(笑)

しばらくR29を走行していると県境の峠に入りやっと鳥取県内へ、ペースもゆっくり過ぎず眠たくない程度のスピ~ド(笑)でクルージングです。後ろの方で走っていたんですがやっぱりオープンカーが揃って
色んな車種で走るのっていい眺めですねるんるん貴重な休みを有意義に利用しているって感じでした。

しばらく走っていると市内に入ってきたのか?R9と交わる手前で渋滞そしてトラックと数台による玉突き衝突がまん顔  まぁこれだけクルマが走っていると仕方が無いかも知れませんね。横目で見ていましたが
大けがでは無いみたいで良かったです。

その後も真っ直ぐ走り続けたら海波が見えてきました。そのまま賀露港にある海鮮市場「かろいち」に到着!しかし凄いクルマの台数で駐車場が満車状態涙 しかも食堂は何時間待ちなのか?判らないぐらいの順番待ちふらふら

それでもここまで来たら待ってでも食べたいしその間みんなと鮮魚魚見ながらお喋りして時間をつぶしました。最初はたしか50分待ちと聞いていましたが2時間近く待ったような気がします。
それでも食べた海鮮丼は最高に美味しかったですよ決定

その後は記念撮影カメラをして一応解散と言う形としてまたR29を走りました。

さて私は帰りは山崎インターより中国道に入り大阪方面を目指しました。途中で今日参加したメンバーのS2000を発見!夜の高速でもオープンで走っていましたよ!
途中の社PAでトイレを済ませ、渋滞情報も入手後いざ出動の時、「うん??????」
耳のあたりに何か飛んで来たような・・・  気持ち悪くて振り払い、でも何じゃ今の?と思いムールランプつけたら
「ギャ~~~~~! 特大カマキリがシフトノブ付近からこちらをにらんでいました泣き顔
さすがに素手は抵抗が有ったのでウエスで除去パンチその後もう一度車内を確認しました(笑)

再スタート後、吉川を過ぎてから大渋滞に巻き込まれました。参加者メンバーの方からアドバイスを頂いたんですが予想通りでした。その為、神戸三田インターでおりて有馬~芦屋の有料道路を抜けて
阪神高速を利用してやっと帰宅決定 かえりは6時間越えでした。

しかし内容の濃い一日で楽しかったです。また一緒にツーリングさせて貰えれば幸いですわーい(嬉しい顔)


Posted at 2009/09/22 10:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月14日 イイね!

今日のご予定~!

今日のご予定~!今日は、岡山県津山市に墓参りに行く予定にしていますわーい(嬉しい顔)

帰省渋滞の方は、どんなもんでしょうかexclamation&question 最悪 西宮北までは、下道を利用することも検討

していまするんるん

その途中にですが、本日セントラルサーキットモータースポーツにて【8月14日(金) 盆フェス2009】が

有ることを知っていますので寄り道してちょっとだけ見物しようかなぁと、思いますひらめき

しかし渋滞続きで寄り道する時間が無ければ素通りですが・・・(笑)

走行会に参加される方の皆さん頑張って下さいね指でOK

Posted at 2009/08/14 06:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月20日 イイね!

夕方ドライブムード

夕方ドライブ何とか雨雨が降らなかったので今、宇治川ライン(京都府)を流していますわーい(嬉しい顔) ちょっと蒸し暑いですが、お日様晴れが出ているよりマシです(笑)

これが独身三連休の最後のドライブになりそうです決定
Posted at 2009/07/20 16:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation