• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

ホイール選びひらめき(続き)

ホイール選び(続き)タイヤはこの間購入し、今 ホイール探しをしていますわーい(嬉しい顔)オフセットやハブ径など色々S2000の場合、制限があり結構苦戦しています目
今 悩んでいることはホイールサイズをどうするかexclamation&questionです。今 ストックで購入したタイヤサイズは、F:225/45-17 R:245/40-17のセットです。これならフロントに7.5Jでリアに8.5Jでいいのですが、そのうち前後245サイズも試してみたいと思っていますムード もし8.5Jを4本購入した場合、225サイズに8.5Jは、どうなのか?一応タイヤメーカーの適応リム幅には、7J~8.5Jまではイケるみたいですが…
運良くこのサイズが有ればそれも考えてみようかなexclamation&questionと、悩んでいまするんるん
Posted at 2009/07/04 14:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年07月02日 イイね!

う~ん! ちょっと考えよう♪

う~ん! ちょっと考えよう♪予備のタイヤ&ホイールをストックする為にタイヤは何とか入手できたのですが、ホイールは検討&捜索中です。
基本的に4本とも同じメーカーで同色が理想ですが、前後他メーカー&他色も視野に入れて検討しています。しかしなかなかオフセットに悩まされているので見つかりませんが・・・(笑)

ところが近くに「中古カー用品&バイク用品店」があるのでちょっと覗いたら思わず立ち止まってしまいました♪

「BBS」かぁ~ しかもF:8J-17インチ (114.3 +50) R:8.5J-17 (114.3 +50)の4本セットがなんと29,800円!!!

思わず「入るな」と思いましたが、本当は軽量タイプのホイールが欲しいので悩んでいます。でもサーキットでBBS履かしている人いるかなぁ? でも安いなぁ?
そうやって悩んでいるウチに売れてしまうんでしょうね(笑)
Posted at 2009/07/02 22:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年06月30日 イイね!

ホイール選び!

ホイール選び!サーキット走行をして行くのにどうしてもタイヤは激しく消耗するので、Sタイヤであれスポーツラジアルであれ予備が必要だと思っています。

以前のシビックの時は普段は前後違うメーカーのタイヤを入れておりサーキットの時は
同じメーカーのSタイヤを装着していましたが、ホイールは前後違うメーカーの物を
使っていました。

さてS2000でホイールを前後違うメーカー品(中古)を入れているクルマはなかなか見かけませんがどうなんでしょうかね?重量バランスとかルックスとか・・・

自分的にはその分タイヤ購入に投資したいので全然OKなんですがね(笑)
Posted at 2009/06/30 23:53:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年05月09日 イイね!

MTオイル選択♪

MTオイル選択♪今までモチュールギア75W-90、ワコーズWR7590Gと試し今回レッドラインMT90を使用しました。

モチュールやワコーズは冷感時にはギアが入りにくいでしたが、温感時にはちょうどいいフィーリングでした。

MT90は冷感時でも辛くなく各ギアに入るのですが、サーキット連続走行時に凄く柔らかくなったのか?5速から4速への減速時に何処に入ったのか?わからない場面に遭遇し少しヒヤッとしました。しかし普段の利用には非常にスムーズにシフトアップ&ダウン出来ます。

次に購入する時には、また皆さんのインプレなどを参考にして検討したいと思います!
Posted at 2009/05/09 18:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年05月02日 イイね!

60パイマフラーか?もしくは70パイマフラーか♪ 

60パイマフラーか?もしくは70パイマフラーか♪ 購入当時は70パイのシングルマフラーを装着していましたが、中間タイコが無く
早朝のエンジン始動には、たとえインナーサイレンサーを付けていましたが、ご近所に気を使うので中間タイコ有りのマフラーに変えていました。

しかしそのマフラーはチタン製ですが、運が悪いのか?ドライブシャフトスペーサーにヒットして使い物にならなくなったので再度チタン溶接の出来る加工屋さんに修理をしてもらいましたがステンレス製と違い曲げれる角度に限度がありクリアランスが狭く、またサーキット走行をする限りかなり動くので結局ヒットしてしまい断念しました。

その後現在装着している60パイ(ステンレス製)に変更したのですがこちらでは一切ヒットしないので助かっていますがどうも高回転付近のパンチ力がかけているような?気がします。

少しでも軽量化を図るためにシングル出しを選んでいますが、近日中にもう一度70パイのステンレス製を探して試してみようと思います。
Posted at 2009/05/02 00:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation