• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

2015 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー(Honda F1 復活祭)に行きました(^^)

2015 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー(Honda F1 復活祭)に行きました(^^)土曜日は雨雨でしたが 日曜日は晴天晴れ


今年はホンダがF1復活することもあり 迷うことなく行くことに決めていました。

毎年 開催されているようですがファン感謝デーは、実は初めてなんですよ。

しかし 招待券まで付きで入場は無料無料

今回も駐車場待ちが嫌なので近鉄特急にて鶴橋駅より向かうことにしました。

何時ものコンビニで軽く朝食買いましたわーい(嬉しい顔)

約1時間半で「白子駅」に到着~
そこからはバスで約20分ぐらいで鈴鹿サーキットへ

やっぱりここに着くとウキウキしますねうれしい顔

遊園地側から入ったのですが色んな出来事を思い出しながらサーキット側へ移動

ここでお友達と合流したのでご一緒させていただいたのですが、なんとメインスタンドまで無料無料だったとは思いませんでした指でOK

GTやF1観戦のイメージでしたのでまさかここが無料だとは・・・

カメラはスマホなので画像は良くないのであまりアップ出来ません(笑)

MP4~6が並んで走行には感動的でした!
出来たらもうちょっと走って欲しかったです。
あともうちょい 回して欲しかったなぁ~

ドリフトです。そういえばD1もしばらく観ていないので今年は一度ぐらいは観戦したいです♪

バイク部門で一番感動的だったのはこのH2とH2Rでした。

特にレーシングバージョンのH2Rはシビレルサウンドでしたよ。

MOTO GPは凄く太いサウンドで結構フルスロットルで走ってくれたのでファンサービス満点でしたね決定

中嶋さんと星野さんの「永遠のライバル対決」は何だかハラハラしましたが、でも星野さんって私より20歳ほど人生の先輩なんですが、あの速度域まで走らせる事が出来るって素晴らしいですよね。
本当に年だなぁ~  なんて言ってられませんよ!

ジャン・アレジさんにデイモン・ヒルさん現役の頃から知っていますが今でもイケメンですね。
昔の川井さん&森脇の解説と実況は古舘さんでまた聞きたいなぁ~

鈴木亜久里さんにラルースで走ってた時 私は確かS字で応援していましたよ。

サーキット以外では歴代マシンを展示していました。

ここでF1の歴史を小倉茂徳さんより非常にわかりやすく解説してくださったのですが最後までお話が聞けなくて残念。第一期~第三期のうち 第二期まで聞きました。


日曜日は天気は良かったのですが風が強かったのでランチは出来れば屋内で食べたかったですね。メインスタンド前は凄く混雑していたので最終コーナーまで移動して食べたんですが・・・(汗)


冷たいのか?温かいのか?味は濃いのか?薄いのか?
お値段は750円でしたが、これは私には合わなかったですわバッド(下向き矢印)

夕方の電車に間に合わないとダメなので中嶋さん&星野さんのバトル観てから記念のTシャツを買いました。


近鉄線で大阪に向かう最中 だんだん頭が痛くなって来ました。
微熱気味でしたが それぐらいは気合で治せ!と言うことで月曜の朝 起きたら何だか体調がバッド(下向き矢印)
通勤途中 バイクなんですがフラフラするし 会社に着いたらとにかく微熱じゃないぐらいの勢いで
頭がガンガンする・・・

上司より帰宅指示を受け途中で行きつけの内科で調べてもらったら・・・げっそり

インフルエンザB型=ヨウセイ反応あり

手洗い&うがいは結構マメにしているのに・・・
日曜日は花粉症のせいもあり終日マスクはしていたのですが・・・
まして昨年末に予防接種も受けていたのに・・・

「タミフル」飲んで今朝は随分熱も下がりましたが、しばらくは大人しくして回復を待ちたいと思います。

皆様も気をつけてくださいね。

また回復したら ツーリングやオフ会にレース観戦を楽しみたいと思います指でOK


Posted at 2015/03/10 10:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 13 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation