• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

琵琶湖沿いの渋滞にハマりながら・・・NG

琵琶湖沿いの渋滞にハマりながら・・・今日も凄い良い天気晴れでしたねぇ~
しかし 暑すぎるあせあせ(飛び散る汗)  さすがに終日オープンで走るのが好きな私でもさすがに今日の3分の2は、クローズでA/C全開した(笑)  

昨夜はお友達とかなりハッスルビールバーしすぎたので少し遅めに起床~
たまには、ゆっくりしようかなぁ~なんて、散髪屋さんでカットして貰いながらそう考えていたんですが
家でエアコンつけっぱなしでいるのも、身体には良くないのでちょっと気分だけでも涼しいところにと
思ったら即行動冷や汗冷や汗  先週は龍神スカイラインでしたので取りあえず京都方面に向かいR171を走っていたらやっぱり、周山街道に来てしまいましたうれしい顔  まぁ気分がいいのでそのまま走り続けると、1台だけライトブルーのNBの方とすれ違いましたので手を振って手(パー)みたら振り替えして頂きましたよ手(チョキ)

今日は交通量が少なく先週と同じぐらいのペースで気持ちよくワインディングを走れましたるんるん
あっと言う間に休憩ポイントの道の駅「名田庄」に着いたのでちょっと一休み・・・眠い(睡眠)
しかし周山街道での気温は33度~35度だったので、全然涼しいとは思えませんでした(笑)      ちょっとオープンにしたら熱気が舞い込んできて、全く不快でしたねウッシッシ

そしてその後R27→R303→R161に出ました。R161を高島市から大津方面に走っていましたが、最初は
流れが良かったのに近江舞子あたりから徐々にスローペースバッド(下向き矢印)そして、完全停車NG  完全に渋滞にハマってしましましたよ(泣)

その時気付きましたひらめき  特にこの時期は海水浴や琵琶湖で遊んだりする家族連れが多く道が
R161しかないから混雑することにげっそり   これだったら名田庄でUターンすれば良かった・・・orz

何とか渋滞も抜けて、やっと名神に出て来れたので今日はためらわずに高速利用をしましたムード

しかし家を10:00頃に出て、R171→R162→R27→R303→R161→名神高速の道のりでしたが
17:00前ぐらいには戻れましたので早朝に出れば渋滞にもあまり酷くないのでもう少しラクなドライブが
出来たかも知れませんね!  しかしこれからしばらくはクローズでのドライブになりそうです!

さてこれから私はビールビールタイムですよ指でOK
Posted at 2010/07/25 18:56:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2010年07月22日 イイね!

治りましたよわーい(嬉しい顔) トランクオープナースイッチ手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)

治りましたよ トランクオープナースイッチ先日 ブログでトランクスイッチの故障の件で書き込みましたペン
色々 考えても取りあえず線調べをするしかないな?と思いながら半分カギでも開くからもういいか?なんて思っていたら、1件のメッセージが届いていました。

「なんだろう?」と思いながら受信メールを確認したら先日のブログを見てアドバイスをくれた方からでしたうれしい顔
トランク内に「トランクロックスイッチ」と言うのが有り、それを荷物が押してるんではないですかexclamation&questionとの
内容です。

確かに月曜日に龍神スカイラインにドライブ車(セダン)に出掛け、かなり良い感じでワインディングを
走り込んだ走る人のでその時トランクに入っているバックが押したかも知れないと思いましたひらめき


しかし何せ取扱説明書をあまりちゃんと読んでないせいか?全然わからずスイッチの接触とか?断線とか色々考え込んでいたので、本当に嬉しいメッセージでした。

早速、家に帰りトランクを開けたら「やっぱり冷や汗」でした。スイッチを押してその後ボンネットフードオープナーの横のトランクスイッチを押したら「ポン」と開いてくれましたよ指でOK

ご丁寧にメッセージをくれた「decade」さんには、本当に感謝いたしますexclamation×2
ありがとうございましたるんるん
Posted at 2010/07/22 22:14:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2010年07月21日 イイね!

トランクスイッチ不良かなぁ~冷や汗冷や汗(NC型ロードスター)

トランクスイッチ不良かなぁ~(NC型ロードスター)S2000の時にも同じ症状が有ったのですが、今朝何気なしにリアトランクを開けようと思いスイッチを押したのですが反応しませんでしたNG   以前は仕方がないのでもう1本線を引き直して対処したのですが、取りあえず色々調べてみたいと思います。当然カギではロックが解除できるので特に不便では
ないのですが・・・  S2000はセンターコンソールのふたの中にスイッチが有ったのでそこから引き直したんですが、NCロードスターはボンネットフードレバーの隣なので引き直しは結構手間かも知れませんねあせあせ(飛び散る汗)  何か簡単に点検して直せる方法があれば教えていただきたいですうれしい顔
Posted at 2010/07/21 23:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月20日 イイね!

NCにRX8用純正ホイールにネオバのセット(16インチ)わーい(嬉しい顔)

NCにRX8用純正ホイールにネオバのセット(16インチ)お友達の「ヒロ@NC」さんの真似をしてオークションにて購入し、205/50-16の中古ネオバ(07)をセットしましたわーい(嬉しい顔)  インプレの方ですが、今までセットしていた205/45-17のDZ101とは、比べモノにならないグリップに驚きましたよ(笑) 以前にもネオバを利用していましたが、やっぱり良いですねムード

これでやっとお山も安心して曲がれますぴかぴか(新しい)この前までは本当にちょっとしたコーナーでもスタントマンモータースポーツみたいにクルマが暴れてあせあせ(飛び散る汗)お友達の「ヨコヤマ」さんも同じような意見を頂きましたNG
取りあえずこのセットでしばらく楽しみたいと思います。ただひとつ難点なのは、ちょいと製造年が古いような気が・・・冷や汗

まぁ私の腕で峠なら十分なので、気にせず使いたいと思いま~すムード
Posted at 2010/07/20 21:22:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年07月19日 イイね!

今日は久しぶりの龍神スカイラインです

今日は久しぶりの龍神スカイラインです今日は、今朝晴れから早朝ドライブ車(セダン)でいつものお山にいましたわーい(嬉しい顔)
先日は会社行事のBBQでしたので、今日こそ納得行くまで走りまくろうと決めていた時にメールメールが・・・ お友達の「イイトモ」さんより、連絡があったので内容を確認すると龍神スカイラインに一緒に
行かないですかexclamation&questionとの連絡るんるんるんるんるんるん

用事が済んだら昼頃になりますが、一緒に行くことに決めました決定
取りあえずR371で、河内長野から橋本に抜けるトンネルを潜ったところに、マクドナルドが有るので
そこで待ち合わせ時計       私の方が先に到着しました。  その後イイトモさんと会えたのでそのままお昼を食べることにウッシッシ
行きは橋本より高野山を目指しそのまま龍神へと言うルートでした。途中 渋滞にハマりながらも何とか
クリア出来ました。イイトモさんは久しぶりの龍神なので先頭は私となりました。注意事項として、結構白いバイクとパンダさんがいるので気をつけて下さいとコメントしておきました危険・警告

ごまさんスカイタワーに着くまでにやはり白いバイクやパンダさんと出会いました冷や汗

護摩Pでしばらく休憩後、このまま龍神温泉いい気分(温泉)方面に向かうことにムード  途中で先導者にパンダさんとまたまた出会いました。制限速度が40km/hでしたが、それ以下の速度で先導されるので途中でちょいと休憩目     そのあとは非常に気持ちの良いペースでクルーズ出来ました!
R424に入り帰りは有田ICから帰ろうと思い入り口付近まで行ったら完全に止まっていましたげっそりおそらく
梅雨明けしての連休なので白浜方面からの帰りのクルマで渋滞していたんだと思います。
そしてしばらくまた休憩 何とイイトモ号はエンジンオイルの補給をする事に・・・  R424で常にVテックに入っていたexclamation&questionんでかなりオイルを消費したそうですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

その後有田ICの次のICを目指す為にナビが見つけた通りに県道を走行することに・・・げっそりげっそりげっそり
県道159号線と言うのを初めて走ることに危険・警告  しか~しexclamation×2  最初はちょいと狭い道でしたが益々せまくなり看板には「2トン車以上は通行不可能」と書いていたんですが、どんなものかと思っていたら、
急勾配でUターンの連続 車高の低い私たちのクルマには非常に厳しい道路です。
そして峠越えをしたあたりから何だか?ヤバイ雰囲気がしたのが的中することに・・・がまん顔

凄く道幅は狭いし凄い急勾配で「どうしょうNG泣き顔かと本気で思いました。こんなところでUターン出来ないしなぁ~  途中でおじいちゃんとおばあちゃんがいたので「この道通り抜けれますか???」と思わず聞きました(笑)

そんな思いをしながら何とかクリア出来てやっと高速道路に乗ることが出来ましたわーい(嬉しい顔)渋滞は泉佐野市付近で少し渋滞しましたがその後はスムーズに帰ることが出来ましたよ!

いつも自分の気がすむまでドライブしまくりますので、イイトモさんはかなり疲れたのでは無いでしょうか?
なんだかんだで今日は軽く300km以上走っていますよ車(セダン)車(セダン)車(セダン)
さて明日からまたまたお仕事モードですムード 明日は間違えなく腰痛に悩まされますよ(笑)
Posted at 2010/07/19 22:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 龍神スカイライン | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
456789 10
11121314 1516 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation