• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩〇魂のブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

非力な車に ターボ装着!!

西の方に住んでいる Z-10乗りから相談を受けたんだけど・・・

『スポーティーに仕上げたいから、ターボーを組みたい余り組んでる人少ないし』
『DUの売りとしてなら、ウケますかね?』                    どう思いますかって言われてもね~

自分の周りでは、TURBOなんて当たり前じゃんってぐらい居るし
女の子だって乗りこなしているし、5速MTに換装したZ-10も
みんカラにも最低3台は・・内の2台はハンパ無い位凄い(@_@;)
走り系のDUをしている人は多いね ブレーキ移植・NOS等も


自分はZ-10に速さは求めていないし、ターボよりNOSかな~
結局、見ためが肝心だから(笑 
確かにブローオフの音はカッコ良いからそれだけ欲しいな~(^^ゞ


アドバイスはするけど決めるのは本人、結局何がしたいかなんだよね。
走りを追求するなら、足回り決めてブレーキ移植で走って止まる車でしょう
外見はスポコン仕様でしょ~、

みなさんはどう思いますか?
青い人のコメントもお待ちしております(爆








Posted at 2009/04/09 17:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | CUBE | クルマ
2009年04月08日 イイね!

こっちを先に・・・・・・・・・・・・

こっちを先に・・・・・・・・・・・・ライトを加工しようと思っていましたが、部品調達に問題が(^^ゞ

テールランプのLED化を先にやります♪♪
詳しくは整備手帳にUPしました。今回は珍しく画像が豊富です(爆



Posted at 2009/04/08 21:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | CUBE | クルマ
2009年04月07日 イイね!

LED加工の前に・・・・・・・・・・・・・・

LED加工の前に・・・・・・・・・・・・・・LED加工(ヘッドライトVer2)編 工具の巻 その1

そろそろ加工を始めようかなと思い、工具の整理を
何事も形から入るタイプの人間なので、
道具及び部品を揃えてからでないと・・・
画像は切る・削る・拡げる・剥く・包むの道具達です。

1番右のごっつい工具が、今回1番活躍する
配線の被覆を剥く?専用 手持ちの工具の中でもお気に入り♪

その1だから続くかもしれません(爆





Posted at 2009/04/07 18:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CUBE | クルマ
2009年04月06日 イイね!

眠い

今夜は夜の仕事が有ったので、つかれた~ぁ


Posted at 2009/04/07 00:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

イベント・・・・

今日、今年は1度位イベントにエントリーしようかと思って
イベント情報を検索しまくりました

何件か面白そなイベント見つけました
とりあえず地元埼玉のイベントに GO!(笑

夏までにエアロをリメイクしないと、ニコイチ&フォグ位かな

新台入れ替えもしたいしなぁ~さすがに倖田來未じゃ古いもんね(爆
機種的には、キン肉マン・エヴァ・エウレカが面白いけど搭載となると・・・
アニメ系は(^^ゞ 後は演歌系しかないからな~

イベントに向けて小銭貯めないとだな~

Posted at 2009/04/05 23:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | CUBE | 日記

プロフィール

「今年もやります http://cvw.jp/b/489009/40368503/
何シテル?   09/06 23:18
3代前の激旧型車になってしまいましたが 現行に負けない様な・・・・・・・ww 頑張っていきますので、暖かく見守ってください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 23:30:02
チーム和ミーティング2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 11:38:10
春ドレ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 19:59:28

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
AZ-10改 オリジナルレッド 足回り・・・・・A’PEX N1 WS DAMPER ...
日産 ルークス 日産 ルークス
僕のオモチャ(爆)
日産 セドリック 日産 セドリック
セカンドカー??ww 趣味のプラモです とにかく派手に旧車仕様♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation