• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初瀬のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

デルソルは今なら増税!補助金も!(廃車にすればね

デルソルは今なら増税!補助金も!(廃車にすればね今ならっていうかずっと増税ですが
払ってきましたよ、車の税金。
判子が逆さまだぜ、おっちゃん。


そんな矢先、キーレスが壊れた。

親父はラジコンが好きで、小さい頃から
よく一緒にラジコンで遊んだ。

「ラジコンはすぐ壊れるからいいよね」
「あちこちすぐ壊れるから、直したり
改造するのが楽しいんだよ」

壊れるのがいいってどういうこっちゃ、と
よくわからなかったかせいなのか、幼い頃の
事だけれど、父のそんな発言をよく覚えている。

今になって理解できた気がした。そんな5月末日。
蛙の子は蛙。車すら蛙。
Posted at 2010/05/31 21:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

帰省

帰省11連休なGWを利用して実家の熊本に帰省しています。


「お車の車種はなんですか?」

「デルソルです」

「…外車ですか?」

「いいえ」

と、デルソル乗りなら毎度恒例のやりとりを済ませ
冷却水を交換しました。
Posted at 2010/05/04 00:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

バックカメラ付きました

バックカメラ付きましたもっとあっさり出来るだろうと思っていたけれど
いろいろ面倒だったバックカメラの取り付けですが、
とりあえず完了しました。

ただ付けるだけでは面白くないので、ギヤをリバース
に入れたら勝手にナビ画面がバックカメラに切替るのは
当然として、いつでもバックカメラ映像に切替えられる
スイッチを手元に増設!走行中、F1なんかのオンボード
映像チックな気分が味わえるっていう寸法です。


そして、このスイッチでさらにコンボ技に繋げます。


と言うのは、今回一番のポイントはカメラの設置位置
にあります。写真のように車体側ではなく上下する
トランクリッド側にカメラをくっつけたわけですが、
それでどうなるかと言うと!

こうなる


世界広しと言えど、バックカメラを垂直方向にスライドさせる
ことができるのはデルソルをおいて他にはないでしょうw
これにどんなメリットがあるのか?と聞かれれば
ぐうの音も出ませんが、そんな無意味で馬鹿っぽい
ところがこの車のいいところ!

真似する人がいるかはわかりませんが、
細かいことはそのうち整備手帳に書きますよ。
Posted at 2010/04/25 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

届いた

届いた部品が届いたので取り付け作業を始めたのはいいけど
トランストップ機構のおかげで意外にめんどくせえw

今回はバックカメラの導入です。ただ付けるだけでは
芸が無いのでちょっと細工を加えて進めています。
明日には終わる、はず。
Posted at 2010/04/18 00:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

たいやき

たいやき午前中から会社同僚のCR-Vと二台並べて
今週もやってしまいました、洗車。
いつもそれなりにきれいにしているつもりの
デルソルですが、やっぱり新車の輝きには勝てねぇ。

終わったあとは近所のパン屋でおやつを買って
バイクとオープンカーに乗って3人で軽く花見へ。
行った先で売ってたたいやきがうまかった。
Posted at 2010/04/10 21:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショップにてヘッドライトワンオフ加工しました。ぼちぼちアップします・・・!」
何シテル?   04/20 00:04
CR-Zの登場で、いよいよ”無かった事”にされそうな 電動オープン2シーターの3代目CR-X、デルソルで 地球から月まで38万キロの走破を目指す、そんな青二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
風 ヲ 受 ケ テ 走 レ !! 量産世界初の電動メタルトップ、その名も トランスト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation